説明

国際特許分類[H01H27/06]の内容

国際特許分類[H01H27/06]の下位に属する分類

この場合キーはスイッチが最初の位置に復帰するまで除去することができないもの

国際特許分類[H01H27/06]に分類される特許

1 - 10 / 57


【課題】部品点数や装置重量の増加を抑制し、構成がシンプルな停止スイッチ装置を提供する。
【解決手段】停止スイッチ装置1は、軸受け孔21を有する筐体2と、軸受け孔21に挿入される軸3と、軸3に固定され、引き出されると軸3を第2の位置に移動させ、押し込まれると軸3を第1の位置に移動させるツマミ4と、軸3が第1の位置のときにはオフ状態であり、軸3が第2の位置のときにはオン状態である停止スイッチ5と、備えている。ツマミ4は、軸3と掛合されて、所定の方向に回転されると、軸3に固定される。軸3が第1の位置のときに、ツマミ4を軸3に固定した状態から所定の方向と逆方向に回転されると、固定状態が解除されて軸3から離脱可能になる。軸受け孔の周囲には、円筒形の壁が形成され、円筒形の壁22は、その高さ及び軸3との間隔が、軸3が第1の位置のときに、軸3を指で引き出すことができない寸法に形成されている。 (もっと読む)


【課題】安全性を確保しやすい安全装置を提供する。
【解決手段】回路に設けられるソケット1と、このソケット1に対して着脱自在に形成されたプラグ2とを備える安全装置Aである。前記プラグ2にはキースイッチ30が備えられる。このキースイッチ30がオン状態で且つ前記プラグ2を前記ソケット1に取り付けた状態で前記回路の通電が可能となる。前記キースイッチ30がオフ状態又は前記プラグ2を前記ソケット1から取り外した状態で前記回路の通電が不能となるように形成される。前記キースイッチ30はオフ状態でのみキー31がキースイッチ30から離脱可能に形成される。 (もっと読む)


【課題】狭いスペースにも設置することができ、また、良好な操作性を長期にわたって維持することが可能な電源回路遮断装置を提供する。
【解決手段】電源回路に接続される一対のバスバー51A,51Bを備えるとともに、電源回路を開閉するインターロック回路に接続されたインターロック端子47を備えるボックス13と、ショート端子91が内蔵され前記ボックス13に形成された接続穴25へ挿入されるグリップ15とからなり、前記接続穴25へ前記グリップ15を挿入して挿入方向軸線Xを中心として回転させることにより、前記グリップ15に形成された操作突起85によって前記ボックス13内のバスバー51Bの接点片部59Bが弾性変形してバスバー51A,51Bが互いに導通接続され、前記接続穴25への前記グリップ15のさらなる押し込みにより、前記インターロック端子47が前記ショート端子91によって導通接続される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、小型化と薄型化に適し、かつ、スイッチ動作の確実なスイッチ装置を提案することを目的とする。
【解決手段】 内部に固定接点32を設けたケース31と、前記ケース31のカバー37に配設され、前記固定接点32に対して接離可能に設けられた可動接点35とを備えたスイッチ装置30において、一端部に支軸部34aを、他端部に突出部34bを各々設けた動作体34と、第1スプリング36によって固定接点32に接合する移動勢力を与えた可動接点35とを備え、カバー37には、前記動作体34の支軸部34aを回転可能に軸支する軸受部37fと、前記動作体34の突出部34bをカバー外に突出させる貫通孔37bとを設け、前記カバー37に軸支させた前記動作体34には、前記可動接点35を連携すると共に、前記第1スプリング36のバネ勢力に勝るバネ勢力で当該動作体34を回動する第2スプリング33を設けた構成としてある。 (もっと読む)


