説明

国際特許分類[G11B5/64]の内容

国際特許分類[G11B5/64]の下位に属する分類

国際特許分類[G11B5/64]に分類される特許

201 - 210 / 394


【課題】 寸法安定性、耐クラック性に優れた支持体であって、特に強磁性金属薄膜型磁気記録媒体とした際に環境変化による寸法変化が小さく、エラーレート少ない高密度強磁性金属薄膜型磁気記録媒体とすることができる支持体を提供すること。
【解決手段】 ポリエステルフィルムの片面に金属系酸化物を含む層(M層)が設けられ、このM層の厚みがそれぞれ50〜200nmである強磁性金属薄膜型磁気記録媒体用支持体であって、該強磁性金属薄膜型磁気記録媒体用支持体の全光線透過率が0〜75%であり、M層表面の表面抵抗率が1×10〜1×1013Ωである強磁性金属薄膜型磁気記録媒体用支持体とする。 (もっと読む)


【課題】非磁性層により囲まれた柱状磁性結晶よりなる記録層を有する垂直磁気記録媒体において、柱状磁性結晶の粒径分散を低減し、信号対ノイズ比およびオーバーライト特性を向上させ、また書き込み領域幅を低減する。
【解決手段】基板と、前記基板上に順次形成された軟磁性裏打ち層、配向制御層13と、RuあるいはRu合金の連続膜よりなる第1の下地層31と、RuあるいはRu合金よりなる複数の結晶粒14aと、前記複数の結晶粒を互いに離間させる隙間14bとよりなる第2の下地層14と、前記複数の結晶粒に対応して形成され、各々基板面に略垂直方向に磁化容易軸を有する複数の磁性粒子15aと、前記複数の磁性粒子を互いに離隔する非磁性粒界相15bとよりなる記録層15と、よりなる垂直磁気記録媒体であって、前記第1の下地層13と前記配向制御層との界面には、複数の核が、互いに離間して形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、磁気記録装置に用いられる磁気記録媒体に関し、記録特性に優れる磁気記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】垂直磁気記録媒体1は、ガラス基板3上に配置された軟磁性裏打ち層5と、軟磁性裏打ち層5上に配置された中間層7と、中間層7上に配置された第1記録層9と、第1記録層9上に配置された記録補助層13と、第1記録層9と記録補助層13との間に配置され、第1記録層9及び記録補助層13間の磁気結合状態を制御する第1層間結合力制御層11とを有している。また、垂直磁気記録媒体1は、記録補助層13上に配置された第2記録層17と、記録補助層13と第2記録層17との間に配置され、記録補助層13及び第2記録層17間を反強磁性結合状態に制御する第2層間結合力制御層15と、第2記録層17上に配置された保護層19とを有している。 (もっと読む)


【課題】高密度記録した場合には、微小な記録磁区を安定して形成することが難しいという課題を有していた。
【解決手段】ディスク基板上に、少なくとも記録層を備え、前記記録層が磁気グレインごとに分離し、磁気的に孤立した記録ドメインを形成する構成、あるいは、相互に孤立した磁気グレインの集合体により、記録膜中に微細な構造を形成し、記録膜の比抵抗が大きい特性を有する構成の光磁気記録媒体とその製造方法。 (もっと読む)


【課題】垂直磁気記録層の磁性粒子の配向性を改善し、かつ磁性粒子を微細化し、記録再生特性の良好な垂直磁気記録媒体を得る。
【解決手段】非磁性基板上に、軟磁性層、微細結晶構造を有し、PdまたはPd合金からなる第一の非磁性下地層、RuまたはRu合金からなる第二の非磁性下地層、及び垂直磁気記録層を積層する。また、前記第一の非磁性下地層が、第一の非磁性下地層が、Pd−Si層であることを特徴とする。前記第一の非磁性下地層は、ガス圧0.5Pa以下の雰囲気で蒸着される。 (もっと読む)


