説明

国際特許分類[G09B19/06]の内容

国際特許分類[G09B19/06]の下位に属する分類

国際特許分類[G09B19/06]に分類される特許

61 - 70 / 330


【課題】 原文の自然な発音を身につけさせる。
【解決手段】 学習支援装置(10)は、記憶媒体(48)およびコンピュータ(42)を備える。記憶媒体は、語学学習の対象となる原文(ES)の内容を示す原文内容情報(781a,781d)と、原文に関しアクセントの時間軸上での位置を示すアクセント位置情報(781c)とを記憶している。コンピュータは、原文の内容を原文内容情報に基づいて報知しながら(S55,S105)、原文に関しアクセントの時間軸上での位置をユーザに報知するためのアクセント画像(G,AP1,AP2,…)をアクセント位置情報に基づいて画面(14)に表示する(S111)。 (もっと読む)


【課題】外国語の単語、漢字や諸分野の専門用語を学習する際に、一度に複数の学習問題とその中に含む学習記録である出題回数、正解回数、正解率を小テスト形式で表示し、学習者が学習記録を確認しながら効率よく学習を繰り返すことができる小テスト学習装置を提供する。
【解決手段】 学習記録を含む学習問題を保持する学習リストを、小テストを作成する毎に出題回数と正解率を交互にキーとして昇順にソートし、上位から所定数の学習問題を抽出し、学習記録とともに同時に小テスト形式で表示し、前回不正解の問題の正解率を赤色で表示して学習者に注意喚起する。入力された解答を解析し、ディスプレイに正解と更新された学習記録を表示する。そして、正解数が所定数になるまで小テスト学習を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】ユーザが用意したテキストを使用して、学習効率の高い教材を生成すること。
【解決手段】教材生成装置及び記憶装置を少なくとも具備してなる学習支援システムであって、前記記憶装置は、変換対象単語に関するスペル、発音及び語意のうち少なくとも何れかを現す音声或いはテキストデータよりなる、再生データが格納される、再生データベースを有し、前記教材生成装置は、ユーザによって与えられる原文を解析して二次元コードへの変換対象単語を抽出する、原文解析部と、前記変換対象単語の再生データを検索するための検索子を二次元コード化する、コード生成部と、前記原文と、前記変換対象単語に対応する二次元コードとを所定形式で配置した教材データを生成する、レイアウト部と、を有する。本発明によればユーザにとって自由度の高い学習教材を作成することができる。 (もっと読む)


【課題】一度辞書を引けば以後は一簡易表示で意味、発音、綴り、緒情報を表示し二回目以降は一度で分かる表示法を提供する。
【解決手段】表音文字の外国語の単語を表意文字及び平かな、片仮名、ハングル文字、アルファベット及び発音記号、数式記号、濁点半濁点、括弧を組み合わせて表記し、補助としてアルファベットと表意文字を合体したユニットを表意文字の代用とする方法、外国単語を表意文字又は当ユニットを手がかりに検索する方法である。表示法は4段構造を持ち、1段目に必要に応じ平かな主体の該当外国語単語の慣用読みを、2段目に該当外国語単語を置き、3段目に例えば「封筒」の「envelope」であればenの当表示たる「入乃」があり接頭辞でラテン語系が分かる。このように必要に応じ補足説明や接頭辞、単語の構成や由来など諸情報を記す。4段構造の4段目に同じく当表示のen[閉゛牢ァ封゜]という表示を置く。 (もっと読む)


【課題】 英文特有の構造を身体に憶えこませることが容易にでき、英文の受け答えを円滑にすることが可能になる、英語学習装置等を提供する。
【解決手段】 英文テキストデータは、複数の英文と、その英文ごとの番号列とを有し、その英文は、複数の構成要素である、主語、時制、文型について複数の具体形はそれぞれ番号付けられており、英文学習装置10は、英文テキストデータの英文を表示するための表示部15と、表示部に表示された英文における、主語、時制、文型の具体形の番号を入力するための入力部20と、入力部により入力された番号と、英文テキストデータの番号列とを比較して、一致しているか否か判定する判定部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 外国語音声とその映像によって外国語の言語学習を行う際、自国語の字幕を表示すると学習者は外国語音声による認知を行わなくなる場合が多い。外国語による認知を助ける翻訳表現を提供する。
【解決手段】 外国語音声映像を再生した際に、音声に合わせて外国語の字幕を表示する。この外国語字幕の単語・熟語に併せて、意味を図示する絵文字・ジェスチャ表現、または補助映像を流す。これにより、学習者は外国語文法に慣れる訓練が行え、より外国語に近い情報源から認知が得られるようになる。 (もっと読む)


【課題】例えば中国語の初心者にとっても、ピンインの四声を容易且つ正確に入力することが可能になる中国語入力装置を提供する。
【解決手段】ピンイン検索画面Gpのピンイン入力エリアE1に所望の漢語のピンインの文字列をアルファベットキーの操作により入力表示させると、当該ピンイン文字列の先頭文字から順次母音の文字または二重母音,三重母音,鼻母音などの母音文字列が検索されて反転表示Hされる共に、手書き入力部16に四声入力画面16sが表示されて四声のユーザ入力が促される。そして、前記母音文字または母音文字列が反転表示Hされる都度、前記四声入力画面16sから四声(一声・二声・三声・四声・軽声)を選択的にタッチ入力すると、入力された四声記号snが前記検索された母音文字または母音文字列に付加されて表示される。 (もっと読む)


【課題】日常会話程度の外国語の習得を効果的に支援するシステムを提供する。
【解決手段】音声単位取得部13は、原音声を所定の区切り条件で以て分割して音声単位を取得する。速度調整部14及び音声再生部15は、この音声単位のうち、人間の短期記憶の限度以上の長さを有する音声単位に関し、その再生時間が所定時間内に収まるように再生速度を上げて再生する。学習者は、各音声単位が音声出力部2を通して出力された後に、同じ音声を繰り返して発声する。関連画像表示部16は、音声単位の再生と同時に、その意味に対応した画像を表示部3上に表示させることで、学習者が概念を理解できるように支援することもできる。 (もっと読む)


【課題】電子辞書データと連携して単語の理解度をテストするための選択問題を自動生成することのできる選択問題自動生成装置を提供する。
【解決手段】、単語の属性を個別に抽出可能な形式で記述された辞書データを格納する辞書データ格納手段(5)と、正解を複数の選択肢から選択させる問題の雛型を格納する雛型格納手段(9)と、問題となる単語を決定する入力手段(2)と、前記問題となる単語の属性に基づいて前記辞書データから選択肢を抽出する選択肢抽出手段(7)と、前記雛型に前記問題となる単語と前記選択肢とをセットし、問題を生成する問題生成手段(10)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 6つの字母のみで全てのハングルを具現することができる単純・簡潔な組合せ体系をなし、日常生活において、ハングルの独創性と優秀性、及び便利さが感じられるようにした字母の組合せ体系によるハングル具現道具を提供すること。
【解決手段】


(もっと読む)


61 - 70 / 330