説明

国際特許分類[G08B13/22]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 信号または呼出し装置;指令発信装置;警報装置 (18,900) | 夜盗,泥棒または潜入者に対する警報 (2,995) | 電気的に動作するもの (658)

国際特許分類[G08B13/22]の下位に属する分類

国際特許分類[G08B13/22]に分類される特許

101 - 110 / 445


【課題】この発明は、住宅の開口部を開閉自在とする開閉部材が閉められたか否か、若しくは該開閉部材の施錠部が施錠されたか否かを検知する防犯システムに関する。
【解決手段】本発明の防犯システム1は、この防犯システム1は、電波を受信可能なアンテナ4と、該電波から電流を取出し可能な回路5を有する無線タグ6と、定常的に発信する電波によって前記無線タグ6を非接触状態で読取り可能なタグリーダ7と、前記電波を遮蔽可能な電波シールド材料から形成されると共に、前記開閉部材3が閉められた際に前記無線タグ6を遮蔽する遮蔽部材8aと、前記タグリーダ7が前記無線タグ6を検出可能か否かに基づいて前記開閉部材3が閉められたか否かを判断する制御手段9と、前記制御手段9の判断結果を表示するための表示手段10と、を具備している。 (もっと読む)


【課題】無線タグリーダを対向して設置した後においても、基部の配置変更等の大掛かりな作業を伴うことなく、アンテナユニットの読取方向を容易に変更することができる無線タグゲートリーダを提供すること。
【解決手段】認識対象に付された無線タグと通信を行うアンテナと、前記アンテナを有するアンテナユニットと、設置面に固定可能に設けられる基部と、前記基部と前記アンテナユニットとを連結する連結部とから構成される無線タグリーダが、前記認識対象が通過する移動空間を形成するように対として対向配置され、少なくとも一方の前記無線タグリーダの前記連結部が、一方の前記無線タグリーダが有するアンテナの通信方向を他方の前記無線タグリーダが有するアンテナの通信方向に対して変更可能とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低コストで簡単な構成でありながら盗難の発見と場所の特定が容易で素早い対応が可能な防犯システムを提供する。
【解決手段】リーダ1とICタグ2で構成し、リーダ1を内蔵する監視ステーション3をレジカウンタなど店員のいる場所に設置し、ICタグ2を内蔵する監視ボックス4を展示商品5に貼り付けてリーダ1とICタグ2が常時無線による交信を行い、リーダ1を介してICタグ2から得られる監視情報を監視ステーション3に集約して店内の各所に分散している展示商品5を集中監視する。 (もっと読む)


【課題】盗聴器の変調方式に関係なく、また、あらかじめ他の手段によって盗聴器のないことを確認する必要のない電波検出装置を提供する。
【解決手段】電波検出装置は、部屋の外内にそれぞれ少なくとも1つ以上設置されたアンテナで受信した電波の強度が部屋の内側に設置されたアンテナで受信した方が強いとき盗聴器からの盗聴電波であると判定する。また、内側または外側に設置されたアンテナが出力する信号の何れか一方を選択して出力するアンテナ切替部と、選択された信号を受信する広帯域受信部と、広帯域受信部の受信周波数および帯域幅を制御する受信制御部と、受信された信号の強度を数値化し記憶する受信信号処理部と、数値化された信号の強度を内側に設置されたアンテナと外側に設置されたアンテナで受信され電波の強度を比較する手段と、比較結果が予め決められた条件に一致する場合に盗聴電波であると判定する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】監視対象物に取り付けられたタグをより確実に検出でき、かつ他のアンテナ装置との干渉が無く、さらに監視対象物から取り外されたことを確実に把握可能なセキュリティタグ、当該セキュリティシステム、及びアンテナ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】監視対象物から取り外されたことを検知する取り外し検知手段9と、アンテナ装置3から送信されたアンテナ信号を受信するアンテナ信号受信手段6と、アンテナ信号からアンテナ識別情報を検出するアンテナ識別情報検出手段7と、アンテナ識別情報を検出した場合には、当該アンテナ識別情報を含む報知データを生成し、かつ取り外しが検出された場合には、アンテナ識別情報を含まない報知データを生成する報知データ生成手段10と、前記報知データを無線にて送信する報知データ送信手段11とを備える。 (もっと読む)


