説明

国際特許分類[G06F12/02]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | メモリ・システムまたはアーキテクチャ内でのアクセシング,アドレシングまたはアロケーティング (20,382) | アドレシングまたはアロケーション;リロケーション (4,708)

国際特許分類[G06F12/02]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F12/02]に分類される特許

21 - 30 / 1,159


【課題】CPUとメモリとの間のデータ転送のスループットを向上させることが可能なインターフェース回路を提供することである。
【解決手段】本発明にかかるインターフェース回路3は、リードアドレス52を出力するリードアドレス生成部12と、メモリ2から読み出されたリードデータ54を正転して出力するかまたは反転して出力するかを示す反転情報が予め格納されており、リードアドレス52に対応したリードデータの反転情報53を出力する反転情報生成部13と、反転情報生成部13から出力された現在の反転情報53と一つ前の反転信号55と、に基づき反転信号を出力する演算回路14と、演算回路14から出力された反転信号56に応じて、リードデータ54を正転または反転して出力するデータ正転/反転部15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】有効なコンパクション対象ブロックの検索処理を実現することで、コンパクション処理の効率化を図ることができるデータ記憶装置を提供することにある。
【解決手段】実施形態によれば、データ記憶装置は、ブロックをデータ消去単位とするフラッシュメモリとコントローラとを具備する。前記コントローラは、前記コントローラは、前記フラッシュメモリに対するコンパクション処理を実行し、使用可能なブロック数及びブロック内の有効データ量に基づいてコンパクション処理対象範囲を動的に設定し、前記コンパクション処理対象範囲から前記コンパクション処理の対象ブロックとして相対的に有効データ量が少ないブロックを検索するコンパクションモジュールを有する。 (もっと読む)


【課題】より効率的に処理を実行できるようにする。
【解決手段】制御部は、データをnビット単位でアクセスし、記憶部は、mビット単位の管理データを複数個組み合わせてnビットになるように、管理データを記憶し、変換部は、制御部が管理データにアクセスする場合、mビット単位の管理データをnビット単位の管理データに仮想的に変換する。 (もっと読む)


【課題】フラッシュメディアコントローラの内部のメタデータをハンドリングするための方法及び/又は装置を提供する。
【解決手段】メタデータをハンドリングする方法は、フラッシュメディアコントローラの内部のフラッシュメモリのページに格納される。方法は、一般に、(i)ページベースごとにコンテキストが定義されるコンテキストベースごとにメタデータを定義し、(ii)メタデータのサイズが定義済みの閾値以下であるとき、コンテキストの構造の内部に完了したメタデータを格納し(608)、及び(iii)メタデータのサイズが定義済みの閾値より大きいとき、コンテキストの内部にメタデータポインタを定義すること(610)を含む。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリの論理−物理アドレス変換テーブルの更新量に影響されずに安定した性能でデータの書き込みができるアドレス変換テーブルの保存及び初期化の方法を提供する。
【解決手段】データ書き込みの度に、論理ページアドレス割り当て履歴144と呼ばれる領域に、物理、論理両方の書き込み先ページアドレスを追記し、一杯になると、論理ページアドレス割り当て履歴144と一緒に、等サイズに分割した論理−物理ページアドレス変換テーブル143の中から1つを、全領域を周回する形で不揮発性メモリに保存する。初期化時は、分割した論理−物理ページアドレス変換テーブル143を保存した順番通りに揮発性メモリに読み出し、読み出しの度に論理ページアドレス割り当て履歴144の内容を反映し、最後に前回の電源断直前に書き込んだデータの物理ページアドレスを反映することで、論理−物理ページアドレス変換テーブル143を復元する。 (もっと読む)


【課題】メモリ回路システムを提供する。
【解決手段】インタフェース回路104が複数のメモリ回路102及びシステム106と通信できる。使用時、インタフェース回路は、メモリ回路の命令スケジューリングにおける制約を減少させるため、メモリ回路及びシステムをインターフェースするように動作する。別の実施形態では、インタフェース回路が、複数のメモリ回路、及びシステムと通信することができる。使用時、インタフェース回路は、システムとメモリ回路との間で伝達される命令に関連付けられているアドレスを変換するように動作する。更に別の実施形態では、少なくとも1つのメモリ積層体が、複数のDRAM集積回路を備えている。DRAM集積回路とホストシステムの間で1つ以上の物理パラメータを変換する目的で、ホストシステムに結合されたバッファ回路を使用して、ホストシステムにメモリ積層体をインターフェースする。 (もっと読む)


【課題】メモリの不揮発エリアにデータを書き込む際における未使用領域の検索回数を削減し、検索時間を短縮することができるメモリの不揮発エリアの管理方法を得る。
【解決手段】メモリの不揮発エリアの管理方法であって、データ種別毎に、メモリの不揮発エリアが複数の格納領域に分割され、各データ種別の格納領域について、格納領域に格納されるデータ一件分の領域毎に、当該領域の状態を示す管理情報が設定され、起動時に、管理情報を読み取り、データ一件分の領域の状態を判定し、最新データの書き込み位置を決定するステップと、最新データの書き込み位置をRAMに保存するステップと、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】様々な変数条件で発生する学習値を、各条件により細分化された学習メモリ領域に効率的に格納できるメモリへのデータ格納方法を提供する。
【解決手段】本発明は、メモリへのデータの格納方法であって、特定変数条件により特定データが得られると、複数のセルに分割されている全メモリ領域で、特定変数条件に該当するセルを指定する段階と、特定データをセルに格納する段階と、特定データが格納されたセルを分割する段階と、を有し、
以後、新しい特定変数条件により新しい特定データが得られるごとに、全メモリ領域で、新しい特定データが発生した変数条件に該当するセルの指定と、新しい特定データの格納と、データが格納されたセルの分割と、を繰り返すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バスマスタがDRAMによるプリチャージ動作を制御するためのより低コストな方法を提供し、これによってDRAMへのアクセス速度を向上させる。
【解決手段】第1のアドレスへのアクセス後、第2のアドレスへのアクセス前に、DRAMにおいてプリチャージ動作が必要であるか否かを判定する。プリチャージ動作は必要ないと判定した場合には第1のアドレスに対するアクセス後にオートプリチャージを行わないことを指定する命令を、プリチャージ動作が必要であると判定した場合には第1のアドレスに対するアクセス後にオートプリチャージを行うことを指定する命令を、バスマスタがメモリコントローラに対して要求するバーストアクセスの種類を示す信号を用いてメモリコントローラへと送信する。 (もっと読む)


【課題】オンチップする事ができる不揮発性メモリの記憶容量以上に大きな規模のプログラムやパラメータを用いたデータ処理の高速化と円滑化を実現することができるデータ処理システムを提供する。
【解決手段】オンチップする事ができる不揮発性メモリの記憶容量以上に大きな規模のプログラムやパラメータを半導体データ処理装置の外部に接続された不揮発性半導体メモリデバイスに格納し、半導体データ処理装置は外部から与えたれた情報の判別結果に応答して、内部で必要なプログラムやパラメータを不揮発性半導体メモリデバイスからダウンロードしてオンチップの不揮発性メモリを書き換える。プログラムを書き換えたときは、そのプログラムを先頭番地から実行させるソフトウェアリセット処理を行う。 (もっと読む)


21 - 30 / 1,159