説明

国際特許分類[G06F3/01]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 計算機で処理しうる形式にデータを変換するための入力装置;処理ユニットから出力ユニットへデータを転送するための出力装置,例.インタフェース装置 (73,920) | ユーザーと計算機との相互作用のための入力装置または入力と出力が結合した装置 (38,535)

国際特許分類[G06F3/01]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F3/01]に分類される特許

21 - 30 / 1,651


【課題】 3次元画像センサを用いて、初動動作から最終的な指示座標を予測する自動制御装置および制御プログラムを提供する。
【解決手段】 3次元画像センサによって取得される画像フレームの前後を比較して人の特定部位の変位量を検出する変位量検出手段と、変位量および画像フレームの取得時間から特定部位の速度を算出する速度演算手段と、速度の変化量から特定部位の加速度を算出する加速度演算手段と、加速度の変化量から加速度が極大となったか否かを判断する加速度判断手段と、特定部位の移動開始から加速度が極大となるまでの時間および加速度が極大となった時の特定部位の位置に基づき、特定部位が動作を終了する位置を算出する動作終了位置演算手段と、その演算結果を出力する出力手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】非接触で入力操作を実行する入力装置において、ユーザが意図する操作を円滑に入力できる入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置は、入力装置からユーザの手までの距離を検出する距離検出手段と、前記距離検出手段の検出結果に基づき、距離の変化を検出する距離変化検出手段と、前記距離変化検出手段の検出結果に基づき、外部の装置に指示を与える指示出力手段と、を備え、前記距離変化検出手段は、所定の第一の距離を、距離の変化の始まりとして、第二の距離に距離が変化したことを検出し、前記指示出力手段は、前記距離変化検出手段の検出結果を、前記ユーザの操作として扱い、外部の装置に指示を与える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、タッチパネルに装着された振動素子の周波数特性の変化を補償する。
【解決手段】タッチセンサ39は、タッチパネル7と、第1振動素子9A及び第2振動素子9Bと、素子駆動部37とを備えている。第1振動素子9A及び第2振動素子9Bは、タッチパネル7に装着されている。素子駆動部37は、タッチパネル7が操作されれば駆動信号を用いて第1振動素子9A及び第2振動素子9Bを振動させる。素子駆動部37は、第1振動素子9Aを振動させつつ第2振動素子9Bからの検出信号を取得することで、第1振動素子9A及び第2振動素子9Bを振動させるための共振周波数を探索して、駆動信号の周波数を決定する。 (もっと読む)


【課題】使用者が手を使わなくても操作が可能な装置を提供する。
【解決手段】装置は、使用者のまぶたの状態を検出する検出部と検出部が検出した使用者のまぶたの状態に応じた動作を行う制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】不確実で非同期な入力情報に基づく情報解析により、ユーザ位置や識別情報、発話者情報などを生成する構成を実現する。
【解決手段】画像情報や音声情報に基づいてユーザの推定位置および推定識別データを含むイベント情報を入力し、入力イベント情報に基づいて、各ユーザの位置およびユーザ識別情報を含むターゲット情報と、イベント発生源の確率値を示すシグナル情報を生成する情報統合処理部を有し、情報統合処理部は、発話源確率算出部を有し、発話源確率算出部は、各ターゲットの発話源確率を示す指標値としての発話源スコアを、イベント検出部から入力する複数の異なる情報に対して発話状況に応じた重みを乗算して算出する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】三次元仮想環境システムの使用者の香りに関する体感品質を良くし、三次元仮想環境システムの臨場感を高める。
【解決手段】ネットワークの各端末から他の端末に対して、各種の花やハサミというオブジェクトの種類と三次元座標、カーソルの三次元座標と三次元力覚入出力装置9を介してこれらのオブジェクトを掴んだり離したりする操作を示すオンオフ情報が送信される。各端末では他の端末からの前記情報が受信される。これらの情報に基づいて、各種の花とハサミの三次元座標や反力が更新され、各使用者の視点の三次元座標が香り空間の三次元座標内にあるか否かが判断される。 (もっと読む)


【課題】曲げ操作入力の利便性をさらに向上させることが可能な情報処理装置、制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】可撓性を有する表示面と、前記表示面の撓みを検知する撓み検知部と、前記撓み検知部により検知された撓みの変化を操作入力として認識し、対応する処理コマンドを出力する制御部と、を備える情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】 ジェスチャによる操作が可能な情報処理装置が複数存在する環境において、ユーザが意図する情報処理装置を操作対象として特定するための操作性を向上させる。
【解決手段】 本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、ユーザの動作に対応する処理を実行可能な複数の情報処理装置のうちの1つとして用いられる情報処理装置であって、ユーザの動作を認識する認識部23と、認識部23が認識したユーザの第1の動作に基づいて、前記複数の情報処理装置のうち、前記ユーザの動作に対応する処理を実行させる候補となる情報処理装置の少なくとも一部を示す画像をディスプレイ13に表示させる表示制御部26と、認識部23が認識したユーザの第2の動作に基づいて、前記表示された画像が示す前記候補となる情報処理装置の中から、前記ユーザの動作に対応する処理を実行させる情報処理装置を特定する特定部25とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示面を物理的に丸めることによる操作入力を実現することが可能な情報処理装置、制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】可撓性を有する表示面と、前記表示面の撓みを検知する撓み検知部と、前記撓み検知部による検知結果に基づいて前記表示面が丸められたか否かを判断し、丸められた状態を操作入力として認識する認識部と、前記認識部による認識結果に対応する処理コマンドを出力する制御部と、を備える情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】指先動きに応じた動作の誤判定を軽減できるジェスチャ認識装置を提供する。
【解決手段】取得した動画像からユーザの指先位置の軌跡を検出する検出部12と、前記指先位置の軌跡から送り動作か否かの判定を行うための有効範囲を設定する設定部15と、前記指先位置の軌跡が、前記有効範囲に含まれている場合に、前記指先位置の軌跡が送り動作か否かを判定する判定部14と、前記指先位置の軌跡が前記送り動作の場合に、前記送り動作から前記ユーザのジェスチャを認識する認識部16とを有する。 (もっと読む)


21 - 30 / 1,651