説明

国際特許分類[H01G9/048]の内容

国際特許分類[H01G9/048]の下位に属する分類

国際特許分類[H01G9/048]に分類される特許

101 - 110 / 195


【課題】等価直列抵抗を安定して低減可能な電解コンデンサを提供する。
【解決手段】電解質を含み、第1の陽極部材と第2の陽極部材と陰極部材とを巻回した電解コンデンサであって、第1及び第2の陽極部材の表面には誘電体被膜が形成され、陰極部材の長手方向中央部と第1の陽極部材の一方端と第2の陽極部材の一方端を巻き始め側とし、第1の陽極部材は陰極部材の第1の表面により挟まれ、第2の陽極部材は陰極部材の第2の表面により挟まれた電解コンデンサである。 (もっと読む)


【課題】固体電解コンデンサの大容量化と配線の自由度を増大することで、高速IC・LSIを用いた機器の高機能化・小型化を目的とする。
【解決手段】誘電体被膜の一部に形成された少なくとも一つ以上の浮島状の第3の絶縁層と、この第3の絶縁層外側部分における誘電体被膜上に形成された固体電解質層と、この固体電解質層上面に形成された陰極となる集電体層とを備え、第1の絶縁層が形成されていない一部の前記第3の絶縁層部分に、この第3の絶縁層とその下側の前記誘電体被膜、陽極となる弁金属箔1とを貫通する第2の貫通孔が設けられ、前記第1の絶縁層が形成された前記第1の貫通孔内に、前記第1の絶縁層を貫通する第3の貫通孔が設けられ、前記第2および第3の貫通孔にスルーホール電極を設けることで少なくとも一つ以上の前記浮島状の第3の絶縁層部分に貫通配線を形成したことを特徴とする固体電解コンデンサである。 (もっと読む)


【課題】アルミ電解コンデンサに用いた場合に、そのテープ巻き付け時にテープ切れが発生せず、テーピング作業性が低下させず、巻回し後のコンデンサが不必要に大きくなりすぎる不具合を防止できるアルミ電解コンデンサ巻き止め用粘着テープ、およびこれを用いたアルミ電解コンデンサを提供すること。
【解決手段】支持基材の片面に粘着剤層を有するアルミ電解コンデンサ素子巻き止め用テープであって、前記支持基材が、マニラ麻紙、クラフト紙、合成繊維紙又はこれらの2種以上からなる混抄紙の層を少なくとも1層有し、前記支持基材の密度が、0.9g/cmより大きく、前記支持基材の厚みが、15〜50μmであることを特徴とするアルミ電解コンデンサ素子巻き止め用テープ。 (もっと読む)


【課題】コンデンサ素子の剥がれや巻きほぐれを防止する。
【解決手段】陽極箔と陰極箔とがセパレータを介して巻回され、電解質が含浸されたコンデンサ素子2の巻回終端部が粘着テープ5により巻止められている。粘着テープ5に巻止められたコンデンサ素子2の外周面を、筒形樹脂6が被覆している。筒形樹脂6によって被覆されたコンデンサ素子2がアルミニウムケース3に収納されている。アルミニウムケース3の開口部が弾性封口体7により封止されている。陽極箔および陰極箔に電気的に接続されたリード線24が、弾性封口体7を介して外部に引き出されている。 (もっと読む)


【課題】電子回路において充電及び放電するときに、キャパシタの等価直列抵抗(ESR)が、1000Hzの周波数において、約1500ミリオーム未満の湿式電解キャパシタを提供する。
【解決手段】複数の薄い粉末形成アノードと、カソード及びこれらアノード及び電流収集器に電気的に接触して配置された作用電解質で湿式電解キャパシタを構成し、かつ、アノードの個数を、2ないし40個、アノードの厚みを約1500マイクロメーター以下とする。 (もっと読む)


【課題】大電流放電に適した集電構造において、極板群と集電板とを互いに確実に接合させることが難しかった。
【解決手段】コンデンサでは、集電板10と電極群4とが接合部19を介して互いに接合されている。集電板10には被覆部13と収容部14とが設けられており、被覆部13には被溶融部11と誘導部12とが設けられている。被溶融部11は露出端を収容部14内に収容したときの露出端の先端面Sよりも電極群4の外側に位置し、誘導部12はその面Sよりも電極群4の内側に位置する。接合部19では、複数の露出端1a,1a,…が互いに近づくように配置されて集電板10に接合されている。 (もっと読む)


【課題】陽極箔及び陰極箔を巻回又は九十九折りしてコンデンサ素子を形成する際に、陽極箔が折り曲がり部位で亀裂や箔割れ等の不具合がなく、かつ陽極箔および陰極箔の位置ズレを起こさず容易に巻回又は九十九折りすることができる電解コンデンサを提供すること。
【解決手段】陽極箔と陰極箔との間にセパレータを介して巻回又は九十九折りされた電解コンデンサにおいて、前記陽極箔として、帯状の金属箔に、容量形成部となる蒸着層と、非蒸着層を設け、この非蒸着部が折り曲げられて平板状に巻回又は九十九折りされたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 従来にない高い静電容量を有する電解コンデンサ用電極材を提供する。
【解決手段】 本発明の電解コンデンサ用電極材は、基材の表面に、表面に酸化皮膜を有する弁金属粒子層を形成してなる電解コンデンサ用電極材であって、弁金属粒子層の表面の放射率が0.45〜0.75、好ましくは0.5〜0.7であるので、弁金属粒子の粒径と粒子間の空隙分布の状態が最適な状態となり、従来にない高静電容量特性を有する電極材である。
(もっと読む)


【課題】耐振動性に優れた特性をもつ電解コンデンサを提供する。
【解決手段】陽極箔と陰極箔との間にセパレータを介在させて、巻回してなるコンデンサ素子1と、前記コンデンサ素子に電解液を含浸した状態で収納する有底ケースと、前記有底ケース3の開口部側を封止する封口部材4とからなる電解コンデンサにおいて、
前記コンデンサ素子の外周に熱収縮性テープ層2を設け、前記熱収縮性テープ層を熱収縮させることによって該テープの幅寸法を縮め、径方向に湾曲および/または折り曲げ変形させて、前記有底ケースとコンデンサ素子との間の隙間を埋め合わせてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アルミ電解コンデンサに用いた場合に、高温雰囲気下でも、コンデンサ素子の巻き緩みが原因の静電容量の低下が生じないアルミ電解コンデンサ巻き止め用粘着テープ、およびこれを用いたアルミ電解コンデンサを提供すること。
【解決手段】支持基材と粘着剤層から構成されるアルミ電解コンデンサ素子巻き止め用テープであって、前記粘着剤層が粘着剤及び層状珪酸塩を含有することを特徴とするアルミ電解コンデンサ素子巻き止め用テープ。 (もっと読む)


101 - 110 / 195