説明

国際特許分類[H01H19/02]の内容

国際特許分類[H01H19/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H01H19/02]に分類される特許

61 - 70 / 139


【課題】回転つまみの回転に適度な粘りのある抵抗が得られると共にその抵抗が温度による影響を受け難い回転式電子部品を提供する。
【解決手段】ケース120と、ケース120の収納部127内に回転自在に収納され且つケース120上面から突出する軸部材150を取り付けてなる回転体70と、回転体70の回転によって電気的出力を変化する摺動子80等と、軸部材150に取り付けられる回転つまみ200とを具備する。ケース120の上面に、上方に突出して軸部材150を軸支する軸受突部131と、軸受突部131の周囲を囲むように上方に突出する囲み突部133とを設けることでグリス充填部135を形成し、グリス充填部135に充填されたグリス220内に軸部材150に設けた抵抗付与部159を挿入する。一方収納部127内に回転体70に弾接して回転に抵抗を付与する弾接バネ110を設置する。 (もっと読む)


【課題】連れ回りを防止できるようにするとともに、薄型化、小型化、低コスト化できるようにする。
【解決手段】筐体2の所定部に略同心円上に設けられた回動スイッチ10及び20の自動復帰機構9が、回動スイッチ10の裏面側に、間隙部S1を有して一対で突設される回動リブ部11,12と、間隙部S1の円心側に隣設する間隙部S2を有して、回動スイッチ20の裏面側に一対で突設される回動リブ部21,22と、筐体2に対する伸縮位置を略固定された伸縮部33を有して、伸縮部33が間隙部S1及びS2に配置される捻りコイルバネ30と、捻りコイルバネ30の伸縮部33の伸縮方向の一方の側の筐体2の所定部に回動可能に設けられるカムロック部41と、捻りコイルバネ30の伸縮部33の伸縮方向の他方の側の筐体2の所定部に回動可能に設けられるカムロック部42とを備えている。 (もっと読む)


【課題】回転操作部材の通常時の操作性を確保しつつも、不用意な回転を防止又は効果的に抑制できる回転操作機構を得る。
【解決手段】本回転操作機構10では、操作つまみ40が大径部16の開口端よりも充分に中底部18の側に位置している。このため、指を大径部16の内側に入り込ませなければ操作つまみ40に指が触れることはなく、したがって、操作ダイヤル30の中心軸線周りの回転力が操作つまみ40に不用意に付与されることはない。また、不用意に操作ダイヤル30に触れることで操作ダイヤル30が傾くと操作つまみ40に設けたゴムパッド52が中底部18に圧接し、これにより、操作ダイヤル30を回転させる際に生ずる摩擦抵抗が大きくなり、操作ダイヤル30の回転が規制される。 (もっと読む)


【課題】節度角度の設定の容易化、節度の強弱とか変化度合いなどの設定の容易化を図ると共に、被操作部材を任意の回動範囲に規制する。
【解決手段】ノブ24の軸23には、略V形の凹面部30を有する回動抵抗受部27が設けられている。抵抗付与手段32は、鋼線製コイルばね34及び押圧部材35を有し、該コイルばね34のばね力により、前記押圧部材35を回動抵抗受部27の凹面部30に対して押圧して回動抵抗を与える。回動抵抗受部27に、凹面部30の両端部側に位置して、抵抗付与手段32に対し当接して係止する一対の回動規制部31が設けられている。回動抵抗受部27と抵抗付与手段32とのうち、回動抵抗受部27を、ノブ24と一体回動可能に設けると共に、抵抗付与手段32を、電磁石26の断電時にノブ24と一体回動し電磁石26の通電時に該電磁石26に吸着されて非回動状態に固定される構成とした。 (もっと読む)


【課題】操作性を損なうことなく、誤操作を防止する機構をスイッチ本体に構成したスクリュースイッチを提供することを目的とする。
【解決手段】下面に作動棒2bを設けた回転操作可能なツマミ2と、スイッチ機構を内設するハウジング3と、カバー1からなり、ツマミ2とハウジング3に設けたネジ機構によりツマミ2を回転操作することでツマミ2に設けた作動棒2bを上下動させてスイッチ機構を動作させることで電路の開閉を行う構造としたことにより、不用意に触れた場合には動作しない回転操作によって誤操作を防止する。 (もっと読む)


