説明

国際特許分類[G09G5/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 教育;暗号方法;表示;広告;シール (131,780) | 静的手段を用いて可変情報を表示する表示装置の制御のための装置または回路 (71,488) | 陰極線管表示器および他の可視的表示器に共通の可視的表示器用の制御装置または回路 (25,757)

国際特許分類[G09G5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G09G5/00]に分類される特許

981 - 990 / 10,985


【課題】消費電力を抑えた頭部装着型表示装置を提供する。
【解決手段】頭部装着型表示装置は、画像データに基づいて画像光を生成し射出する画像光生成部と、画像光を使用者の眼に導く導光部とを有する。頭部装着型表示装置は、使用者に虚像を視認させる画像表示部と、画像表示部と接続され、画像表示部に画像データを送信すると共に、画像表示部による画像表示を制御する制御部と、少なくとも画像表示部または制御部には、使用者のまぶたの状態を検出する検出部と、を備える。制御部は、検出部が検出した使用者のまぶたの状態に応じて、消費電力の異なる複数の動作モードを切り替える。 (もっと読む)


【課題】頭部装着型表示装置において、使用者の一定量を超える頭の動きを検知し、外景の視認性を向上させる技術を提供する。
【解決手段】頭部装着型表示装置は、画像を表す画像光を生成し射出させる画像光生成部と、射出された画像光を使用者の眼に導く導光部と、を有し、使用者に虚像を視認させるための画像表示部と、画像表示部と接続され、画像表示部による画像表示を制御する制御部と、画像表示部の向きの変化を示す変化情報を取得し、変化情報を用いて、画像表示部を装着した使用者の一定量を超える頭の動きを検知する検知部とを備える。制御部は、一定量を超える頭の動きが検知された場合に、虚像の視認性を低下させるように、画像光生成部の輝度を調整し、または、画像光生成部により生成される画像光を調整する。 (もっと読む)


【課題】環境照度に応じて好ましい輝度の画像を観察することができ、消費電力も抑えることができる、反射型の画像表示部を備えた表示装置、および、反射型の画像表示部に光を照射するための照明装置を提供する
【解決手段】表示装置は、
画素が配列された表示領域を有する反射型の画像表示部、
画像表示部の表示領域に光を照射する照明装置、及び、
照明装置から照射する光の強度を環境照度に応じて制御する照明制御部、
を備えている。 (もっと読む)


【課題】視点位置に応じた最適な立体表示を行うことができるようにした表示装置を提供する。
【解決手段】第1〜第n(nは4以上の整数)の画素をそれぞれ複数有し、複数の視点画像を第1〜第nの各画素に割り当てて表示する表示部と、観察者の視点位置を検出する検出部と、観察者の視点位置に応じて、第1〜第nの画素に割り当てる複数の視点画像の数および第1〜第nの各画素と各視点画像との対応関係を変化させる表示制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像データを表示する際の操作性を向上可能な画像処理プログラム等を提供すること。
【解決手段】携帯電話は、CPUを備える。CPUは、第1取得部に1以上の画像データを取得させる。CPUは、携帯電話の姿勢に応じた表示画像データを生成する生成部に、取得制御手段で取得させた画像データに基づいて、第2取得部により取得された携帯電話の姿勢に応じた表示画像データを生成させる指示を出力する。CPUは、生成部により生成された表示画像データを表示部に表示させる。CPUは、携帯電話の姿勢が変更された場合、変更された携帯電話の姿勢に応じた表示画像データを生成させる指示を生成部に出力する。またCPUは、生成部による表示画像データの生成中において携帯電話の姿勢が変更された場合、生成部による表示画像データの生成が完了するまで、変更された携帯電話の姿勢に応じた表示画像データを生成部に生成させない。 (もっと読む)


【課題】画像表示を外部端末の位置情報に基づいてより面白みのあるものとする。
【解決手段】表示装置2は、外部端末の存する位置に係る位置情報を通信ネットワークNを介して取得する通信制御部201と、通信制御部201により取得された位置情報を基準とした所定範囲を設定する範囲設定部203aと、設定された所定範囲内の位置で撮像された画像を表示用画像として取得する画像取得部203と、画像取得部203により表示用画像として取得された画像を表示する表示部209と、を備える。 (もっと読む)


【課題】どのような使用状態であっても、逆さまに表示されることなく、正常な表示及び入力操作が可能な表示入力装置を提供する。
【解決手段】表示部上にタッチパネルを設置した表示パネルが本体部に対して回動可能に取り付けられた表示入力装置で、表示パネルに設けられた使用状態センサーは、表示パネルが、その回動により、通常の使用状態である第一の使用状態から、表示部の上下が反転した第二の使用状態へ変化したことを検出すると共に、表示パネルが回動によらず、第二の使用状態になったことを検出可能である。この使用状態センサーが、第二の使用状態であることを検出すると、オートフリップ機構は、表示部における表示データのスキャン方向を、通常のスキャン状態からリバーススキャン状態へ反転させる指令を出力すると共に、タッチパネルの座標原点を、表示部上の対角位置に変更させる指令を出力する。 (もっと読む)


【課題】例えばプレゼンテーション等での発表内容に対する聴衆の理解度を高めることができる情報処理システム、情報処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】表示面に表示される画像を生成する情報処理装置を含む情報処理システムであって、前記表示面に表示された表示画像を含む画像を撮像する撮像装置をさらに含む。情報処理装置は、撮像装置によって撮像された画像を取り込む。また、情報処理装置は、取り込まれた画像の変化に基づき、表示画像の処理を指示するためのコマンドを取得する。そして、情報処理装置は、取得されたコマンドに基づき、前記表示面の表示領域のうち主領域に表示される主領域画像と、前記表示領域のうち前記主領域と異なる副領域に表示される画像であって前記主領域に既に表示された主領域画像である副領域画像とを含む表示画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが表示領域を有効に利用可能な、複数の表示部を有する携帯電話機1を提供する。
【解決手段】携帯電話機1において、判断部100は、第2表示部21の少なくとも一部および第1表示部11が外部に露出する第2形態において、第1検出部14または第2検出部24により検出された入力に応じた実行画面を、第1表示部の第1表示領域11a1および第2表示部の第2表示領域21a1が合わされて1つの領域とみなされた第3表示領域に対応した第1表示形態で、第3表示領域に表示することが可能か否かを判断する。表示制御部100は、判断部により実行画面を第1表示形態で第3表示領域に表示できないと判断されると、第1表示領域および前記第2表示領域の一方の表示領域に対応した第2表示形態で実行画面を一方の表示領域に表示し、所定の機能を示す画像を他方の表示領域に表示する、 (もっと読む)


【課題】キャッシュメモリに記憶されたピクセルデータの利用率向上を可能とするキャッシュメモリ装置を提供する。
【解決手段】本発明は、表示する画像データの幅がWピクセルであり、2次元方形領域の幅がaピクセル及び縦がbピクセルの場合、横方向のエントリ数がW/aである数pであり、縦方向のエントリ数が[a×2(1/2)/b]の整数値に2を加えた数qであるエントリマトリクスのキャッシュメモリと、表示画面の座標系の表示アドレスを、表示メモリの画像データの座標系へ角度θで座標変換が行われた、2次元方形領域のメモリアドレスから、エントリアドレスを生成するエントリアドレス生成部と、表示メモリからメモリアドレスを用いた角度θのラスタースキャンで分割画像データを読み出し、キャッシュメモリに書き込む書込制御部と、表示される画像データの全走査線に対応するピクセルデータを順次読み出す読出制御部とを有する。 (もっと読む)


981 - 990 / 10,985