【課題】キー操作に応じたロータの回動を可能として該ロータを嵌合せしめるシリンダ孔を有するボディに、固定接点を有するスイッチケースが取付けられ、固定接点に接触し得る可動接点を保持する接点ホルダが、ロータに連動、連結されてスイッチケース内に収容され、スイッチケースの一部を覆うカバー部材に、固定接点に連なってスイッチケースから突出する端子を覆うカプラの少なくとも一部が一体に形成される車両用イグニッションスイッチにおいて、ボディに対するスイッチケースおよびカバー部材の組付け性を高める。
【解決手段】接点ホルダを内蔵せしめたスイッチケース33と、カプラ35cの全体が一体に形成されるとともにスイッチケース33に係合されるカバー部材35とで構成されるスイッチ組立ユニット75が、ボディに取付けられる。 (もっと読む)


【課題】キー操作に応じたロータの回動を可能として該ロータを嵌合せしめるシリンダ孔を有するボディにスイッチケースが取付けられ、前記スイッチケースに固設される固定接点に接触し得る可動接点を保持する接点ホルダが、前記ロータに連動、連結されて前記スイッチケース内に収容され、前記スイッチケースの一部がカバー部材で覆われる車両用イグニッションスイッチにおいて、スイッチケースの大型化を回避しつつスイッチケースにカバー部材を組み付け可能とする。
【解決手段】カバー部材35が、ロータの回動軸線に直交するスライド方向63でのスイッチケースに対するスライド動作でスイッチケースに係合される。 (もっと読む)


【課題】バッテリ上がりや接点部の腐食等の問題の発生を防ぐことができるスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】操作部材によって移動する複数の可動接点13〜15と、互いに絶縁状態で配置された電源端子(B端子)を含む複数の固定接点(OFF端子7.ON端子8、ACC端子9及びST端子10)を備え、前記操作部材の操作によって前記可動接点13〜15の前記固定接点6〜10との接触による前記B端子6と他の固定端子7〜10との導通を切り替えるイグニッションスイッチ(スイッチ装置)において、前記可動接点13〜15が前記B端子6を含む固定接点7〜10の何れにも接触しない操作停止位置をOFF位置とする。 (もっと読む)


【課題】 簡単に構成することができ、認証動作を容易に行うことができるキースイッチを提供する。
【解決手段】 キースイッチにおいて、スイッチ本体1は、キー2が挿入されるキー挿入孔6が形成された上面5Aを有するとともに、内部に光センサ15及びマイコン12が搭載されたプリント基板11が配設される、略筒状のハウジング5と、このハウジング5下方の開口部5Bに嵌合されるケース20とからなり、前記キー2には同一または異なる形状の要素を任意の数及び間隔で並べて構成した固有の情報パターン3を備え、前記キー2の挿入操作または挿入及び抜き取り操作に伴って前記光センサ15で前記情報パターン3を検出し、前記マイコン12に保存されている認証パターンと比較することにより前記キー2の認証を行う。 (もっと読む)


【課題】 部品点数を削減できる回転式スイッチを提供する。
【解決手段】 ロータ14に捩りスプリングと圧縮スプリングを兼ねる一つのコイルスプリング16を取り付け、ロータ14の下部に係合凸部14gからなるロータ側クリック感発生部を形成し、ハウジング11に係合凸部14gに対応する係合凹部11bからなるハウジング側クリック感発生部を形成し、コイルスプリング16の作用によって、ロータ14の自動復帰機構のみならずクリック感発生機構も動作するように構成した。 (もっと読む)


【課題】単一のイグニッションキーで操作可能とされるとともに設置スペースを低減させることができ、且つ、複数の船外機を始動又は停止させる際の操作性を向上させることができる船舶用イグニッションスイッチ装置を提供する。
【解決手段】オフ位置とオン位置との間で回動操作可能なロータ6と、ロータ6がオン位置にあるとき船外機に駆動のためのバッテリ電圧を供給させるとともに、当該ロータ6がオフ位置にあるとき船外機に対するバッテリ電圧の供給を停止させるスイッチ手段7とを有したキーシリンダ1を具備し、当該スイッチ手段7は、複数の船外機のそれぞれに対応した可動接点7ca〜7cc及び固定接点7ea〜7ecが形成され、ロータ6の回動操作で当該可動接点及び固定接点の接触又は離間を一括して行わせて複数の船外機に対するバッテリ電圧の供給又は供給の停止を行わせ得るものである。 (もっと読む)


1 - 10 / 57