説明

国際特許分類[G09C5/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 教育;暗号方法;表示;広告;シール (131,780) | 秘密の必要性を含む暗号または他の目的のための暗号化または暗号解読装置 (4,303) | 上記のグループに含まれない暗号化するまたは暗号解読する装置または方法,例.図案,記録されまたは印刷された情報のような図表による資料の隠匿または変形を伴なうもの (226)

国際特許分類[G09C5/00]に分類される特許

61 - 70 / 226


【課題】追記線を書き込まれた文書からも文字外接矩形を抽出することを可能にし、もって追記線を書き込まれた文書からも文字の間の空白長を変化させて用いて埋め込んだ透かし情報の抽出を可能にする。
【解決手段】文字間距離を制御することで埋め込み情報が埋め込まれた文書画像を取得する。文書画像における文字間領域内で、隣接する黒画素群で構成されている第1のオブジェクトを検出する。第1のオブジェクトの線幅を、第1のオブジェクトに対するパラメータ値として求める。第1のオブジェクトに対するパラメータ値が閾値以下の場合には、第1のオブジェクトを、白画素群で構成されている領域として見なした後、文書画像を構成する各文字部の外接矩形を求め、文書画像に対して埋め込まされた埋め込み情報を抽出する。 (もっと読む)


【課題】フィンガープリンティングを短時間で実行するメディアストリームのためのデジタルコンテンツの配布方法を提供する。
【解決手段】デジタルコンテンツに透かしを入れるステップを含み、マルチソースシステム100を用いてデジタルコンテンツ121を配布し、さらに、オリジンの点120からビューア130へ情報を移動する各ステージ111で、デジタルコンテンツを部分的にフィンガープリントする。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティ的に信頼性が高い偽造防止媒体を提供する。
【解決手段】 レーザー光を照射し露光することにより干渉縞を記録した体積型ホログラム層と、所定の波長の光を照射することにより判読可能な電子透かし情報層と、前記電子透かし情報層を有し、前記体積型ホログラム層に貼付される被着体と、を備え、前記情報層は、前記体積型ホログラム層とは異なる色からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像表示装置を用いて情報を伝達する際の漏洩電磁波等を通じた情報の傍受を防止することを課題とする。
【解決手段】 画像変換装置が入力画像と数値列から複数の変換画像を生成し,生成された変換画像を画像記憶装置に格納し,画像出力装置により,画像記憶装置から変換画像を読出し,表示制御装置に順次送信する。表示制御装置は画像表示装置に受信画像を表示する。画像出力装置が高速に前記の変換画像群を出力することで,画像表示装置上で切替表示をおこない,視覚上で入力画像と同等の画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】画質劣化を抑えつつ改ざんを検出する技術を提供する。
【解決手段】撮影画像に通常のJPEG符号化のDCT係数の量子化までを施す(S22〜S25)。電子透かしデータのbit数を冗長化した誤り検出符号化とし(S27)、誤り検出符号化データを暗号化する(S28)。DCTブロックを暗号化済み符合データのbit数と同一個数のグループに分割する(S29)。各DCTブロック内の量子化係数を変調させて暗号化済み符合データを埋め込む(S30)。通常のJPEG符号化のエントロピー圧縮・JFIF形式への整形を行う(S31.S32)。 (もっと読む)


【課題】オーディオ信号への電子透かし情報の埋め込み方式として複数のものが利用可能な場合に、音質と頑健性の両方の観点から最適な埋め込み方式を選択する。
【解決手段】予め定められた複数種の埋め込み方式の各々で電子透かし情報をオーディオ信号に埋め込んで生成される評価対象信号の各々について、所定の信号処理を施した後に前記電子透かし情報の抽出を試み、その抽出結果から前記信号処理に対する頑健性を示す第1の評価値を算出する一方、電子透かし情報を埋め込む前のオーディオ信号の音質を基準とした音質の劣化の程度を示す第2の評価値を算出する。そして、第1の評価値と第2の評価値を各々重み付けして加算した第3の評価値の大きさに応じて何れか1の埋め込み方式を選択する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツに埋め込む情報量が少ない場合であっても、コンテンツ情報の配信と、コンテンツを再配信したユーザを特定することが可能な情報管理装置を提供する。
【解決手段】情報管理装置30は、ユーザ情報とコンテンツ情報とからハッシュ値を生成し、予め定めたデータ長以下にハッシュ値のデータ長を削減することで埋め込み用の配信情報を生成する配信情報生成手段342と、コンテンツに埋め込まれている配信情報および当該コンテンツの特徴量を含んだコンテンツ情報の要求に対し、当該配信情報および当該特徴量に対応するコンテンツ情報を配信するコンテンツ情報配信手段35と、コンテンツから配信情報を検出するとともに、当該コンテンツからコンテンツ情報に含まれている特徴量を抽出し、当該配信情報および当該特徴量に対応するユーザ情報を出力するユーザ検出手段36と、を備える。 (もっと読む)


【課題】送信元の利用者端末から中継サーバを経由して宛先の利用者端末へ通信データを送信する通信システムにおいて、通信データが漏洩した場合に、その漏洩元を特定可能とすることを目的とする。
【解決手段】各利用者端末と各中継サーバとは、通信データに自己の識別情報を埋め込んで、通信データを宛先側へ送信する。また、各利用者端末と各中継サーバとは、埋め込んだ識別情報を抽出するために必要な埋め込み情報と識別情報とを検証サーバ105へ送信する。検証サーバ105は、埋め込み情報と識別情報とを蓄積する。通信データが漏洩した場合、検証サーバ105は、通信データに埋め込まれた識別情報を埋め込み情報に基づき抽出して、抽出した識別情報と蓄積した識別情報とを比較することにより、通信データの漏洩元を特定する。 (もっと読む)


【課題】原画像に対する検出対象画像の劣化が比較的大きい場合であっても精度の高い改ざん検出を行うことができる改ざん検出装置及び改ざん検出方法を提供する。
【解決手段】比較用信号画像と原画像Iとの相関に応じて各ビットの値が規定されたビット列からなる透かし情報を原画像Iに重畳して埋め込んだ検出対象の画像データD1から抽出した当該透かし情報の各ビットに対応する比較用信号画像を生成し、画像データD1と各比較用信号画像との相関値を算出して透かし情報の各ビットと対応する比較用信号画像の相関値との比較を行い、これら比較結果から透かし情報の各ビットの値が比較用信号画像と原画像Iとの相関関係に整合しない場合に相関値の絶対値を積算し、当該積算値に基づいて画像データD1に対する改ざんの有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】旧来の印鑑登録、押印、および認証の各作業を一掃し、印鑑や印鑑証明書、印鑑登録カード等の所持・管理の手間を解消し、なおかつ本人認証の信頼性向上を図る。
【解決手段】個人情報及び生体情報を受け付けて個人情報データベース107に登録する個人情報管理手段112と、携帯端末030からダウンロード要求を受信し該当利用者について登録済みの個人情報および生体情報と印影作成アプリケーションを送るアプリケーション送信手段115とを備える管理サーバ010と、管理サーバ010より印影作成アプリケーションと個人情報および生体情報を受信し格納するアプリケーション受信手段311と、印影作成アプリケーションを実行し個人情報および生体情報を暗号化して印影データを生成し電子透かしとして印影元画像に埋め込んで印影画像を生成し記憶手段に登録する印影作成手段312と、印影画像データを印影押印端末へ送る印影送信手段314とを備える携帯端末030とから印影管理システム1を構成する。 (もっと読む)


61 - 70 / 226