説明

国際特許分類[G10K15/04]の内容

国際特許分類[G10K15/04]の下位に属する分類

放電を用いるもの

国際特許分類[G10K15/04]に分類される特許

201 - 210 / 2,327


【課題】取り込んだ写真データ等の画像データを、カラオケ用の背景動画像として容易に用いる。
【解決手段】カラオケ演奏端末13は、取り込んだ複数の静止画像を解析した結果に基づいて、複数の静止画像のうち、少なくとも一部の静止画像を含む動画像の生成に用いるエフェクト設定を選択する。そして、当該エフェクト設定を構成するエフェクトが施された動画像を生成して、カラオケ楽曲の再生に同期させて、生成した動画像を再生する。 (もっと読む)


【課題】歌詞テロップの表示方法において、文字のフォントや形状の変化を用いず、従来にない斬新な表現方法により演出性やデザイン性を向上するための技術を提供する。
【解決手段】カラオケ装置の歌詞テロップ制御手段は、歌詞テロップの文字の模様変え前の表示に用いるための変化前素材画像から、表示対象の歌詞データで示される文字の画像形状を抜き出した変化前合成文字画像と、歌詞テロップの文字の模様変え後の表示に用いるための変化後素材画像から、当該表示対象の歌詞データで示される文字の画像形状を抜き出した変化後合成文字画像とを生成する。そして、演奏の進行に合わせた所定の表示タイミングで変化前合成文字画像を歌詞表示領域に表示すると共に、その表示後における所定の模様変えタイミングで、表示中の変化前合成文字画像をこれに対応する変化後合成文字画像の表示へと順次切替える。 (もっと読む)


【課題】第1のケーブルが電子機器に接続され、且つ、第2のケーブルが該電子機器に接続されているかを判定するためのケーブルを提案することを目的とする。
【解決手段】電子機器間を接続するケーブルであって、電子機器に接続される第1コネクタを一端に有する第1ケーブルと、前記第1コネクタが接続される電子機器に接続される第2コネクタを一端に有する第2ケーブルと、前記第1ケーブルに含まれる第1導線と、該第1導線に一端が接続され、他端が前記第2コネクタに設けられた第2導線と、を有することを特徴とするケーブル。 (もっと読む)


【課題】 カラオケ演奏料金を課金するための演奏料金徴収手段を備えたカラオケシステムが設置されたカラオケ営業店において、カラオケ利用の繁閑状態に応じて演奏料金を変更することにより、カラオケ利用の促進を図る。
【解決手段】 利用者により選曲予約された楽曲の楽曲IDを演奏順に並べて予約待ち行列33aに登録することにより管理する予約管理手段36と、利用者が任意の楽曲を選曲予約する際に、予約待ち行列33aに予約登録されている楽曲数に対応させて、当該楽曲の演奏料金に対する割引率を適用して、課金額を算定する課金額算定手段39と、算定された課金額を楽曲毎に徴収する演奏料金徴収手段27と、選曲予約された楽曲について、算定された課金額が徴収されたか否かを判定して、徴収された場合に演奏処理を行わせる演奏処理手段40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】写真データなどの画像データを用いて生成した背景動画像に合わせて演奏するのに好適なカラオケ楽曲を提示する。
【解決手段】カラオケ演奏端末13は、所定の条件と、推奨するカラオケ楽曲と、をあらかじめ紐づけた推奨楽曲データベースを備え、解析の結果を、所定の条件に照らし合わせて推奨楽曲データベースを参照し、ユーザに対して推奨するカラオケ楽曲を提示する。そして、提示された楽曲からいずれかをユーザに選択させ、選択されたカラオケ楽曲の演奏を行う。 (もっと読む)


【課題】 メインボーカルとバックコーラスとがバランス良く調和された録音編集を行い、さらに、一人で両パートを歌唱する場合には、メインボーカルとバックコーラスの音声周波数特性を異ならせることにより、趣のある歌唱を演出することが可能なカラオケ多重録音編集システムを提供する。
【解決手段】 メインボーカル録音データ100とバックコーラス録音データ110について、音量解析手段10により音量を解析し、音声周波数解析手段20により音声周波数を解析し、解析データ比較手段30により音量及び音声周波数の解析データを比較する。音量圧縮比調整手段50により、バックコーラスの録音音量がメインボーカルの録音音量よりも大きい場合に、バックコーラス録音データ110について音量圧縮比の調整を行う。音質調整手段40により、バックコーラス録音データ110の周波数特性を調整する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが操作をすることなく,外部から流れる音声情報の重要度に応じて,再生音量を調整できる音楽再生装置を提供する。
【解決手段】音楽再生装置2は,音楽再生手段202が音楽を再生している間に,音声情報の重要度を示す無線の重要度信号を信号受信手段201が受信すると,音声情報の重要度毎に再生音量を記憶したテーブルを参照し,信号受信手段201が受信した重要度信号で示される重要度に対応する再生音量に電子ボリューム手段203を設定する再生音量制御手段200を備えている。 (もっと読む)


【課題】階層構造を有する情報において、簡単な操作で選択し、異なる上位層を選択するための操作回数を減らす。
【解決手段】情報を表示する表示装置と記憶装置とを含む情報処理装置が、少なくとも階層構造に含まれる第1の階層の選択肢群と、第1の階層の選択肢の一つに対応する第2の階層の選択肢群とを記憶装置から読み出すステップと、少なくとも第1の階層の選択肢群と、第1の階層の選択肢の一つに対応する第2の階層の選択肢群とを共に、操作可能な状態で表示装置に表示させるステップとを実行する。 (もっと読む)


【課題】同期解析結果の定量的な評価指標を提供する。
【解決手段】同期解析部32は、複数の単位情報UAを時系列に配列した情報系列τAと複数の単位情報UBを時系列に配列した情報系列τBとの間で各単位情報UAと各単位情報UBとの時間的な対応(探索経路P)を解析する。分布近似部42は、情報系列τAに対応するX軸と情報系列τBに対応するY軸とで規定される解析平面において、同期解析部32による同期解析で相互に対応すると判断された単位情報UAと単位情報UBとの組合せ毎の対応点C[k]の分布を近似する基準線LREFを特定する。指標算定部44は、基準線LREFと各対応点C[k]との隔たりに応じて、同期解析部32に同期解析結果の定量的な評価指標Eを算定する。 (もっと読む)


【課題】 カラオケ装置に搭載されているコンテンツの認知度を高めることにより、特に利用頻度の低いコンテンツの利用を促進して、カラオケ利用者を一層楽しませる。
【解決手段】 コンテンツ実行頻度集計手段45により、各コンテンツの実行頻度を集計し、コンテンツ広告情報出力判定手段46により、集計した各コンテンツの実行頻度と規定値とを比較する。そして、実行頻度が規定値以下のコンテンツについて、その広告情報を出力する旨の判定を行い、コンテンツ広告情報出力制御手段47により、実行頻度が規定値以下のコンテンツの広告情報を出力する。 (もっと読む)


201 - 210 / 2,327