【課題】回転操作の節度感を維持し得る回転型電気部品を提供すること。
【解決手段】端子を突出させた筺体2と、筺体内に回転可能に保持された回転体7と、回転体7の回転位置に応じて端子11との間で導通と非導通との切換えが行われる可動接点を有する接点機構部と、回転体7の回転を検出する回転検出手段22と、回転体7の回転に伴って節度感を生じさせる節度機構部23とを有する回転型電気部品であって、節度機構部23は、回転体7の径方向へ移動可能に保持され径方向に弾性付勢される駆動部材8aと、駆動部材8aが係脱する複数の凹凸部が形成されたカム部9cを有するカム部材9と、カム部材9に設けられカム部9cを覆う板状部9aとを具備し、カム部9cは、板状部9aの一方の面側に配置され、端子11は、板状部9aの他方の面側に配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子機器のロータリーエンコーダ等の操作ノブを調整設定した回動角度でロックできる機構をより簡単な構成で安価に実現する。
【解決手段】筐体10に取り付けたロータリーエンコーダ20の回動軸21に操作ノブ40が外嵌されるが、操作ノブ40は軸方向へ摺動し、上限位置と下限位置において弾性係合機構44〜48で仮保持される。回動軸21の外周面には軸と平行な2つの平面部分23a,23bとそれ以外の円弧面部分24a,24bが形成されており、少なくとも円弧面部分24aには前記の上限位置と下限位置で弾性係合機構44〜48のプランジャ46が係合する凹部25a,26aが形成されている。また、操作ノブ40の下端部とそれに対向する筐体10側の領域には、それぞれ凹部50/凸部51と凸部60/凹部61とが同一ピッチで周方向へ形成されており、前記の下限位置でそれらが歯合する。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能であるとともに組み付けが容易である表示装置を提供する。
【解決手段】互いに異なる位置に配設される第1の照明対象部42及び第2の照明対象部72aを有する表示装置であって、前記第1の照明対象部42の照明及び前記第2の照明対象部72aの照明に共用される照明用光源80と、前記照明用光源80と前記第1の照明対象部42との間に設けられ、前記照明用光源80が発する光を前記第1の照明対象部42に導く第1の導光部材61と、前記照明用光源80と前記第2の照明対象部72aとの間に設けられ、前記照明用光源80が発する光を前記第2の照明対象部72aに導くとともに、前記第1の導光部材61の透光率と異なる透光率を有する第2の導光部材72bとを設ける。 (もっと読む)


【課題】コスト増大させることなく、多くの機種に対応でき、エンドレスのロータリスイッチ等にも適用できる回転つまみのストッパー構造を提供する。
【解決手段】回転電子部品2の回転軸2bに嵌着された回転つまみ3の回動範囲を規制するストッパー構造において、前記回転つまみ3の下面に下方に延びる突起3aを設け、前記回転電子部品2を保持するベース1に前記回転軸2bと中心が一致する円弧状の溝1bを設け、前記回転軸2b回りに回動自在に支持された回動部材4に、前記円弧状の溝1bと嵌合し張る角度の異なる円弧状の突起4b、4cを夫々上下面に設け、前記回動部材4の周面に前記回転つまみ3の突起3aと当接する突起4aを設けた。 (もっと読む)


【課題】環状背光の輝度分布が均一で、低い生産コストを有する回転ツマミユニット及び該回転ツマミユニット付き電子レンジを提供する。
【解決手段】回転ツマミユニットは、制御板21と、光源211と、透光リング23と、回転ツマミ25とを備え、前記透光リングは、前記回転ツマミの周囲に環状に配置され、前記光源が前記透光リングの内周の内側方向或いは外周の外側方向に、3個以上環状に配置されている。よって、少ない光源下で透光リングを透過するリング状の背光輝度を向上させ、均一に分布させると共に、生産のコストを下げることができる。 (もっと読む)


61 - 70 / 139