説明

国際特許分類[G10L15/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 楽器;音響 (32,226) | 音声の分析または合成;音声認識;音響分析または処理 (17,022) | 音声認識 (6,879)

国際特許分類[G10L15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G10L15/00]に分類される特許

1 - 10 / 1,893



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285


Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】大まかな位置情報と音声情報とに基づいて、複数の人物がそれぞれ参加している会話グループを特定する可能な音声情報解析装置を提供する。
【解決手段】発話中の複数の人物を、位置情報に基づき、複数の会話グループに分ける組み合わせ候補を生成する生成部と、各組み合わせ候補の各会話グループにおける複数の発話音声を時系列に従って配列する配列部と、配列された発話音声に含まれる発話ペアごとに、韻律情報とパラ言語情報との少なくとも一方を含む特徴情報を抽出する抽出部と、発話ペアが会話の一部である場合に特徴情報が従う確率分布に基づいて、各発話ペアが会話の一部であることの尤もらしさを示す第1尤度を算出する第1算出部と、各発話ペアの第1尤度に基づいて、配列された全ての発話音声が会話を形成している確率を示す第2尤度を算出する第2算出部と、組み合わせ候補に含まれる各会話グループの第2尤度に基づいて、当該組み合わせ候補の尤もらしさを示す第3尤度を算出する第3算出部とを有する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作を強いることなく音声メッセージを送信することのできるグループ通信システムおよび通信装置を提供すること。
【解決手段】本願の開示するグループ通信システムは、送信処理部と、受信処理部とを備える。送信処理部は、同一のグループに所属するユーザ間で音声による通信を行うグループ通信モード中において、所定の音声入力部を介して取得されるユーザの音声データをサーバへ送信する送信処理を実行する。また、受信処理部は、グループ通信モード中において、他のユーザの音声データをサーバから受信する受信処理を実行する。そして、送信処理部は、グループ通信モードへ移行したことを条件として送信処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】会議の議事録に記録された発話内容が、どの資料に関連するものであるのかが分かるようにすることを目的とする。
【解決手段】議事録作成装置は、ユーザが発話した場合に、当該発話したユーザが用いる情報端末に資料の情報を要求する資料情報要求手段と、前記ユーザの発話内容と前記資料の情報とを関連付けた議事録を作成する議事録作成手段と、を有し、前記情報端末は、前記資料情報要求手段からの要求を受けつける資料情報要求受付手段と、前記資料情報要求受付手段が前記要求を受け付けた場合に当該端末が表示中の前記資料の情報を取得する資料情報取得手段と、取得された前記資料の情報を前記議事録作成装置に送信する資料情報送信手段と、を有する、議事録作成システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】
音声データ検索システムにおいて、検索結果の正解/不正解の判定を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】
音声データ検索システムにおいて、キーワードを入力する入力装置112と、入力された前記キーワードを音素表記へ変換する音素変換部106と、音素表記のキーワードを元に音声データ中で当該キーワードが発話された個所を検索する音声データ探索部105と、ユーザごとの音素混同行列103に基づいて、ユーザが聴取混同する可能性のある対照キーワードの集合を生成する対照キーワード生成部107と、前記音声データ探索部105からの検索結果および前記対照キーワード生成部107からの前記対照キーワードをユーザへ提示する検索結果提示部110を備える。 (もっと読む)


【課題】会議の重要な部分を抽出して議事録を作成することができる議事録作成支援装置、議事録作成支援システム、および、議事録作成用プログラムを提供する。
【解決手段】議事録作成支援装置(サーバー100)は、会議の参加者同士の会話が成立している状態を検知するための検知手段(会話集中度算出部840)と、前記会議の参加者が発する音声を記録するための記録手段(データ保存部920)と、前記検知手段による会話の成立状態の検知結果に基づいて、前記記録手段に記録された音声から特定の音声を抽出するための抽出手段(抽出部850)と、前記特定の音声を用いて前記会議の議事録を作成するための議事録作成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】映像に含まれる画像情報と音響情報との双方を利用し、かつその相互の共起関係を考慮して、それら情報と言語情報との関係性の学習をより高精度に行うことができるようにする。
【解決手段】蓄積画像特徴抽出部5によって、完全蓄積映像及び不完全蓄積映像の各々から、完全蓄積画像特徴及び不完全蓄積画像特徴を抽出する。蓄積音響特徴抽出部6によって、完全蓄積映像及び不完全蓄積映像の各々から、完全蓄積音響特徴及び不完全蓄積音響特徴を抽出する。蓄積付加情報特徴抽出部4によって、蓄積付加情報の各々から蓄積付加情報特徴を抽出する。蓄積潜在変数抽出部8によって、映像と付加情報の関係性を記述するための変数の集合である蓄積潜在変数集合を抽出する。映像・付加情報間関係性学習部9によって、映像と付加情報との関係性を記述するモデルである映像・付加情報関係モデルを学習する。 (もっと読む)


1 - 10 / 1,893