説明

国際特許分類[G06T1/60]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | イメージデータ処理または発生一般 (58,387) | 汎用イメージデータ処理 (27,485) | メモリ管理 (517)

国際特許分類[G06T1/60]に分類される特許

461 - 470 / 517


【課題】画像データのミラー処理または回転処理とライン補正とを迅速に行い得る画像処理装置を提供する。
【解決手段】
画像処置装置200は、イメージメモリ215から画像データを取得し、第一の受付部214から転送単位に含まれるライン数を取得し、前記画像データを、前記画像データの一画素に含まれるビット数からなるスワップ単位ごとにスワップし、画像データのアドレスをこのライン数からなる転送単位内でデクリメントしながら、第一のシステムメモリ212に転送する転送制御部218と、第一のシステムメモリ212に記憶されている画像データを取得し、第一の受付部214から上記ライン数を取得し、第二の受付部204からラインギャップ数を取得し、上記ライン数およびラインギャップ数に基づいて画像データをラインからなる領域内で再配列するライン補正部210とを備える。 (もっと読む)


【課題】 マルチタスクに対応して、効率的なグラフィックメモリの管理が可能なメモリ管理方法およびグラフィックプロセッサを提供する。
【解決手段】 グラフィックメモリは、第1および第2領域に空間的に分割されて使用される。第1領域は、メインプロセッサにより処理されるタスクによらず、所定のアプリケーションに対応するタスクが実行される。一方、変動領域は時分割され、複数のアプリケーションに対応するタスクに関連するデータが、メインプロセッサにより処理されるタスクの変更に伴い、順番に格納される。 (もっと読む)


【課題】読み取った原稿の画像データを一旦転送用バッファに格納して画像ファイルとしてネットワークを介して外部記憶装置に転送する画像処理装置において、全データサイズが転送用バッファのメモリ容量を超える画像データを外部記憶装置に転送することができる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】本発明の画像処理装置1は、読取部4により原稿の画像データを読み取り、読み取った画像データをバッファ17に格納可能なデータサイズに分割した分割画像データ21をバッファ17に格納し、分割画像データ21をファイルとしてLAN16を介してPC15に順次転送し、全分割画像データ21の属性情報を含むヘッダ22をバッファ17に生成し、分割画像データ21を全て転送した後にヘッダ22をPC15に転送するものである。 (もっと読む)


【課題】 少なくとも1の画像を含む電子メールを端末において表示した際に、ディスプレイと表示される画像の比率が、電子メールの送信側端末と受信側端末間で同じ比率に保たれるようにする。
【解決手段】 電子メールデータを表示するディスプレイを有する移動通信端末50A、50Bは各々、自機の表示部52が有する表示領域のサイズを示すディスプレイサイズ情報A、Bを記憶部54に記憶している。移動通信端末50Aは、自機の表示部52に表示された電子メールデータを移動通信端末50Bに対して送信する際に、ディスプレイサイズ情報Aを電子メールデータに含めて送信する。移動通信端末50Bは、受信したディスプレイサイズ情報Aと自機の記憶部54から読み出したディスプレイサイズ情報Bに基づいて変倍率を求め、受信した電子メールデータを自機の表示部52に表示する。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像データ入力手段を有するデジタル複合機において、複数の画像データ入力手段に画像データの入力が重なった場合に、各画像データ入力手段に入力された画像データに基づく画像形成を短時間で終了させる。
【解決手段】 複数の画像データ入力手段7、8、9に2以上の画像データが入力された場合、それらの画像データは一旦記憶部13b、13c、15に記憶された後に同じページメモリ13a内に書き込まれ、同じページメモリ13a内に書き込まれた少なくとも2つの画像データに基づく画像を1枚の記録媒体上に形成することができる。これにより、複数の画像データ入力手段に画像データの入力が重なった場合でも、各画像データに基づくプリンタエンジン15による画像形成を迅速に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの要求に応じて各種の拡張機能を付加できるように構成された従来の画像処理装置では、ソフトウェアの開発に多大な工数を必要としていた。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、表示部8及び入力部9を有する操作パネル3と、第1の画像処理を制御すると共に当該第1の画像処理に関する画像データを生成する第1の制御装置5と、第1の画像処理とは異なる第2の画像処理を制御すると共に当該第2の画像処理に関する表示データを生成する第2の制御装置2と、切替要求信号を生成する生成手段と、生成手段が生成した切替要求信号に応じて、表示部8との接続相手を第1の制御装置5と第2の制御装置2との間で切り替える切替制御部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】 原稿の一度の搬送でこの原稿の両面に形成された画像を読み取る両面読み取りにおいて、両面の画像データを格納するために必要なメモリ量を少なくする。
【解決手段】 第1のCIS50にて読み取られた多値の表面画像データは、第1の多値メモリ101に格納された後、第1の多値メモリ101から読み出されて第1の画像処理部103で画像処理が施され、出力される。一方、第1のCIS50より下流側に配設される第2のCIS50にて読み取られた多値の裏面画像データは、第2の多値メモリ201に格納され、第1面の画像データが第1の多値メモリ101から第1の画像処理部103に出力された後は、第1の多値メモリ101に格納される。その後、多値の裏面画像データは、第2の多値メモリ201および第1の多値メモリ101から読み出されて第2の画像処理部203で画像処理が施され、出力される。
(もっと読む)


【課題】 アクセス要求を発行する側のハードウェア(クライアント)を複雑にすることなく、クライアントに要求される処理能力に応じた頻度でアクセス要求を発行する。
【解決手段】 本発明の画像処理装置は、アクセス要求処理を行なう画像データのサイズ及びその処理の完了に許容される処理時間により、アクセス要求の頻度を規定の期間内に分散させることにより、メモリへのアクセス要求におけるバンド幅要求を最適化するクロック間引き制御ブロック10を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】 特殊な記録形式の表示装置で表示用データを高速に表示するために、専用の表示用データを新たに作成することなく、汎用的な形式で記録した表示用データを利用することが可能な表示用データの変換方法を提供する。
【解決手段】 汎用の画像データファイルから、縦、横のサイズを読み出した後、各列について、垂直方向の画素列を水平方向の画素列に変換する処理を、読み出した横サイズ分だけ繰り返し行う。この際、具体的な処理は、1バイト単位で(1)〜(9)に示すような順序で行っていく。変換後は、読み出した縦サイズ、横サイズをそれぞれ横サイズ、縦サイズとして記録する。 (もっと読む)


【課題】
処理速度を高めることのできる画像処理システムを提供する。
【解決手段】
画像データを一次記憶するDRAM11と、DRAM11のリードライト制御を行うDRAM制御部12と、画像データに対して所定の画像処理を行う画像処理部15a、15b、15cと、画像入力部13と、画像出力部14と、DRAM制御部12と画像処理部15a、15b、15cとの間に配置され、画像データの転送を行うキャッシュシステム10と、を備える。キャッシュシステム10は、DRAM11に対してリードアドレスの先出しによる先読み動作と、データをまとめて後から書き込むライトバック動作を行う。画像処理部15a、15b、15cと、画像入力部13と、画像出力部14とから入出力される画像データは、DMAによりリードキャッシュ21あるいはライトキャッシュ22を介してDRAM11にリードライトされる。 (もっと読む)


461 - 470 / 517