【課題】高いSNRが得られる薄膜積層体としての磁気記録媒体、その製造方法および磁気記録媒体製造装置、さらにこの磁気記録媒体を用いた磁気記録再生装置を提供する。
【解決手段】成膜用基板を複数のスパッタチャンバ内に順次搬送し、スパッタチャンバ内で、前記成膜用基板上に、スパッタ法を用いて薄膜を形成する際、スパッタチャンバ内に、複数の成膜用基板を同時に収容し、このうち、いずれかの成膜用基板に薄膜を形成しつつ、成膜前の待機中の他の成膜用基板を加熱する第1の工程と、成膜用基板のうち、いずれかの成膜用基板に薄膜を形成しつつ、前記第1の工程で薄膜を形成した後の成膜用基板を加熱する第2の工程のうち、少なくとも一方を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】SNRを改善した垂直磁気記録媒体を提供する。
【解決手段】 基板上に設けられた垂直磁気記録層と、基板と前記垂直磁気記録層との間に設けられた軟磁性下地層とを具備する垂直磁気記録媒体である。この垂直磁気記録媒体では、軟磁性下地層は飽和磁化の相異なる複数の軟磁性下地層を含み、少なくとも1つの軟磁性下地層は半径方向に磁化容易軸を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】サーボ信号再生時の強度変更および波形整形の必要性の排除、ヘッド位置決めの精度の向上、ならびにトラック記録密度の向上を達成するための、両振幅のサーボ信号を有するサーボパターン磁化方法の提供。
【解決手段】マスターディスクを用いる垂直記録ディスクリートトラックメディアのサーボパターン磁化方法であって、マスターディスクにサーボパターンに対応する位置に設けられた軟磁性層からの漏れ磁界によって、サーボ領域に、基板に垂直で、かつ反対向きの2種の磁化の組からなるサーボ信号を転写する工程を含むことを特徴とするサーボパターン磁化方法。 (もっと読む)


【課題】計時手段やその電源を内蔵することなく、また外部の時刻情報提供手段や、時刻情報提供手段に至る安全な通信路を用いることなく、不正アクセスに対して高いセキュリティを有する情報記録再生装置が必要である。
【解決手段】ユーザ・データ記録領域30のデータ消失時間よりも、暗号鍵データ記録領域32のデータ消失時間が短い磁気ディスク10を使用し、記録時にはユーザ・データに暗号化を施しながら磁気ディスク10に記録を行うとともに、暗号化に用いる暗号鍵データを暗号鍵データ記録領域32に記録し、正当なアクセス権限を有するユーザによるユーザ・データの再生時には、暗号鍵データを暗号鍵データ記録領域32から読み出し、記録時に暗号化されたユーザ・データを暗号鍵データにより生成された暗号鍵を用いて復号しながら出力するとともに、暗号鍵データを暗号鍵データ記録領域32に上書きする。 (もっと読む)


【課題】電磁変換特性、熱安定性が共に優れた長手磁気記録媒体を提供する。
【解決手段】非磁性基板上に、シード層と、bcc構造を有するCr合金からなる下地層と、hcp構造を有するRu合金からなる中間層と、Co-Cr-Pt-B基合金からなる下部記録層と、前記下部記録層と同じ合金の基成分を有し、下部記録層よりBの原子濃度が大きく、かつ、Co原子濃度とCr原子濃度の比が大きな値を有する上部記録層と、保護層とを形成した磁気記録媒体において、前記下部記録層は、第一下部記録層と第二下部記録層との二層からなり、第一下部記録層のB原子濃度をB1、第二下部記録層のB原子濃度をB2とした場合に、B1<B2の関係を満たし、かつ第一下部記録層のCo原子濃度とCr原子濃度との比を(Co/Cr)1、前記第二下部記録層のCo濃度とCr濃度との比を(Co/Cr)2とした場合に、(Co/Cr)1 < (Co/Cr)2 の関係を満たすものとする。 (もっと読む)


201 - 210 / 394