説明

国際特許分類[G06F3/042]の内容

国際特許分類[G06F3/042]に分類される特許

961 - 970 / 1,483


【課題】紙上に描画された書き込みに関する電子データを、元の電子データに付加する電子データに関連付けるようにした情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置の表示手段は、電子データを表示し、電子データ付加手段は、前記表示手段によって表示された電子データに対して、他の電子データを付加し、関連付手段は、紙上に描画された書き込みに関する電子データを、前記電子データ付加手段によって付加された他のデータに関連付ける。 (もっと読む)


【課題】 周囲が暗い場合でも座標位置を精度よく検出することができ、また消費電力が増加することを抑え、接触入力されことを使用者が容易に確認することができる入力装置とする。
【解決手段】 画像表示パネルの表示領域にマトリックス状に配列され画像表示パネルの正面から入射する光を検出する光センサと、表示領域に接触した指示体の接触位置を光センサの出力から検出する位置検出部とを備えた入力装置であって、画像表示パネルに指示体が接触したことを検知する接触検知部と、接触検知部により接触が検知された直後に画像表示パネルの表示モードを直前の第1表示モードとは表示光量が異なる第2表示モードに変更する表示モード変更手段とをさらに備え、位置検出部は第2表示モードで表示される期間に出力される光センサの出力から接触位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体が複数枚であっても記録媒体を特定することができ、かつ、使用状況の如何によらず確実に加筆情報を認識することができる情報処理装置を提供すること。
【解決手段】紙文書1を識別するための文書IDをエンコードしたバーコード2を紙文書1上に複数配置し、バーコード2を紙文書1の周辺部から画像認識するバーコード撮像手段5とともに、紙文書1上に加筆する加筆ペン3の移動位置を検出する加筆検出手段6を備え、バーコード撮像手段5と加筆検出手段6を一体構造で構成し、紙文書1の周辺部の複数個所に取り付け可能な機構であるユニット7を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容易な構成でユーザの手の位置を検出でき、かつ、その位置に基づき精度良くカーソルの操作を行うことができる情報処理装置、プログラム及び情報処理方法を提供する。
【解決手段】カメラ126により検出した手の位置および手の位置の周辺領域に手が存在する確率から求めた評価値に基づいて、手が存在する確率が最も高い箇所にポインタを移動させ、ディスプレイ115に表示させる。 (もっと読む)


【課題】書類へのアクセス権限を適切に設定する。
【解決手段】複数のページを含む書類を管理する管理サーバと、紙媒体上の位置を特定しながら、当該紙媒体にストロークを書き込む座標取得装置と、を備える書類管理システムであって、前記書類及び前記ページのうち少なくとも一方には、権限が設定され、前記管理サーバは、前記座標取得装置によって特定された位置に関する情報を含むページ情報を、前記ページごとに記憶し、前記座標取得装置によって特定された位置に対応する前記ページを特定し、前記特定されたページに権限が設定されているか否かを判定し、前記特定されたページに権限が設定されていない場合、当該特定されたページを含む書類に設定されている権限に従うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】帳票の不正使用の発見を容易にし、帳票の不正使用を抑止する。
【解決手段】帳票11は、デジタルペン10によって記入内容が電子的に取得される帳票である。帳票11は、控え部分110と、ミシン目111によって控え部分110から切り離し可能とされた領収書部分112とを有する。控え部分110には、帳票11を識別する帳票IDとしての領収書番号(1100)が視認可能に表示されるとともに、デジタルペン10により文字、記号又は図形の記入が行われる記入チェック欄1101等の記入欄が設けられる。また、領収書部分112は、デジタルペン10により帳票IDである領収書番号の転記が行われる領収書番号欄1121と、デジタルペン10により文字、記号又は図形の記入が行われる領収金額欄1123等の記入欄が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 マークをモニタやスクリーンなどに接着せずに指示面の近傍に保持することができるマークユニットを提供すること。
【解決手段】 表示部12の表示画面11側に発光部LMが位置し、表示画面11と反対面側におもり部WMが位置するように、表示部12の上部に保持部CMを配置することにより、水平面と交差する表示画面11側で発光部LMを保持する。 (もっと読む)


【課題】 袖等の操作者が意図しない誤入力によって指示した座標の検出と出力を抑制する為の技術を提供すること。
【解決手段】 計算された座標位置が複数である場合、センサユニット1L、1Rのうち、指示具を操作する操作者の利き腕を示す利き腕情報に基づいて決まる1つのセンサによる光量分布に基づいて、計算した複数の座標位置のうち1つを選択する。 (もっと読む)


【課題】 タブレットや電子ペンによる記入手段において、一般の紙とペンを用
いた通常の筆記行為とできる限り同じ作業感覚で、記入文字の削除や追加、置換
、強調などの変更作業が計算機上で行える手段の提供。
【解決手段】 筆記者が通常の筆記行為で用いられる、削除を意味する二重線や
塗りつぶし、追加を意味する山型もしくは谷型記号や矢印記号、強調を意味する
囲み線や下線、といった記号をそれら変更処理の開始およびその対象となる文字
を指定するための制御コマンドと対応付け、それらコマンドを筆記情報中から自
動的に検出し、当該処理を自動的に実行する。
またその際の変更対象文字の検出に関し、前記文字認識手法中で生成された文字
切出し情報を利用し、二重線や囲み線などの制御記号が記入された場合、前記文
字切出し情報とそれら制御記号との重なりの度合いを求め、変更対象文字の判定
に利用することによって、高精度な検出を実現する。 (もっと読む)


【課題】利用者の所望する閉領域の面積を高精度で提供する。
【解決手段】利用者が電子ペン10で、地図エリア100をなぞると、電子ペン10は、なぞった軌跡の座標を所定間隔で演算し、当該座標を含む記入情報250を生成し、端末装置25へ送信する。端末装置25は、電子ペン10から記入情報250を受信し、当該記入情報250の座標データ253に基づいて軌跡を形成し、当該軌跡により規定される閉領域の地図上の面積を算出する。さらに端末装置25は、地図エリア100の縮尺を利用することにより、地表上の面積S出することができる。 (もっと読む)


961 - 970 / 1,483