電子物品監視(「EAS」)システムを使用して金属を検出するための方法である。EASシステムは、送信器および受信器を備える。EAS問い合わせ信号は、問い合わせ区域を確立するように送信される。EAS問い合わせ信号は、問い合わせ区域内でEASマーカおよび金属体を検出するために使用される。金属検出サイクルの間に、EAS信号が受信され、問い合わせ区域に存在する金属体が検出される。金属体は、受信したEAS問い合わせ信号の摂動に基づいて検出される。金属検出サイクルは少なくとも1回のEAS検出サイクルに周期的に組み入れられる。 (もっと読む)


【課題】断続音による盗聴器の検出に対応し、周囲に違和感を与えることなく盗聴器の検出を行うことができる盗聴器検出器および時計を提供することにある。
【解決手段】盗聴器検出器100は、特定音を発音する発音部と、発音部が特定音を断続的に発音するように発音部を制御し、発音部の制御状態に応じてスキャン部106のスキャン速度を制御するマイクロコンピュータ105と、電波信号の周波数をスキャンするスキャン部106とを有する。マイクロコンピュータ105は、消音期間のスキャン速度を発音期間のスキャン速度よりも下げる。 (もっと読む)


【課題】個人情報の不用意な流出・漏洩や不正利用などを確実に防止する。
【解決手段】複数のクライアントと、該クライアントを管理する情報管理サーバと、情報管理サーバと通信可能なICタグリーダとを備えたシステムにおいて、各クライアントには個々を識別するためのICタグが付され、該クライアントが廃棄処分の指定を受けた場合には廃棄処分指定フラグがICタグに記録され、当該クライアントが保護すべき情報を有する場合には保護すべき情報存在フラグがICタグに記録され、設置スペース外への持ち出し許可を得た場合には持ち出し許可フラグがICタグに記録され、情報管理サーバは、保護すべき情報存在フラグと廃棄処分指定フラグとが記録されたICタグが付されたクライアントが、設置スペースのICタグリーダ近傍を通過して搬出される際には、警報を発せずに、処分施設のICタグリーダ近傍を通過して搬入されることを監視する。 (もっと読む)


【課題】物品に取り付けられて物品の盗難を防止する自鳴式盗難防止装置において、物品に取り付けられずに保管されている間や搬送される間において監視状態となることを回避すると共に、経済性及び操作性も向上させる。
【解決手段】警報音を発する警報部15と、自鳴式盗難防止装置1が物品に取り付けられているか否かによって状態が変化する検出スイッチ12と、検出スイッチ12の状態に応じて警報部15を制御する制御部14と、自鳴式盗難防止装置1が物品に取り付けられた状態において露出する露出部11に設けられその頂部130が露出部11と面一か露出部11より陥没した位置にあり制御部14が検出スイッチ12の状態を認識可能な監視状態とするためのセットスイッチ13とを少なくとも備え、物品に取り付けられた状態でもセットスイッチ13を操作できるようにすると共に保管時や搬送時にセットスイッチ13が押圧されても監視状態にならないようにする。 (もっと読む)


【課題】持出禁止物品をより確実に追跡することが可能な物品管理方法、システム、及びプログラムを提供する。
【解決手段】物品管理システム1を構成するRFID読取装置10が、公共交通機関の出入り口(例えば、自動改札機100)を通過するユーザ200が所持する物品300に付された物品ID310を読み取る。サーバ装置20は、物品ID310に基づき物品300が持ち出し禁止の物品であると判定した場合、前記公共交通機関(例えば、自動改札システム400)からユーザ200のユーザID510を取得し、このユーザID510を含むメール800を、予め定められた宛先(例えば、物品300の管理者が所有するPC600又は携帯端末700)に対して通知する。 (もっと読む)


101 - 110 / 445