説明

国際特許分類[G06K9/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | データの認識;データの表示;記録担体;記録担体の取扱い (36,900) | 印刷文字,手書き文字または幾何学図形の読取りまたは認識のための方法または装置,例.指紋のためのもの (2,623)

国際特許分類[G06K9/00]の下位に属する分類

エラーの検出または訂正,例.パターンの再走査によるもの (294)
付加的にコードマークをもつかあるいはコードマーク自体を含んでいる印刷文字を用いるもの,例.コード値を表わしている異った形の字画で形成された文字を用いるもの
画像の入力 (934)
画像の前処理,すなわち画像の同定に関する決定をしないで画像情報の処理をするもの (116)
画像入力と前処理機能の組合せ
電子的手段を用いる認識のための方法または装置 (781)
光学的参照マスクを用いて認識をするための装置 (1)
画像入力と認識機能の組合せ
画像前処理と認識機能の組合せ

国際特許分類[G06K9/00]に分類される特許

31 - 40 / 497


【課題】複数の頁から構成される原稿の特徴文字列を、本構成を有していない場合と比較して効率的に決定可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】特徴文字列候補抽出部32は、原稿に関する文字列である特徴文字列の候補を、頁ごとに1つずつ抽出する。頁情報算出部34は、特徴文字列候補それぞれに関する頁に関する頁情報を頁ごとに算出する。特徴文字列決定部36は、各頁から特徴文字列候補が算出されその特徴文字列候補に関する頁情報が算出されるごとに、その特徴文字列候補に関する頁情報に基づいて、原稿全体の特徴文字列を決定する。 (もっと読む)


【課題】磁気インク文字の認識に際し、認識率を向上する。
【解決手段】小切手搬送機構30と磁気ヘッド54と制御部71とを備えた小切手読取装置1は、搬送される小切手4に記録された磁気インク文字を磁気ヘッド54により磁気的に読み取って得られる信号波形データを解析し、信号波形データにおいて1番目に検出されたピークと判断したものをピークAとし、ピークAの位置における波形の値が所定の値以下である場合に、ピークAの位置より後の所定の範囲S2に位置するピークBを検出し、ピークBの位置における波形の値のピークAの位置における波形の値に対する比率が所定の比率a以上である場合に、ピークAをノイズと判定する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ端末を用いた情報の読み取りにおいて、年間スケジュール表に含まれる日付情報を漏れなく判定し、予定内容データの読み取りを支援するシステムを提供する。
【解決手段】年間スケジュール表(表形式データ)から数値を含む区画を検出する。次に、近接する数値を含んだ区画の関連性を検出し、関連する区画を関連領域として特定する。そして、特定したそれぞれの関連領域が日付領域に該当するかどうかを判定することにより、年間スケジュール表における月ごとの日付領域を判定する。 (もっと読む)


【課題】文字認識が未完了の段階でも検索や再利用の有効度合いを高める。
【解決手段】レイアウト解析部103は、画像蓄積部102に蓄積された文書画像の領域毎の属性を解析し、文字サイズ特定部104は解析結果を基に文字サイズを特定する。文字認識順序決定部105は文字認識の順序を文字の大きな領域から行うことを決定し、文字認識部106は決定された順序で文字認識を行う。 (もっと読む)


【課題】FAX網と通信網との間で通信を仲介するFAXOCRシステムおよびFAXOCRプログラムにおいて、テキストデータの確認修正作業を行った担当者を後に確認することができるものを提供する。
【解決手段】OCR部311は、FAX受信画像301に含まれる数字または文字を受信テキストデータとして認識する。ログイン処理部313は確認修正者を認証する。確認修正部312は、確認修正者の操作に応じて受信テキストデータを修正し、確認修正履歴を作成して確認修正履歴DB305に格納する。確認修正履歴は、確認修正作業を行った確認修正者と、作業の対象となった受信テキストデータに係るFAX画像との対応関係を表す。 (もっと読む)


【課題】住所認識装置において、OCRが住所情報を読み間違えた場合にも、正しい住所情報を住所姓名データベースに登録し得るようにする。
【解決手段】住所認識部2は紙葉類の読取り画像の文字から住所コードを取得し、カスタマーバーコード読取部3は紙葉類の読取り画像中のカスタマーバーコードから住所コードを取得する。住所コード評価部4は、両者の住所コードを比較して住所情報の信頼性を評価する。姓名認識部5は、紙葉類の読取り画像の文字から姓名情報を取得すると共に、住所姓名データベース6に情報が登録済みかを判定する。住所姓名データベース6に未登録の場合、データベース更新情報評価部7は、信頼性判定条件を用いて、読み取った姓名情報の信頼性を評価し、信頼性判定条件を満足していれば、自動更新部10は住所姓名データベース6の更新を行う。 (もっと読む)


【課題】車両のナンバープレートに含まれる運輸支局コードを、より実情に則した優先順位でマッチング処理することが可能なナンバープレート文字認識装置を提供する。
【解決手段】対象車両の存在位置と、周辺に存在する運輸支局の位置との間の移動距離を求め、対象車両と運輸支局との距離が短いほど、高い重み付けとなるように重み付け処理を行う。そして、重み付けが高く設定された運輸支局コードから順次パターンマッチング処理を実行して、運輸支局コードの認識処理を行う。従って、よりマッチングする確率の高い運輸支局コードから順次パターンマッチング処理されるので、短時間で且つ高精度に運輸支局コードを認識することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】1つのクラス内に全く異なる字体が混在している場合でも環境を考慮して手書き単語の認識精度を著しく向上することが可能な手書き単語認識装置を提供する。
【解決手段】郵便物処理システムにおいて郵便物上の画像内に存在する手書き単語を認識する手書き単語認識装置において、1つのクラス内に全く異なる字体が混在している場合でも、1つの状態に対し複数個のガウス分布を割り当て可能とすることで、両隣の文字による文字変形等の環境を考慮して手書き単語の認識精度を著しく向上させる。 (もっと読む)


【課題】汚れ、サイン、または記録媒体の背景などを想定しても、磁気インク文字を読み取る際に、読み取る時間を短縮させる。
【解決手段】明度平均値判定部82で、明度PVが閾値th以上の場合、ノイズがないまたは少ないと判断して、単純2値化処理部83において単純な2値化処理を実施し、明度PVが閾値th未満と判断した場合、ノイズがあるまたは多いと判断して、複雑2値化処理部84において複雑な2値化処理を実施する。言い換えると、すべての文字枠に対して複雑な2値化処理を実施する複雑2値化処理部84を、ノイズがあるまたは多いと判断した場合のみ適用する。このため、文字枠の複雑な2値化処理である複雑2値化処理ステップの実施頻度を低下させ、単純な2値化処理である単純2値化処理ステップの実施頻度を増加させるので、制御方法を単純化させ、2値化処理に要する時間を短縮させることが可能な小切手読取装置1を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】認識手法を複雑化させることなく、楽譜全体の認識率を向上できるようにする。
【解決手段】紙面の楽譜の情報を含む画像を、画像読み取り手段から取得する画像取得手段と、前記画像取得手段により取得された画像に含まれる楽譜を、複数の楽譜認識方法を用いて認識して複数の楽譜記号認識結果を出力する楽譜記号認識手段とを設け、個々の認識手法の傾向や、各種認識手法の処理順などによる悪影響を排除して妥当な認識結果が得られるようにする。 (もっと読む)


31 - 40 / 497