説明

国際特許分類[G09G3/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 教育;暗号方法;表示;広告;シール (131,780) | 静的手段を用いて可変情報を表示する表示装置の制御のための装置または回路 (71,488) | 陰極線管以外の可視的表示器にのみ関連した,制御装置または回路 (45,667)

国際特許分類[G09G3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G09G3/00]に分類される特許

81 - 90 / 91


【課題】 画像光の経路の途中において当該画像光のビーム径を調整することで、当該画像を良好に表示するようにした画像表示装置を提供する。
【解決手段】 ビーム径調整素子100の回動板101は、それぞれ径の異なる3つの開孔部101a〜101cを有している。当該回動板101を回動させて、各開孔部101a〜101cのいずれか1つの開孔部の中心をコリメートレンズ90からのビーム状のコリメート画像光の中心に対応させる。これにより、ビーム径調整素子100から出射するビーム状画像光のビーム径を当該開孔部の開孔面に対する対応部に基づき調整し得る。 (もっと読む)


【課題】パルス幅変調方式により液晶光変調素子をスタティック駆動するにあたって、波形応答現象を軽減すること。液晶の特性の変化が急峻な箇所における分解能を高くすること。
【解決手段】液晶変調素子の対向する電極間に封止された液晶に、変調データに基づいてパルス幅変調された駆動信号による交番電界を印加して、前記液晶をスタティック駆動するにあたって、液晶に印加される交番電界が一方の極性である第1の期間T1では、第1のオン電圧VDおよび第1のオフ電圧VA(ただし、VD>VA、VAはゼロでない)の2値レベルでパルス幅変調を行い、液晶に印加される交番電界が他方の極性である第2の期間T2では、第2のオン電圧−VDおよび第2のオフ電圧−VAの2値レベルでパルス幅変調を行う。 (もっと読む)


【課題】温度検出素子を設けることなく簡単な構成で、発光素子の温度による光量変化を補正することができる発光装置を提供する。
【解決手段】1つ、あるいは複数の発光素子を有し、前記発光素子を入力データに基づいて発光させる発光装置において、本来の使用に供さない光量検出専用の光量検出用発光素子と、前記発光素子及び前記光量検出用発光素子を所定の駆動方式で駆動する駆動手段と、前記光量検出用発光素子の光量を検出する光量検出手段と、前記光量検出用発光素子の光量に基づいて前記発光素子の光量変化を抑制するように前記駆動手段による発光素子の駆動条件を補正する補正手段とを具備する。 (もっと読む)


見る側に対しライトショーを提供する照明体である。該照明体は、それぞれ異なる波長で発光する少なくとも2つのLEDと、ライトショーの間、見る側が知覚する色を変化させるべく該少なくとも2つのLEDの強度レベルを独立に制御するマイクロコントローラと、を含む。ライトショーは少なくとも1つのセグメントを含み、該少なくとも1つのセグメントについて、メモリが該少なくとも2つのLEDの各々の目標強度レベルとタイミング情報とを記憶する。マイクロコントローラは、該セグメントが継続する間、該少なくとも2つのLEDの開始強度レベル、目標強度レベル、およびタイミング情報に基づき該少なくとも2つのLEDの各々について複数の中間強度レベルを計算する。マイクロコントローラは、該セグメントが継続する間、該計算された各中間強度レベルで動作するよう該少なくとも2つのLEDを制御する。
(もっと読む)


【課題】 ダブルアクティブ型DSTNパネルにおいてフルドットパネルの駆動デューティ数を100以上とする場合に、セグメントパネルにおける駆動電圧マージンを広く確保し、該セグメントパネルの駆動電圧設定を簡便なものとして、良好な表示品位を得ることのできる液晶表示パネルを提供すること。
【解決手段】 電極が形成された2枚の透明基板間に第1の液晶を封入してなるフルドットパネル42と、電極が形成された2枚の透明基板間に第2の液晶を封入してなるセグメントパネル41とを積層配置し、両液晶パネルを駆動させることにより、フルドット表示とセグメント表示とが同時表示可能となるように構成された液晶表示パネルにおいて、フルドットパネル42の駆動デューティ数を100以上とし、第2の液晶の輝度の対電圧急峻性を第1の液晶よりも低下させる。 (もっと読む)


【課題】回折光の損失なく回折光全体を利用して、光利用効率、画像輝度を向上し得る投影ディスプレイシステムを開示する。
【解決手段】本発明に係る投影ディスプレイシステムは、光源と、光源から放出される光を細線状の光に変換する線形照射システムと、線形照射システムから投影される光を回折して放射強度を調節する回折線形ディスプレイデバイスと、回折線形ディスプレイデバイスで回折された光を回折順位ごとに集めるモード選択光学システムと、モード選択光学システムから投影されるライン状画像をスキャンするスキャナと、スキャナでスキャンされた画像を拡大して投影する投影レンズと、を備えている。 (もっと読む)


電子表示装置、およびこのような表示装置を有する流体ディスペンサ装置
電子表示装置(20)であって、表示部材(21)を有し、特徴となるのは、
前記表示部材(21)は恒久的であって、表示を変化させずに維持する場合にはエネルギーを必要とせず、前記表示装置(20)はバッテリなしで動作し、表示を変化させるために必要となるエネルギーは摩擦または衝突などによる2つの部品間の相互作用によって生成され、それによって電気パルスが生成され、前記パルスは、電気回路(25)によって処理された後、表示を変化させるため表示部材(21)に入力されることである、という前記装置。
(もっと読む)


【課題】 低電圧駆動、低消費電力駆動することができ、しかも、発光素子の輝度を制御できる発光素子駆動回路を提供する。
【解決手段】 チャージポンプ回路を構成する発光素子駆動回路20の出力端子3に発光素子8を接続し、発振器12の発振周波数が十分高い場合は、チャージポンプ回路のスイッチ素子14,15,16,17の切り替えによって充電されたコンデンサ11の両端の電圧が電源7に直列に接続して発光素子8に印加される。発振周波数が低い場合は、発振の半周期でコンデンサ11に充電された電荷が放電され、出力端子3の電圧が低下し発光素子8の輝度が、発振周波数が高い場合に比べて低下する。 (もっと読む)


ディスプレイと、ディスプレイとは異なる少なくとも1つの発光デバイスと、ディスプレイ上の画像の表示を制御する手段と、画像に依存する主要な色値を決定する手段と、主要な色値を色制御信号に変換する手段と、色制御信号に応じて、携帯用電子装置の外装部の少なくとも一部から着色光を発するため、少なくとも1つの発光デバイスを制御する手段とを含む、外装を有する携帯用電子装置。 (もっと読む)


電子デバイス(10)は単一の電極構造(120)を備える基板、及び複数の電気光学素子(140、160、180)を有する。複数の電気光学素子(140、160、180)は少なくとも、電極構造(120)の第1部分を覆う第1の電気光学素子であり、第1の透過率/電圧反応特性を備える第1電気光学材料を有する第1の電気光学素子(140)、及び電極構造(120)の第2部分を覆う第2の電気光学素子であり、第2の透過率/電圧反応特性を備える第2電気光学材料を有する第2の電気光学素子(160)を含む。従って、様々な電気光学素子(140、160、180)は、可変電圧を印加することによって、単一の電極構造で個々に制御される。
(もっと読む)


81 - 90 / 91