説明

国際特許分類[G06T1/60]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | イメージデータ処理または発生一般 (58,387) | 汎用イメージデータ処理 (27,485) | メモリ管理 (517)

国際特許分類[G06T1/60]に分類される特許

451 - 460 / 517


【課題】2次元離散コサイン変換装置において、高速なデュアルポートRAMの使用を不要とするとともに、それに伴う消費電力の増大を防止する。
【解決手段】メモリ空間3を複数のデュアルポートRAM3a、3bを用いて構成する。前段の1次元離散コサイン変換回路2より1次元離散コサイン係数が供給される転置制御部4が、Nクロックサイクルに1回の頻度でN個の上記デュアルポートRAM3a、3bの書き込み動作を繰り返し個別に制御する書き込み制御部41と、Nクロックサイクルに1回の頻度で読み出し動作を繰り返し個別に制御する読み出し制御部42とを具備して、1次元離散コサイン係数の書き込み頻度および読み出し頻度をそれぞれ低くする。 (もっと読む)


【課題】 複数データ形式を扱うシステムにおいて、データ形式によらずDRAMメモリアクセス時のページミスによるペナルティーを少なくし、システム全体のメモリアクセス速度を向上させる。
【解決手段】 複数のマスタデバイスからのメモリアクセスが可能なシステムで、メモリコントローラと、任意のアクセス単位ごとに規則的に離散的なメモリアクセスを行うマスタデバイスを有するシステムにおいて、マスタデバイスを識別し、規則的かつ離散的なアクセスを判定する手段を有し、アクセスに応じてページミスを予測しあらかじめページオープンを行う手段を有する。 (もっと読む)


【課題】 動画像の撮影や編集に際し、画像出力遅延が少なく、かつ、アミューズメント効果を高めたこと。
【解決手段】 画像入力手段100にて入力画像が入力される一のメモリBと、領域検出手段101と図形計算手段102と画像合成手段103とで行う処理情報を記憶する、一のメモリBより前段のメモリAと、画像合成手段103による合成画像を記憶する、処理が完了した前段のメモリAあるいは前段のメモリAより更に前段のメモリと、を具備した。図形計算手段102によって決定した位置を補正する対象物の動きを動き情報によって検出する動き検出手段106を具備した。
(もっと読む)


【課題】高解像度カメラの画像をリアルタイム処理する画像センサのバス容量や性能をカメラに応じてアップさせずに従来のままで、一次判定用画像の認識精度アップを図る。
【解決手段】一次判定用画像データ(物体検知用)として、高解像度カメラ10の撮影画像(原画像データv)を一定比率で間引き処理した縮小画像データv1を用いる。検出処理部27は、このv1に基づいて車の移動・変化などを検知した場合、フレームバッファ部22の二次判定用の原画像データvの転送要求を転送制御部25に送り、また、検知画素領域を示す検知位置アドレスを詳細解析部28に送る。詳細解析部28は、この転送要求に基づいて受信したvの検知位置アドレス部分の形状や数字などを解析する。(v−v1)をフレームバッファ部に保持する場合や、アドレス生成部24が検知位置アドレスに基づいて解析対象範囲の原画像データのみを詳細解析部28に転送する場合も開示している。 (もっと読む)


【課題】 ワークの表側と裏側が同時に見えて、かつワークの移動方向とカメラの移動方向を一致させることができる見易い画像処理装置を提供する。
【解決手段】 複数台のCCDカメラ12,13から入力された映像をディスプレイモニタ21へ出力するための画像処理方法において、複数のCCDカメラの一方13から映像入力されたデータの横1ライン分を第1ラインメモリ16に格納し、第1ラインメモリ16から前記格納した内容をその書き込んだ順序と逆に読み出すと共に、この読み出し中に前記映像入力されたデータの次の横1ライン分を第2ラインメモリ17に格納し、第2ラインメモリ17から前記格納した内容をその書き込んだ順序と逆に読み出すと共に、この読み出し中に前記映像入力されたデータの次の横1ライン分を第1ラインメモリ16に格納することを繰り返してCCDカメラ13から映像入力されたデータの反転映像を作成する。 (もっと読む)


【課題】 テキスチャーマッピングにおいて、双3次相関関数等によるテキスチャーパターンのマッピング面への拡大あるいは縮小に伴う補間計算の高速演算回路によるリアルタイム表示
【解決手段】 テキスチャーアドレス発生回路1で、テキスチャーパターンをキャシュメモリ2から読みだし、キャシュミス検出回路4がキャシュミスを検出すると外部メモリ3から該当データをロードするための回路構成と、双3次関数による補間回路4を用いて、原始パターンの高速拡大および縮小変換演算回路を構成する。 (もっと読む)


【課題】複数の圧縮伸張部とそれぞれに専用のメモリを有する構成において、処理対象の画像データが同一メモリに存在する場合でも複数のジョブを同時・高速に処理することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】第1のジョブで使用中の圧縮伸張部23のバッファメモリ21に、第2のジョブで処理すべき画像データが格納されているとき、その画像データを、使用中でない他方の圧縮伸張部33のバッファメモリ31にDMAコントローラ40で転送し、そのバッファメモリの圧縮伸張部33を使用して第2のジョブを実行する。圧縮伸張部の競合を避け、空いている圧縮伸張部が効率よく利用される。 (もっと読む)


【課題】 大量のデータを高速で効率的に演算処理する処理装置を実現する。
【解決手段】 主演算回路(20)に対する演算処理命令を、マイクロ命令メモリ(21)にマイクロプログラムの形態で格納し、このマイクロプログラムに従ってコントローラ22の制御の下に主演算回路の動作制御を実行する。主演算回路(20)においてはメモリセルマット(30)が、それぞれが複数ビットのデータを格納するエントリに分割され、各エントリに対応して演算器(ALU)が配置される。エントリとALUとの間で、ビットシリアル態様で各エントリ並列に演算処理を実行する。マイクロプログラム制御方式に従って効率的に大量のデータを処理することができる。 (もっと読む)


【課題】 メモリトラフィックに適したクロックを発生させることにより、消費電力を低減する。
【解決手段】 メモリトランザクションをキューイングするキューイングバッファを備えたメモリインタフェース回路において、前記キューイングバッファにおけるキューイング状態が所定の状態であるか否かにより、メモリクロックまたはメモリインタフェースクロックの周波数の増減を判定する判定手段と、前記判定手段の判定に基づきメモリクロックまたはメモリインタフェースクロックの周波数を増減するメモリクロック周波数更新手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


包括的な装置(14)は、画像データを、プラズマ放電パネル(PDP:Plasma Discharge Panel)、デジタルマイクロミラーデバイス(DMD:Digital Micro-mirror Device)、LCOS(Liquid Crystal On Silicon)デバイス、および置換走査CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイなどの様々な種類のディスプレイ向けに再配列する。一実施形態において、装置(14)は、単一のICユニットとして製造される第1プログラマブル置換プロセッサ(18)と、メモリ(20,120)と、第2プログラマブル置換プロセッサ(22,122)と、を含む。
(もっと読む)


451 - 460 / 517