説明

国際特許分類[G06K17/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | データの認識;データの表示;記録担体;記録担体の取扱い (36,900) | メイングループ1/00から15/00の2つ以上のメイングループに包含される装置を共動させるための方法または装置,例.移送および読取り動作と共動する自動カードファイル (12,372)

国際特許分類[G06K17/00]に分類される特許

971 - 980 / 12,372


【課題】所定の空間において読取対象として配置されている記録媒体の異常の検出を適切に支援すること。
【解決手段】異常検出支援装置は、移動体が移動する移動面に配置され、前記移動面における位置を識別する識別情報が記録された複数の記録媒体ごとに、前記移動体が有する読取装置によって前記識別情報が読み取られた回数を記憶した読取実績記憶手段より、前記回数が所定の閾値以下である第一の記録媒体を抽出する候補抽出手段と、前記記録媒体の前記識別情報に基づいて、前記移動面において前記第一の記録媒体の周辺に配置された第二の記録媒体を特定する周辺媒体特定手段と、前記第二の記録媒体に関して前記読取回数実績記憶手段が記憶する前記回数に基づいて、前記第一の記録媒体の異常の可能性を示す指標値を算出する指標値算出手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】従来の衝突回避方法に比べて、通信手順を簡略化して通信時間を短縮化する通信システム、通信方法及び携帯可能電子装置を提供する。
【解決手段】ICカード処理装置との間で非接触で通信を実行する、少なくとも一つのアプリケーションを保有する非接触ICカードであって、ICカード処理装置から、アプリケーション毎に付与されている識別子、またはこの識別子の一部を表す識別子情報を初期応答要求に含めて受信する受信部と、送信された識別子または識別子情報を含む識別子をもつアプリケーションを保有している場合に、ICカード処理装置に対して初期応答を返信する返信部と、当該アプリケーションを選択して実行可能状態に遷移させる選択部とを有し、識別子は、アプリケーションを提供する機関を識別する情報と、アプリケーションを特定する情報とを含む。 (もっと読む)


【課題】
ICタグを用いた画像形成装置において、電源遮断後におけるICタグへのデータ書き込みの際に、誤動作が生ずるのを防止する。
【解決手段】
ICタグに対しデータ読込み/書込み動作を行うリーダライタ8と、画像形成装置の内部電源Vccが断になったときにリーダライタ8に電源を供給するコンデンサ33と、画像形成装置の内部電源Vccの電圧を検知するAD変換部84と、コンデンサ33からリーダライタ8を除く電気回路への通電を制御するスイッチ34とを有する。 (もっと読む)


【課題】集積回路カードを使用して、再使用可能コンテンツをサーバから端末に容易にダウンロードできるようにすること。
【解決手段】本発明装置は、サーバが再使用可能コンテンツを端末にダウンロードできるようにするために、リモートサーバ106に結合された端末102と、インターフェース回路116を介して端末102に結合された集積回路カード104を備える。端末102は、サーバ106からコンテンツをダウンロードするための処理を行うCPU114と、ダウンロードされたコンテンツを受け取るためのメモリ126と、集積回路カードインターフェース回路116を備える。 (もっと読む)


【課題】金属性部材で構成されるコンタクトを金属性板部材で構成されたフレームに絶縁接合することで、従来の如く樹脂性部材で形成されたフレームと異なり樹脂では限界であった薄型及び薄型に伴い発生する剛性等が確保され、薄型・小型化が容易に達成できるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタは、金属性板部材に、コンタクトを絶縁接合する接合部を備えたフレームと、金属性部材で構成され、接点部と端子部を有するコンタクトと、からなり、前記接合部に絶縁膜を施し、前記コンタクトの接点部と端子部を除いた部位に絶縁膜を施し、前記絶縁膜を施した前記コンタクトの部位を、前記絶縁膜を施した接合部に接合させたことである。 (もっと読む)


