説明

国際特許分類[H01G9/02]の内容

国際特許分類[H01G9/02]に分類される特許

71 - 80 / 505


【課題】本発明の課題は、厚みが薄くても、巻回性に優れる電気化学素子用セパレータを提供することにある。
【解決手段】合成短繊維、叩解されてなる溶剤紡糸セルロース繊維、水溶性多糖類を必須成分として含有してなる湿式不織布からなる電気化学素子用セパレータである。 (もっと読む)


【課題】レコード巻きの巻き崩れが起きにくく、炭化温度を低くでき、導電性高分子の担持性に優れる固体電解コンデンサ用セパレータ及びショート不良率とESRが低く、ESRのばらつきが小さい固体電解コンデンサを提供する。
【解決手段】ふるい板として線径0.14mm、目開き0.18mmの80メッシュ金網を用い、試料濃度0.1%にした以外はJIS P8121に準拠して測定した変法濾水度が0〜250mlの溶剤紡糸セルロース繊維と合成短繊維とを必須成分として含有してなり、皮膜を含有せず、空孔率が60.0〜86.0%である湿式不織布からなることを特徴とする固体電解コンデンサ用セパレータ及びそれを具備してなる固体電解コンデンサ。 (もっと読む)


【課題】 レート特性及びサイクル特性を向上させることのできる電気化学デバイス、当該電気化学デバイスの構成要素であるセパレータ、及び、当該セパレータの製造方法を提供すること。
【解決手段】 電気絶縁性の第一の多孔膜と、フッ素樹脂及びカリウム塩を含み、第一の多孔膜の主面のうち少なくとも一面に形成された第二の多孔膜と、を備えるセパレータ。 (もっと読む)


【課題】 特性のばらつきが抑制された巻回型の電気化学デバイス及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 この電気化学デバイスは、アノード電極A及びカソード電極Kの巻回軸に沿った一端側において、巻回軸周りに沿って設けられた補助金属部T1,T2と、アノード電極Aとカソード電極Kとの間に介在するセパレータS1と、補助金属部T1,T2と活物質層AE1,KE1との間に設けられた熱可塑性樹脂からなり、補助金属部T1,T2よりも薄くセパレータS1に接触せず、且つ、補助金属部T1,T2の側面及び活物質層AE1,KE1の側面の双方に接触している補強樹脂層TC1、TC2とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 ハイレート充電時における耐短絡性に優れた電気化学素子、その製造方法、および前記電気化学素子を構成し得るセパレータを提供する。
【解決手段】 非水電解液に対して室温で安定であり、かつ耐熱温度が150℃以上である樹脂(A)と、非水電解液に溶解し得る樹脂(B)とを含み、非水電解液に60分浸漬した後に取り出して室温で10分乾燥した後に、バブルポイント法により求められる最大細孔径が5μm以下であると、該セパレータを用いた電気化学素子により、前記課題を解決する。本発明の電気化学素子は、本発明の電気化学素子用セパレータの含有する樹脂(B)を、電気化学素子内において、非水電解液に溶解させて空孔を形成する製造方法により製造される。 (もっと読む)


【課題】複数個の蓄電素子を直列に接続する場合において、蓄電素子の積層を容易に行うことができる技術を提供
【解決手段】蓄電デバイス1は、セパレータ12を介して互いに対向して配置されるとともに極性が互いに異なる電極11aと電極11bとを備えるキャパシタ素子2を複数有し、複数のキャパシタ素子2を互いに電気的に直列に接続して構成され、互いに隣接する任意の2つのキャパシタ素子2のうち一方を第1キャパシタ素子、他方を第2キャパシタ素子として、第1キャパシタ素子の電極11aと、第2キャパシタ素子の電極11bとを電気的に接続する金属製の集電体13を備え、複数のキャパシタ素子2それぞれに接続される集電体13のうち少なくとも1つの集電体13は、集電体13が接続されている第1キャパシタ素子の電極11aと、集電体13が接続されている第2キャパシタ素子の電極11bとの間で折り曲げられている。 (もっと読む)


【課題】二次電池の視点から見て十分な寿命が確保可能であり、リチウムイオンキャパシタの視点から見てエネルギー容量が大きく過放電になり難く信頼性の高い複合蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】複合蓄電デバイス10は、リチウムイオン二次電池部11とリチウムイオンキャパシタ部12と二次電池部11とキャパシタ部12とを積層してなる複合積層体を収納する蓄電容器とを備える。リチウムイオン二次電池部11は、第1の正極21と第1のセパレータ41と第1の負極31とを積層した構造を有する。リチウムイオンキャパシタ部12は、第2の正極26と第1のセパレータ41とは異なる第2のセパレータ42と第1の負極31の極板33とは異なる別の極板38を用いて構成された第2の負極36とを積層した構造を有する。複合積層体の最外層にリチウムイオンキャパシタ部12が配置される。 (もっと読む)


【課題】 積層型のコンデンサ素子において、材料に制限を有する接着剤を用いることなく、かつ、電気的特性を満足させ、位置ずれを防止することができる積層型のコンデンサの製造方法を提供することにある。
【解決手段】電極箔と、セパレータとを積層する積層型コンデンサの製造方法において、前記電極箔の両面に前記セパレータを重ねる処理と、前記セパレータの外周縁部の少なくとも一部を超音波振動によって前記セパレータ同士を固定して袋状のセパレータを形成する処理と、前記袋状のセパレータを積層してコンデンサ素子を形成する処理と、前記コンデンサ素子に駆動用電解液を含浸する処理と、前記コンデンサ素子を外装ケースに収納する処理とを含むことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】負極電極シートの電極層の劣化が生じることがなく、当該電極層に短時間でリチウムイオンが均一にドーピングされる蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】それぞれ集電体に電極層が形成されてなる正極電極シートおよび負極電極シートが、シート状のセパレータを介して重なるよう配置されてなる電極ユニットと、リチウム塩を含む電解液とを有してなり、前記負極電極シートの電極層とリチウムイオン供給源との電気化学的接触によって、当該リチウムイオン供給源から放出されるリチウムイオンが当該電極層にドーピングされるリチウムイオンキャパシタであって、前記リチウムイオン供給源は、厚みが1μm以上5μm未満の膜状のものであって、前記負極電極シートの電極層と前記セパレータとの間に、当該セパレータに一体的に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、内部抵抗が少なく、レート特性およびサイクル特性に優れる電気化学素子用セパレータおよび該電気化学素子用セパレータを用いた非水電解液二次電池を提供することにある。
【解決手段】BET比表面積が10m/g以上200m/g以下である、MgO、CaO、BaOおよびハイドロタルサイト類化合物、から選択される少なくとも1種の無機粒子(A)を含むことを特徴とする電気化学素子用セパレータ。 (もっと読む)


71 - 80 / 505