説明

国際特許分類[H01G4/40]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | コンデンサ;電解型のコンデンサ,整流器,検波器,開閉装置,感光装置また感温装置 (21,977) | 固定コンデンサ;その製造方法 (8,165) | このサブクラスに包含されない他の電気素子を有する固定コンデンサの構造的組合せであって,その構造が,主としてコンデンサからなるもの,例.コンデンサおよび抵抗複合部品 (305)

国際特許分類[H01G4/40]に分類される特許

71 - 80 / 305


【課題】コンデンサの数を削減することができる電池を提供する。
【解決手段】発電要素111と、前記発電要素に接続され、前記発電要素を外部と電気的に接続する電極112と、前記発電要素を内包する外装部材114,115と、を備える電池11において、前記外装部材は、前記発電要素を内包する絶縁層1142と、前記絶縁層に接する導電層1141とを有し、前記導電層は、外部と電気的に接続する接続部1144を有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、100MHz〜1Hzにおける、比透磁率および比誘電率の高い磁性体と誘電体との複合焼結体、およびそれを用いたLC複合電子部品を提供することを目的とする。
【解決手段】 CuがBa、Fe、Co、ZnおよびCuの合量に対し3.3〜7.5原子%占めるY型六方晶Baフェライトを主結晶とし、CuがFe、Co、ZnおよびCuの合量に対し8.7〜16.3原子%占めるZnスピネル型フェライトおよびSrTiOを他の結晶として含む磁性体と誘電体との複合焼結体であって、該複合焼結体の結晶中の前記Y型六方晶Baフェライトおよび前記Znスピネル型フェライトの合量の割合が63〜77であり、前記Znスピネル型フェライトの割合が15〜31質量%であり、前記SrTiOの割合が10〜17質量%である磁性体と誘電体との複合焼結体を用いる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、六方晶Baフェライト、SrTiOおよびBiを含む複合焼結体層と銀系導体層が積層されている積層型電子部品において複合焼結体層の絶縁性を向上させることを目的とする。
【解決手段】 Y型六方晶Baフェライトを主結晶とし、M型六方晶Baフェライト、SrTiOおよびBi−Fe−O化合物を他の結晶として含む磁性体と誘電体との複合焼結体層と銀系導体層とが積層された積層型電子部品であって、前記複合焼結体層と前記銀系導体層との界面から3μm以内の前記複合焼結体層のBiの含有量をA質量%とし、前記複合焼結体層の積層方向中央部のBiの含有量をB質量%としたとき、A−Bが0〜4質量%である積層型電子部品を用いる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、1000℃以下でも焼成可能であるとともに、100MHzにおける比透磁率および比誘電率を高くできる磁性体と誘電体との複合焼結体およびそれを用いたLC複合電子部品を提供することを目的とする。
【解決手段】 Y型六方晶Baフェライトを主結晶とし、M型六方晶Baフェライト、SrTiO結晶およびBi−Fe−O結晶を含む磁性体と誘電体との複合焼結体であって、前記複合焼結体の結晶中のY型六方晶BaフェライトおよびM型六方晶Baフェライトの合量の割合が73.4〜76.8質量%であり、SrTiO結晶およびBi−Fe−O結晶の合量の割合が22.3〜26.2質量%であるとともに、前記複合焼結体にBiがBi換算で5.7〜12.0質量%含まれている磁性体と誘電体との複合焼結体を用いる。 (もっと読む)


【課題】チップ素体にクラックが発生するのを抑制し、耐衝撃性に極めて優れたチップ型電子部品を提供すること。
【解決手段】グランド端子電極18aは、第3の側面12eの中央部分に設けられている。グランド端子電極18bは、第4の側面12fの中央部分に設けられている。接続電極18cは、端子電極14a〜14dの第2の主面12bに位置している端部と端子電極16a〜16dの第2の主面12bに位置している端部との間を第3及び第4の側面12e,12fの対向方向に伸びた形状を呈している。接続電極18cの一端はグランド端子電極18aの他方の端部に連続すると共に、接続電極18cの他端はグランド端子電極18aの他方の端部に連続しており、接続電極18cは、一対のグランド端子電極18a,18b同士をつないでいる。 (もっと読む)


