説明

国際特許分類[H01F10/26]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 磁石;インダクタンス;変成器;それらの磁気特性による材料の選択 (25,313) | 磁性薄膜,例.1磁区構造のもの (1,431) | 基体または中間層に特徴のあるもの (258)

国際特許分類[H01F10/26]の下位に属する分類

国際特許分類[H01F10/26]に分類される特許

31 - 40 / 66


【課題】レジストの残存溶剤の濃度分布に起因する金属薄膜の寸法精度の悪化を防止する。
【解決手段】基層の上にシード層を形成し(S4)、シード層の上に、上部の残存溶媒濃度が低く下部の残存溶媒濃度が高い第1のフォトレジスト層を形成し(S6)、第1のフォトレジスト層の上に、第1のフォトレジスト層まで到達する第1の開口を有するマスクパターン層を形成し(S7〜10)、マスクパターン層をマスクとして第1のフォトレジスト層をエッチングし、第1のフォトレジスト層に、第1の開口と連通し、かつシード層まで達する第2の開口を形成し(S11)、第1のフォトレジスト層をフォトレジストフレームとして、かつシード層を電極として、電気めっき法により、第2の開口内に金属層を形成し(S12)、第2の開口内に金属層を形成した後に第1のフォトレジスト層およびマスクパターン層を除去する(S13)。 (もっと読む)


【課題】記録層構造中の他の強磁性層における粒間交換結合を仲介するための強磁性粒間交換強化層を含む多層記録層構造を備えた垂直磁気記録媒体を提供する。
【解決手段】記録層構造は、グラニュラ多結晶コバルト合金及びTa酸化物から成る強磁性層1、グラニュラ多結晶コバルト合金及びSi酸化物から成る強磁性層2、強磁性層2の上部に接して配置された、強磁性層1と強磁性層2における粒間交換結合を仲介するための酸化物を含まずCoCr合金から成るキャッピング層によって構成された多層構造である。或いは、記録層構造は、いずれも粒間交換結合を減少させた、或いは粒間交換結合が無い二層の強磁性層1と強磁性層2とその間に挟まれた粒間交換強化中間層によって構成された多層構造とすることもできる。中間層は強磁性層1と強磁性層2に直接接して設けられているので、強磁性層1と強磁性層2それぞれにおける粒間交換結合を直接仲介することができる。 (もっと読む)


【課題】パターン化された磁気記録媒体を提供する。
【解決手段】基板上に所定間隔をおいて配列された複数の磁気記録層を備えるパターン化された磁気記録媒体であって、磁気記録層は、多層であり、かつ磁気記録層の間の磁気的相互作用を抑制する手段を備えることを特徴とするパターン化された磁気記録媒体である。ここで、磁気記録層は、第1強磁性層、磁気記録層の間の磁気的相互作用を抑制する手段及び第2強磁性層が順次に積層された構造であり、手段は、軟磁性層でありうる。 (もっと読む)


【課題】記録層の磁化容易軸の配向性を向上し、高記録密度化が可能な磁気記録媒体および磁気記憶装置を提供する。
【解決手段】基板11と、基板11上に、第1下地層12、第2下地層13、第3下地層14、第4下地層15、熱安定化層16、非磁性結合層17、記録層18等が順次形成され、基板表面にはテクスチャ11aが形成された構成からなる。第1下地層12はCrまたはCrMnからなり、第2下地層13はCrMnからなり、第2下地層13が第1下地層12よりもMn含有量が多く設定され、第3下地層14がCr−X1合金(X1=Mo,Ti,W,V,Ta,およびNbからなる群のうち、少なくとも一つ)からなる。 (もっと読む)


