説明

国際特許分類[G06T1/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | イメージデータ処理または発生一般 (58,387) | 汎用イメージデータ処理 (27,485)

国際特許分類[G06T1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06T1/00]に分類される特許

25,881 - 25,890 / 25,978


【課題】原稿画像に複数種類の画像が存在する場合であっても、それぞれの画像の境界線を抽出することによって領域判別を正確に行い、各領域に対して属性に応じた適切な画像処理を行うことのできる画像処理方法及び装置を提供することを目的とする。
【解決手段】入力された画像について画素毎に特徴量を抽出し、特徴量に基づき画素毎に属性を判別して画素属性情報を生成し、画素属性情報に基づいて、ハフ変換を適用して画像を辺の長さが所定の範囲内である矩形の局所領域に分割する処理を再帰的に行い、且つ分割した局所領域について属性を判別することによって画素属性情報を補正し、補正された属性情報に基づいて局所領域に対し属性に対応した画像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 本体スキャナからの入力画像データの再現性を劣化させずにコントローラからの入力画像データの再現性を上げた、カラー画像形成装置を得る。
【解決手段】 画像入力手段1でカラー原稿を読み取ってRGBデータに変換し、色変換処理手段2がRGBデータをYMCKデータに変換する。外部画像処理装置3により作成されたYMCKデータをコントローラ4を介して本体に転送し、入力画像データ種類自動判別部5は、色変換処理手段2の処理後のデータか、又はコントローラ4から出力された入力画像データかの種類を判別し判別信号を出力する。画像入力手段1からの入力画像データかコントローラ4からの入力画像データかにより、加工手段7を切り替え、判別信号に基づいて、入力画像データと出力画像データとが正比例となるように補正するプリンタγを選択する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、定性的にパターンの移動方向を求めることで処理を高速化し、また処理領域を限定することによるあいまいさをゆるした分類を可能とするカメラワーク検出方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 空間微分値と時間微分値の積の符号から,得られた輝度パターンの移動方向を画面を分割して定まる測定領域において求めて,映像の撮影時点のカメラワークを分類する。
【効果】 本発明の動画像処理装置により、ビデオ映像のカメラワークを高速にかつ安定して検出することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 1つの地理情報サーバでは提供できない様々な要求に対応できる地図を、ネットワーク上の地理情報サーバ全体から提供する地図表示システムを提供する。
【解決手段】 複数の地理情報サーバと、該地理情報サーバが提供する地理情報のサーバインデックス情報を含むサーバインデックス情報データベース、及びクライアントに表示する地図に適合する複数の地理情報サーバを指す組み合わせリストを生成する地理情報サーバ検索手段とを有する地理情報検索サーバと、該組み合わせリストを取得するための地理情報検索サーバアクセス手段、該組み合わせリストが指す複数の地理情報サーバから地理情報を取得するための地理情報サーバアクセス手段、及び該取得された地理情報を同一画面上に同じ座標で重畳して表示するユーザインタフェース制御手段とを有している地図表示システムである。 (もっと読む)


【課題】入力色空間系と異なる出力色再現系において入力画像に忠実な出力画像を再生する、すなわち透過原稿、被写体もしくは表示原稿に極めて忠実度の高い反射原稿もしくは表示原稿を得ることができ、そのための画像処理を極めて簡便な処理系でリアルタイムで簡単に実行可能な色変換方法を提供する。
【解決手段】互いに独立な3つの要素からなり、かつ各要素の数値が揃ったときに視覚的にグレーと認められる色になるような3つの信号で表わされた画像データに対して、画素毎に、3つの信号の最大値と最小値との間で定まる明度成分と、3つの信号の各々から前記明度成分を除いて得られる各色度成分とを求め、こうして得られた各色度成分を3つの信号に応じて増幅あるいは減衰させて、3つの信号に応じて増幅あるいは減衰された明度成分に付加することにより、上記課題を達成する。 (もっと読む)


【課題】 カラー画像中の所望の領域の色相を補正するとき、補正する色相範囲が広く、希望の色相を得ることが困難である。
【解決手段】 指定された色相および色相範囲から入力画素の注目する画素についてHSV値を(h1、s1、v1)とし、特色度hx=((m-|Hue-h1|)/m)×s1×v1を演算し、入力画素の各色信号R、G、Bの補正係数を(a1、a2、a3)とするとき補正された各色信号が(R′G′B′)=(RGB)+hx×(a1a2a3)となるように補正を施す。 (もっと読む)


【課題】 シェーディングの影響が顕著に現れやすい線画に対して少ないワークメモリでシェーディングの影響を除去し、見た目によい画像とする。
【解決手段】 入力された画像データの所定ラインごとにそのラインを構成する画素が線画のエッジ部を構成する画素か否かを判断し、当該処理対象ラインにおいて、線画におけるエッジ部の輝度の影響を除去した各画素ごとの輝度値を求める背景予測処理を行う(ステップs1)。次に、この背景予測処理で得られた処理対象ラインにおける各画素ごとの輝度値にエッジ部以外の線画部分の影響が含まれているか否かを判断し、エッジ部以外の線画部分の影響が含まれている場合に、その影響を除去した各画素ごとの輝度値を求める背景予測の修正処理を行う(ステップs2)。さらに、この背景予測の修正処理で得られた各画素ごとの輝度値基に、所望の輝度値となるように輝度補正して背景補正する(ステップs3)。 (もっと読む)


【課題】 補間演算は変換元の座標がどのような位置であるものだとしても必ず行われ、最適とはいえなかった。
【解決手段】 スキャナ11などで利用されるRGBの表色空間での階調表色データをプリンタ31などで利用されるCMYの表色空間での階調表色データに変換するため、変換元のRGBの表色空間での格子点に変換先のCMYの表色空間での階調表色データを記憶したテーブルを用意しておき、同テーブルを参照しつつ補間演算をするにあたり、RGBの座標位置の成分値が格子座標上に存在する場合には当該座標軸に関して補間演算を実行しないようにしたため、演算量を低減させ、ひいては実効速度の改善を図ることができるようになる。 (もっと読む)


【課題】 記憶色などの、画像中において人間が注目する部分の明度、彩度および色相が良好に再現され、かつ画像全体の階調特性や色相の直線性が確保され、高彩度部の潰れを生じない、良好な色再現特性が得られるようにする。
【解決手段】 入力RGBデータを第1色変換手段210によりLデータに変換し、そのLデータを第2色変換手段220によりYMCKデータに変換する。特徴色領域抽出手段231で入力RGBデータ中の特徴色領域を抽出する。評価データ設定手段234には出力画像の色再現特性の線形性を評価するための評価データを設定する。特性記述手段232には画像形成装置300の色再現範囲を記述する。パラメータ決定手段230は、入力RGBデータ中の特徴色を所定の色に一致させるとともに、画像形成装置300による出力画像の色再現特性の線形性を維持するように、第1色変換手段210のパラメータを決定する。 (もっと読む)


【課題】地形・道路等の三次元の地図情報に基づいて立体的な地図を表示するナビゲーション装置において、走行道路に起伏が存在しても、自車の移動に伴って視点高度や視線を再設定することにより、スムーズに景観を更新するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】現在位置検出部3-5により自車の現在位置が更新されると、自車付近の地図データをデータ読み込み部3-7を介して地図データベース1-3から読み込み、該地図データに含まれている自車周辺の地形高度データを参照し、視点設定部3-11により前記地形高度よりも高い位置に視点を再設定した後、表示処理部3-10により座標変換を行って、前記設定した視点から眺めた透視地図を表示する。 (もっと読む)


25,881 - 25,890 / 25,978