【課題】セラミック基板の一主面と導体パターンの一主面とを同一平面上に位置させることで、導体パターンへの電子部品の実装が容易にする。
【解決手段】第1セラミック基板10Aは、導体成形体12を有し、熱硬化性樹脂前駆体とセラミック粉末と溶剤とが混合されたスラリー14を、導体成形体12を被覆するように供給した後に硬化して得られる第1セラミック成形体16Aと、導体成形体12のない第2セラミック成形体16Bとを積層して第1セラミック積層体18Aを作製し、該第1セラミック積層体18Aを焼成することによって得られる。これにより、セラミック焼成体20の一主面20aは平滑で平坦な面となり、しかも、セラミック焼成体20の一主面20aと導体パターン19の一主面19aとが同一平面上に存在する形態となる。 (もっと読む)


【課題】ノイズ透過率を小さくすることができるだけでなく、ノイズ反射率をも小さくすることもできるノイズ対策部品の実装構造を提供する。
【解決手段】ノイズ対策部品1は入力側外部電極3−1(3−2〜3−4)と入力側引き出し電極40とコイル体4−1(4−2〜4−4)とコンデンサ5−1(5−2〜5−4)と出力側引き出し電極50と出力側外部電極3−1′(3−2′〜3−4′)とで構成されるL型フィルタを4つ備える。配線基板100には、入力側の信号配線101〜104と出力側の信号配線101〜104とグランド配線111,112と平面導体10とが設けられている。平面導体10は、コイル体4−1〜4−4を含む大きさに設定されている。平面導体10は、コイル体4−1〜4−4の下側で入力側引き出し電極40に対向し、平面導体10と入力側引き出し電極40とで容量Cを生成する。 (もっと読む)


【課題】 チップ内部に形成する素子数の増加を抑えつつ性能の向上が図れて小型化に有利となる積層チップ部品を提供すること
【解決手段】 セラミック材料の絶縁膜aと導体材料の導体パターンbを適宜な順に積層してチップ体を形成する。絶縁膜層にはそれぞれ導体パターンbを形成し、それらは容量素子Cおよび誘導素子Lとし、2段のLCフィルタの構成にする。絶縁膜層a2上で、容量素子パターンに帯状パターンb23,b24,b25を突き出し形状に設けて特性調整用の容量素子C61を形成する。絶縁膜層a6上で、誘導素子パターンに帯状パターンb63,b64を設けて特性調整用の容量素子C62を形成する。LCフィルタの段間でビア6,7は積層方向にジグザグ状に形成し、特性調整用の誘導素子L3にする。 (もっと読む)


【課題】セラミック層を有する積層体を複数備える複合電子部品において、セラミック層がBi成分を含有する場合であっても、積層体間のBi成分の拡散移動を十分に抑制できる複合電子部品を提供する。
【解決手段】第1のセラミック層21と第1の内部導体層25とが積層された第1の積層体2と、第2のセラミック層31と第2の内部導体層35とが積層された第2の積層体3と、第1の積層体2と第2の積層体3との間に設けられる中間材層4と、を備え、第1の内部導体層25と第2の内部導体層35とが電気的に接続された複合電子部品1であって、第1のセラミック層21及び第2のセラミック層31のうち少なくとも一方のセラミック層がBi元素を含有し、中間材層4がTi元素を含有する複合電子部品1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 積層体の端面と側面とで外部端子の大きさが異なるので、ツームストーン現象が発生する。また、小型のものは素子の上面でマイグレーションが発生しやすい。
【解決手段】 絶縁体層と導体パターンを積層して、積層体内に導体パターンによって回路素子が形成され、回路素子が積層体の外表面に形成された複数の外部端子間に接続される。複数の外部端子は、積層体の側面に形成された外部端子の幅と積層体の端面に形成された外部端子の幅が同じで、かつ、全ての外部端子の長さが積層体の厚みよりも薄くなる様に、積層体の底面から側面及び底面から端面に跨ってフォトリソ技術を用いて導体を形成することにより形成される。
【効果】 ツームストーン現象を防止できると共に、形状が小型化した積層型電子部品においても上面での端子間のマイグレーションを低減できる。 (もっと読む)


71 - 80 / 305