説明

国際特許分類[G21F9/12]の内容

国際特許分類[G21F9/12]に分類される特許

31 - 40 / 222


【課題】蘚苔類を、効率よく環境浄化に使用する技術を提供する。
【解決手段】蘚苔類を培養して、その有世世代の植物体、培地を、汚染地域の対象物件の重量比で100分の1以下使用する蘇苔頬による汚染改善方法。 (もっと読む)


【課題】従来技術の問題点を解消し、簡単且つ低コストでさらには電力等のエネルギー源を必要としない新しい放射性ヨウ素の除去方法を提供すること。
【解決手段】放射性廃液及び/又は放射性固形物中の放射性ヨウ素を吸着する親水性樹脂を用いる放射性ヨウ素の除去方法であって、該親水性樹脂が、親水性セグメントを有し、且つ、構造中の主鎖及び/又は側鎖に第3級アミノ基を有する、親水性ポリウレタン樹脂、親水性ポリウレア樹脂、親水性ポリウレタン−ポリウレア樹脂からなる群から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする放射性ヨウ素の除去方法。 (もっと読む)


【課題】地下水や上水、土壌洗浄水、各種排水などに含まれる放射性セシウムを簡便にかつ経済的に除去し、廃棄処理も、容易な水処理用フィルターカートリッジおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】ポリオレフィン製メルトブロー不織布を巻き回してなる濾過層(A)と、濾過層(A)の上からスルホン基を付加した不織布を巻き回してなる濾過層(B)と、さらに、濾過層(B)の上からゼオライト粒子を表面に固定した不織布を巻き回してなる濾過層(C)とからなる3種類の機能性不織布によって濾過層が構成されることを特徴とするセシウム除去用水浄化フィルターカートリッジおよびその製造方法など。 (もっと読む)


【課題】 セシウム汚染に対して効果を有するセシウム汚染土壌表面固化方法、セシウム固化・不溶化方法、及びこれらに用いる土壌固化剤、並びにセシウム除去方法及びこれに用いる酸化マグネシウム系吸着剤を提供すること
【解決手段】 セシウムが飛散した土壌表面に酸化マグネシウムを散布し、土壌表面を固化させる。また、セシウムを含有する土壌に酸化マグネシウムを混合し、セシウムを固化・不溶化させる。また、セシウムを含有する汚染水と酸化マグネシウムを構成物質とする酸化マグネシウム系吸着剤を接触させ、セシウムを吸着させる。この場合、必要に応じて無機化合物及び増粘剤を汚染土壌又は汚染水に添加する。 (もっと読む)


【解決手段】反応槽4においてイオン化促進剤を含む溶液2に汚染土1を混合させると、第一の処理液3において粘性土類を含む汚染土1からイオン交換により重金属類や放射性同位体などの汚染物質が分離する。接触槽5においては、汚染物質を吸着し得る吸着剤を収容した吸着容器12を回転装置28,33に設け、第一の処理液3を吸着容器12に通して吸着剤に接触させ、汚染物質を吸着した吸着剤を吸着容器12に残すとともに、汚染物質が除去された第二の処理液21を再利用することができる。
【効果】粘性土類を含む汚染土1から汚染物質を除去する場合に、汚染物質を容易に分離して効率良く回収するとともに、分別された吸着剤を産業廃棄物として処分する場合に、その産業廃棄物の処分量を少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】迅速、容易かつ低廉なコストで大量に存在する放射性物質による汚染物を処理することが可能であり、放射性物質による二次的な汚染を防止することが可能な放射性物質による汚染物の処理方法の提供。
【解決手段】吸着材原料であるガラス質火山岩又はガラス質火山砕屑物を含水率が10重量%以下になるまで乾燥させて吸着材となし、この吸着材に放射性物質が付着した汚染物から放射性物質を吸着させる。 (もっと読む)


【課題】放射性物質を含有する廃水中の放射性物質を迅速、簡便かつ安価に吸着処理することができ、しかも、処理後の放射性物質の減容化を図ることが可能な、放射能汚染廃水処理方法及び処理システム、並びに、移動式処理装置を提供する。
【解決手段】放射性物質を含有する廃水からなる原水に、粉末活性炭を添加、撹拌した後、粉末ゼオライトを添加、撹拌する、又は、粉末活性炭と放射性物質を吸着する粉末吸着剤を同時添加、撹拌することにより、放射性物質を吸着処理する。次いで、活性二酸化ケイ素及びアルミナを主成分とする無機粉粒体からなる無機系粉末凝集剤を添加、撹拌して凝集フロックを形成した後、静置して凝集フロックを沈殿させ、沈殿させた凝集フロックを脱水濾過し、そのスラッジを放射能遮蔽効果のある保管容器に保管する。 (もっと読む)


【課題】耐放射能性が高く、簡便な構成で低濃度の放射性イオンの濃縮に適用可能で、繰り返し使うことで処分費用を低減させ得る放射性イオンの濃縮手段を提供する。
【解決手段】アルカリ金属(M)を含み組成式MxFeO2(0<x)で表わされる放射性イオン吸脱着用アルカリ金属鉄酸化物であって、放射性イオンを含む電解質に接して前記放射性イオンの吸脱着に用いられることを特徴とする放射性イオン吸脱着用アルカリ金属鉄酸化物および放射性イオン吸脱着用アルカリ金属鉄酸化物を電極材料に用い電解により効率的に放射性イオンを吸脱着する放射性イオン吸脱着装置。 (もっと読む)


【課題】 本発明では、上述の放射能除洗方法の問題を鑑み、元内閣総理大臣・ノーベル平和賞受賞者佐藤栄作閣下の提唱された非核三原則に倣い「つくらない、使わない、持ち出さない」のうち「持ち出さない」すなわち放射能で汚染した農耕地などの現場で確実に処理する現場完結型除洗方法を提案するものである。
【解決手段】 ゼオライト粉末を造粒し、かつ、所定温度で焼結して得たゼオライトボールを、放射能で汚染した土壌に散布して攪拌混合し、一定深度の土壌に分散・留置することによって該土壌の放射能をゼオライトボールに吸着せしめて土壌を除洗する放射能汚染土壌の除洗方法であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放射性物質で汚染された汚染土壌や廃棄物を盛土中に隔離して安全に保管するための盛土構造物を提供する。
【解決手段】側壁と、側壁で周囲を囲まれた盛土構造を有し、該盛土構造は、下層からドレーン層、放射性物質の吸着層、汚染土壌層、非汚染土砂層、難透水性の透湿性シート層及び砂利層を有し、該汚染土壌層の少なくとも一部にはセシウム移動抑制剤及び硫化水素ガス発生抑制剤が混合されていること、側壁、及び汚染土壌層の上層に配置される層の厚みと材質は、放射線強度が1/10以下に減衰するものであること、及び該放射性物質は放射性セシウムを含むものである放射性物質汚染土壌を保管するための盛土構造物。 (もっと読む)


31 - 40 / 222