説明

国際特許分類[G09G5/18]の内容

国際特許分類[G09G5/18]に分類される特許

11 - 20 / 246


【課題】複数の入力端子から入力する映像信号を合成して複数の映像信号に基づく映像を画面分割により表示するための映像信号を出力する映像信号処理装置において、どの入力端子に映像信号を入力しても映像信号を出力できるようにする。
【解決手段】所定の基準同期信号を用いて、入力する映像信号のうち付随する同期信号の周波数が前記基準同期信号の周波数と等しい一又は複数の映像信号を合成し、当該一又は複数の映像信号に基づく一又は複数の映像を画面内の異なる領域に表示するための映像信号を出力する映像合成部と、入力する映像信号に付随する同期信号の周波数を判定する判定部と、同期信号の周波数が同一である映像信号の数が最も多い周波数である最多周波数を判定する多数決部と、最多周波数と判定された周波数の同期信号のうちのいずれかを基準同期信号として前記映像合成部へ入力する基準同期信号選択部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】1台の3D映像表示装置を複数の視聴者が視聴中であっても、3D視聴用メガネ側で個別に適正視聴距離より接近したか否かを検出することにより、適正視聴距離より接近しすぎた視聴者に対してのみ警告を発し、適正視聴距離で視聴している視聴者に対しては、快適な視聴を維持する。
【解決手段】本発明の3D視聴用メガネは、3D映像表示装置から赤外線と超音波の2つの方式で伝送される映像同期信号を受信し、赤外線で受信した信号と超音波で受信した信号の位相が3D映像表示装置との距離により変化することを用いて距離を計測し、3D映像表示装置と3D視聴用メガネとの距離が、適正視聴距離(視聴画面の約3倍)より近づいたことを検出した場合、3D視聴用メガネは、3D映像視聴機能を停止することで適正視聴距離より接近した視聴者に警告を発する。 (もっと読む)


【課題】画面上のノイズを抑制する。
【解決手段】チューナを介して受信した放送に含まれる映像信号に基づく映像表示を表示パネルに実行させるテレビジョンであって、上記映像信号の周波数をカウントし、当該カウントした周波数と、上記表示パネルを駆動するために予め設定されている駆動周波数との差が所定の数値範囲内である場合、当該予め設定されている駆動周波数を、当該数値範囲外の異なる駆動周波数へ変更して上記表示パネルを駆動させる周波数制御手段を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】利用者にストレスを与えない処理を行う。
【解決手段】操作部110が所定の操作を受け付けたとき、判定部130がタイマーを起動し、制御部120が当該操作に応じた処理を開始し、制御部120が処理を完了するまでに、タイマーの値があらかじめ設定された閾値を超えた場合、判定部130が、制御部120の動作クロックを、現在の動作クロックよりも高い周波数の動作クロックへ切り替える。 (もっと読む)


【課題】マルチディスプレイ装置において、個々の映像表示装置で個別に識別設定を行うことなく、各映像表示装置がそれぞれの表示すべき映像を表示できるマルチディスプレイ装置を実現する。
【解決手段】縦列接続の最初の映像表示装置2a’は、入力された複数の静止画信号の映像ブランク期間の所定の時間差を識別して該当する静止画信号を表示部に映像表示すると共に、静止画信号の垂直同期信号を削除して次の映像表示装置2b’に出力し、複数のそれぞれの静止画信号の垂直同期信号の開始位置を所定の時間差だけ遅らせて次の映像表示装置2c’に出力し、次の映像表示装置2d’及びこれに続く映像表示装置は、最初の映像表示装置2a’と同様に信号処理すると共に、入力された複数の静止画信号の内、垂直同期信号が削除された静止画信号については、その静止画信号を表示部に映像表示せず、静止画信号の垂直同期信号を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数のコンテンツに対応する複数の画像を表示するための表示システムを提供する。
【解決手段】表示システムは、表示パネル、パネル駆動部、画像処理部、タイミング制御部、及び光源部を備える。表示パネルは画像を表示する。パネル駆動部は表示パネルにデータ信号を提供する。画像処理部は、複数のコンテンツのそれぞれに対応する複数の画像信号間の同期を合わせる同期部、画像信号のそれぞれを表示パネルの解像度を有する画像フレームにスケーリングして複数の画像フレームを順次に出力するスケーリング部、及び画像フレームのそれぞれに対応する複数の画像フレームを生成する追加画像生成部を含む。タイミング制御部はコンテンツのそれぞれに対応する複数の画像フレームをパネル駆動部に提供する。光源部は表示パネルに光を提供する。 (もっと読む)


【課題】3次元画像データ処理方法及び3次元画像データ処理方法により表示する表示装置を提供すること。
【解決手段】3次元画像データ処理方法は、フレームのイネーブル区間に第1伝送信号を受信して左眼用画像データまたは右眼用画像データに変換し、フレームのブランキング区間に第2伝送信号を受信して次のフレームの画像データを識別するための識別データに変換し、識別データを検出して次のフレームの画像データが、左眼用画像データか右眼用画像データかを識別し、次のフレームの識別結果に従って画像データを処理する。 (もっと読む)


【課題】複数の映像を同一ディスプレイ上に多画面表示する際に、フレームシンクロ処理により生じる、ユーザに違和感を与える映像の動きのガタツキを目立たなくさせる。
【解決手段】フレームシンクロ部は、リピート、スキップに好適なシーンを検出するシンクロタイミング検出部と、シンクロタイミング検出部から通知されたタイミングに基づいてフレームメモリへの書き込み、読み出しアドレスを制御するアドレス制御部を備えることにより、フレームメモリから読み出すフレームをリピート、スキップすることタイミングを調整する。
また、フレームシンクロ部は、時間的に連続する複数のフレームから中間位相の補間フレームを生成する補間フレーム生成部を備え、リピート、スキップされる周辺のフレームを、フレーム間隔が時間的にほぼ均等となるような補間フレームに置き換える。 (もっと読む)


【課題】これまで以上に高い周波数で画像データや対応する表示同期信号の転送が可能な画像データ取込方法等を提供する。
【解決手段】順次送られる画像データを取り込むための画像データ取込方法は、前記画像データが伝送される信号線上のデータをm相のデータ取込クロックを用いて取り込む第1の取り込みステップと、前記画像データの先頭を規定する基準信号が伝送される信号線上のデータをn相の取込基準クロックで取り込む基準信号取り込みステップと、前記基準信号取り込みステップにおいて、前記n相の取込基準クロックのうち、前記基準信号が取り込まれた取込基準クロックに応じて、前記第1の取り込みステップにおいて取り込まれたデータを並び替える並び替えステップと、前記並び替えステップにおいて並び替えられたデータを前記画像データとして取り込む第2の取り込みステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】映像表示装置の製造コストを削減するとともに使い勝手を改善し、画角ズレをより確実に防止する。
【解決手段】映像信号処理装置101は、A/D変換部104から出力されたデジタル映像信号により示される映像の入力水平全画素数及び入力水平有効画素数を取得する画素情報取得部108と、画素情報取得部108から前記入力水平全画素数及び入力水平有効画素数を受け、前記入力水平全画素数のうち前記入力水平有効画素数が占める割合に基づいて、所定の出力水平有効画素数を確保するために必要な出力水平全画素数を算出するPLL制御部109と、PLL制御部109により算出された出力水平全画素数に基づいて、A/D変換部104によるA/D変換及びスキャン変換部105によるスキャン変換に用いるサンプリングクロックを生成するPLL部110を備える。 (もっと読む)


11 - 20 / 246