説明

国際特許分類[G10K11/178]の内容

国際特許分類[G10K11/178]に分類される特許

61 - 70 / 773


【課題】マスカ音生成装置の利用性を向上させるのに役立つ情報を容易に取得する。
【解決手段】ブース3−iを仕切るパーティションWの両側面には、マスカ音生成装置5−mが設けられている。マスカ音生成装置5−mは、マスカ音生成装置5−mに対する操作を示す操作データを生成し、サーバ装置8に送信する。また、マスカ音生成装置5−mは、マスカ音生成装置5−mの状態を示す状態データを生成し、サーバ装置8に送信する。サーバ装置8は、操作データ及び状態データの関係を解析し、この解析結果をディスプレイ86に表示させる。 (もっと読む)


【課題】音声信号に対するマスキング効果を高めつつ、再生される音楽の音色を原音と同等に維持し、音量を絞って再生しても所定のマスキング効果を働かせる。
【解決手段】周波数解析処理32では、音声最大値スペクトルVv(j)及び音楽平均値スペクトルVm(j)を算出する。フィルタ関数作成処理33では、音声最大値スペクトルVv(j)に基づく値を、音楽平均値スペクトルVm(j)に基づく値によって互いに対応する周波数jごとに除した値である除算値スペクトルDiv(j)を算出し、更に、除算値スペクトルDiv(j)の各値に対して、互いに対応する周波数jごとに聴覚感度補正曲線L(j)に基づく値を乗算することにより、フィルタ関数F(j)を作成する。フィルタリング処理34では、各フレームfをフーリエ変換し、フィルタ関数F(j)を乗じ、フーリエ逆変換することによって、秘匿化データ7を生成する。 (もっと読む)


【課題】1つの演算処理回路で処理する場合も、制御部での入出力遅延を大きくすることなく、騒音低減効果を十分発揮する騒音制御装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る騒音制御装置は、空間複数の空間のそれぞれに対応して設けられ、空間に音を出力する音出力手段と、空間のそれぞれに対応して設けられ、空間に到来する騒音を検出する複数の第1の騒音検出手段と、第1の騒音検出手段の1つに対応して設けられ、第1の騒音検出手段において検出された騒音に基づいて所定周波数以下の周波数を有する第1のキャンセル信号を生成し、音出力手段に出力する第1の信号生成手段と、第1の騒音検出手段それぞれに対応して設けられ、第1の騒音検出手段において検出された騒音に基づいて所定周波数より高い周波数を有する第2のキャンセル信号を生成し、第1の騒音検出手段と同じ空間に設けられた音出力手段に出力する第2の信号生成手段を備える。 (もっと読む)


【課題】会話をする者が移動しても移動先で会話をマスキングできるようにする。
【解決手段】携帯電話機10においてユーザの音声を録音する。録音された音声のデータはサーバ装置40に送られる。サーバ装置40は、携帯電話機10から送られた音声データからユーザの音声をマスキングするマスカー音のファイルを生成して記憶する。ユーザは、マスカー音を必要とする時は、携帯電話機10を操作してサーバ装置40にアクセスしてマスカー音を取得する。携帯電話機10は、取得したマスカー音ファイルを再生すると、マスカー音が携帯電話機10のスピーカから放音され、ユーザの音声がマスキングされる。 (もっと読む)


【課題】遮音カバーに格別な工夫を施すことなく、大きな騒音下においても集音する音声の明瞭度を確保することができ、音声の品質を維持することが可能な防音送話器を提供すること。
【解決手段】使用者1の少なくとも口を覆うようにして装着される遮音カバー2内に送話用マイクロホン7が配置される。遮音カバーの外側には外部の騒音を検出する騒音検出用マイクロホン9が配置され、当該騒音検出用マイクロホンからの出力信号に基づいて騒音成分キャンセル信号を生成する騒音成分キャンセル回路11が具備される。前記騒音成分キャンセル回路11からの出力信号によって騒音成分キャンセル音を再生する電気音響変換器8が前記遮音カバー内に配置される。 (もっと読む)


【課題】スピーカの指向性を高める。
【解決手段】このスピーカ装置は、人数検出部110、周波数設定部120、変調部130、及びパラメトリックスピーカ140を有している。パラメトリックスピーカ140は、音声信号を超音波帯域に変調した変調信号が入力される。人数検出部110は、スピーカ装置の周囲に位置する人の人数を検出する。周波数設定部120は、人数検出部110が検出した人数に基づいて、変調信号の周波数を設定する。変調部130は、周波数設定部120が設定した周波数の変調信号を生成する。この変調信号は、パラメトリックスピーカ140に入力される。 (もっと読む)


【課題】パラメトリックスピーカからノイズキャンセリング用の音波を出力する電子機器において、消費電力を小さくする。
【解決手段】ノイズ音取得部110は、外部の音声を取得してノイズ音の音声データを生成する。キャンセル音声生成部115は、ノイズ音の音声データを用いて、ノイズ音をキャンセルするための音声データであるキャンセル音声データを生成する。この音声データは、例えばノイズ音の逆位相の音声を出力するためのデータである。周波数設定部120は、パラメトリックスピーカ140における変調信号の周波数を設定する。変調部130は、周波数設定部120が設定した周波数の変調信号を生成する。この変調信号は、パラメトリックスピーカ140に入力される。 (もっと読む)


【課題】目的空間に存在する望ましくない音と弱め合う干渉をする音波を生成するようにスピーカを駆動するために、アンチノイズ信号を生成し得るアクティブノイズコントロールシステムを提供すること。
【解決手段】減音システムであって、該減音システムは、プロセッサと、該プロセッサによって実行可能なアクティブノイズコントロールシステムとを備え、該アクティブノイズコントロールシステムは、目的空間に存在する音を表す入力信号を受信することと、該入力信号から第1の信号成分を除去して誤差信号を生成することと、該誤差信号に基づいてアンチノイズ信号を生成することとを行うように構成され、該アンチノイズ信号は、該目的空間に存在する望ましくない音と弱め合う干渉をする可聴音を生成するようにラウドスピーカを駆動するように構成されている、減音システム。 (もっと読む)


【課題】収音部と発音部を一体化した音響装置において、発音部の振動体の振動方向に沿った方向に伝播してくる外部からの音を収音部で容易に検出可能とすること。
【解決手段】音響装置1は、平坦面を有する振動体10を振動させて平面波の音を生成する発音部100と、発音部100の振動体10の外周の内側に設けられ、外部の音に応じて振動する振動体202の振動を表す信号を出力する収音部200とを有し、収音部200の振動体202は、発音部100の振動体10の振動方向と同じ振動方向を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車室内で異なる音源を再生する際に、別の座席からの音にマスキングされずに、明瞭にオーディオ信号を聴くこと。
【解決手段】音源の振幅周波数特性を制御するイコライザ103、104と、イコライザのゲインを変更するイコライザ制御器105、106と、前席と後席のように異なる音源を再生する座席で、どちらの席の再生を優先させるかを指定する優先席指定信号に応じて、前席と後席で再生する音源のうち一方を他方の音をマスキングするマスカーとし、もう一方を他方の音にマスキングされるマスキーとする切り替え器101と、前記マスキーの補償量を算出する補償量算出器102とを備え、補償量算出器102で算出された補償量を、イコライザ制御器105または106によって、イコライザ103または104のゲイン量として設定する。 (もっと読む)


61 - 70 / 773