【課題】サービスとそのサービスの名称を登録し、そのサービス名が、ビューワから閲覧できるようにする。
【解決手段】サービスを登録するとき、リーダライタ202から、第3アプリケーション256独自の通信方式で、登録されるサービスのデータが送信される。そのデータは、通信路351で第3アプリケーション256に供給される。登録されたサービスに対応するサービス名に関する情報が、通信路352でアプリケーションマネージャ252に供給される。アプリケーションマネージャ252は、供給されたデータに基づき、レジストリ253に、サービス名を登録する。本発明は、ICカードと非接触で通信を行うリーダライタに適用できる。 (もっと読む)


【課題】サービスとそのサービスの名称を登録し、そのサービス名が、ビューワから閲覧できるようにする。
【解決手段】サービスを登録するとき、リーダライタ202から、第3アプリケーション256独自の通信方式で、登録されるサービスのデータが送信される。そのデータは、通信路351で第3アプリケーション256に供給される。登録されたサービスに対応するサービス名に関する情報が、通信路352でアプリケーションマネージャ252に供給される。アプリケーションマネージャ252は、供給されたデータに基づき、レジストリ253に、サービス名を登録する。本発明は、ICカードと非接触で通信を行うリーダライタに適用できる。 (もっと読む)


【課題】リーダライタの近傍に非接触ICカードとの通信に影響する金属があるかどうかをユーザに通知する。
【解決手段】リーダライタ1がポーリング動作をしたときにループアンテナ3から出力される送信出力電圧の最大値を検出する送信出力電圧最大値検出部5と、近傍に金属がない自由環境下での最大の送信出力電圧に相当する値を基準値として保持する基準値保持部7と、送信出力電圧の最大値と基準値との比較に基づいて近傍金属による影響度を判断する金属影響度判断部8と、表示部9とを有する近傍金属測定部4を備えている。金属影響度判断部8は、送信出力電圧の最大値が基準値より小さい場合、近傍に通信に影響を及ぼす金属があると判断し、表示部9によりユーザに通知する。ユーザは、リーダライタ1の設置場所の変更または金属の排除をすることで、金属による通信エラーを回避する。 (もっと読む)


【課題】安定な読取性を示し、既存の金属製の棚等にも簡単に導入・設置することができる紙媒体、電子媒体の管理システムを提供する。
【解決手段】管理システムは、FRIDタグ、通信用シート、RFIDリーダライタ、管理装置からなり、前記RFIDタグは、紙媒体、電子媒体の識別情報を含む管理情報を有し、紙媒体、電子媒体に備えられており、前記通信シートは、その表面から発生する電磁波を用いて、前記RFIDタグから管理情報を読み取って前記通信シートを通じて伝達し、前記RFIDリーダライタは、伝達された前記電磁波から前記管理情報を読み取り、前記管理装置は、読み取られた前記管理情報と予め管理装置に登録された管理情報に基づき前記紙媒体、電子媒体の存在の有無を継続的に記録することによって、紙媒体、電子媒体の、貸出、返却状況、存在場所、又は、利用頻度及び時間を管理する。 (もっと読む)


【課題】取引に用いられるカードが有する記憶媒体から情報を読み出せない場合においても、カードを用いた取引を可能とする。
【解決手段】自動取引システムは、カード識別情報及び取引関連情報を記憶する記憶媒体を有するカードから取引関連情報を正常に読み出し可能か否かを判定する読み出し判定部と、カードの表面画像を取得する表面画像取得部と、表面画像を記憶する表面画像記憶部と、正常に読み出し可能と判定された場合に取得表面画像とカード識別情報とを対応付けて表面画像記憶部に書き込む表面画像書込み部と、正常に読み出し不可能と判定された場合に表面画像記憶部から既存表面画像を読み出して既存表面画像と取得表面画像とが一致するか否かを判定する一致判定部と、一致する場合に取引可能と判定し、一致しない場合に取引不可能と判定する取引可否判定部と、を備える。 (もっと読む)


971 - 980 / 12,372