【課題】低電流での磁化反転を可能とするスピン注入書き込み方式の磁気抵抗効果素子を提供する。
【解決手段】磁気抵抗効果素子は、磁化の方向が固定された磁化固定層3を含む。磁化可変層2は、磁化の方向が可変で、BCC構造を有するFe1-x-yCoxNiy(0≦x+y≦1、0≦x、y≦1)からなる磁性合金からなり、V、Cr、Mnのうちの1つ以上である添加元素を0<a≦20at%(aは含有量)の範囲で含有する。中間層4は、磁化固定層と磁化可変層との間に設けられ、非磁性材料からなる。磁化可変層の磁化の方向は、磁化固定層と中間層と磁化可変層とを貫く双方向電流によって可変とされる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、高出力でかつ外部磁界に対する感度が良好な磁気抵抗効果素子、これを用いた磁気ヘッド、磁気記憶装置、および磁気メモリ装置を提供する。
【解決手段】GMR膜30は、下地層31、反強磁性層32、固定磁化積層体33、非磁性金属層37、拡散防止層38、自由磁化層39、保護層40が順次積層された構成からなる。自由磁化層39はMn系ホイスラー合金からなり、拡散防止層38はCoFeAlからなる。CoFeAlの組成は、三元系の組成図において、各組成の座標を(Co含有量,Fe含有量,Al含有量)として表すと、点A(55,10,35)、点B(50,15,35)、点C(50,20,30)、点D(55,25,20)、点E(60,25,15)、点F(70,15,15)として、点A、点B、点C、点D、点E、点F、および点Aをこの順にそれぞれ直線で結んだ領域内に設定されてもよい。 (もっと読む)


【課題】低抵抗領域(1平方ミクロンあたり1オーム以下の領域)において、巨大な磁気
抵抗比を持つCCP(current confined path: 電流狭窄)−CPP(current perpendicular to plane: 電流が面直に流れる形状)型の巨大磁気抵抗素子、および当該巨大式抵
抗素子を用いた磁気センサを提供する。
【解決手段】CCP−CPP型巨大磁気抵抗素子Aは、反強磁性層1と、磁化固定層3と、中間層7aと、磁化自由層5による積層構造を有し、膜面に対して垂直に電流が流れる構造に形成されている。このとき、中間層7aとして微小孔を有する(001)方位に優先配向した極薄酸化マグネシウム層を使用することにより、磁化自由層5から磁化固定層3(あるいはその反対方向)に流れる電流が微小孔中の金属により狭窄され、電極層の寄生抵抗の影響が相対的に減少するため磁気抵抗比が増大する。 (もっと読む)


【課題】裏打層の上部の酸化による中間層及び記録層の結晶配向性の低下を回避でき、従来に比してより一層の高密度記録が可能な磁気記録媒体、その磁気記録媒体の製造方法、及びその磁気記録媒体を用いた磁気記録装置を提供する。
【解決手段】基板21上に軟磁性体により裏打層22を形成した後、裏打層22の上にTb、Gd、Sm及びY等の希土類金属により酸化防止層23を0.1〜1.0nmの厚さに形成する。この酸化防止層23中の希土類金属が酸化することにより、その下の裏打層22の酸化が防止される。次に、酸化防止層23の上に中間層24を形成し、その上に記録層25を形成する。このようにして形成された磁気記録媒体20は、中間層24及び記録層25の結晶配向の乱れが防止され、データを高密度に記録することができる。 (もっと読む)


【課題】 めっきにより磁性膜を形成して磁極とする場合に、めっき膜の析出レートを安定化させ、磁極の形成精度のばらつきを抑え、軟磁気特性にすぐれた磁極を形成し、高密度記録が可能な磁気ヘッドとして提供する。
【解決手段】 Ruからなるめっきシード層22をめっき給電層として電解めっきにより磁性膜26を形成することにより、ライトヘッドの磁極を形成する磁気ヘッドの製造方法において、前記Ruからなるめっきシード層22を形成した後、めっきシード層22の表面に、めっき膜の析出レートを安定化させるキャップ層30を形成する工程と、前記めっきシード層22とキャップ層30をめっき給電層として前記磁性膜を形成する工程とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高密度記録が可能な磁性ドットを有する磁気記録媒体及びその磁気記録媒体の簡便な製造方法を提供する。
【解決手段】 非磁性基体1上に、少なくとも下地層3、磁気記録層4及び保護層5が順次積層されてなる磁気記録媒体において、下地層3は、Ru又はRuを主成分とする合金からなり、かつその表面に頭頂部が複数のライン状に所定間隔で形成されてなるライン状起伏構造を有しており、磁気記録層4は、少なくとも強磁性を有する結晶粒子と非磁性成分を含み、磁気記録層4中の粒径4nm以上の結晶粒子からなる磁性ドット4−1が頭頂部のラインに沿って下地層3の表面上に配列し、かつ磁性ドット4−1の各々は非磁性成分4−2で隔てられている。 (もっと読む)


31 - 40 / 66