説明

国際特許分類[H01H3/12]の内容

国際特許分類[H01H3/12]に分類される特許

61 - 70 / 167


【課題】 電気機器が大きな衝撃を受けても、開閉カバーの動作感触を得るための板ばねがその取付け箇所から脱落することを防ぐ。
【解決手段】 フロントパネル10に取り付けた開閉カバー20の揺動中心軸21の偏心箇所に突起23を設ける。突起23に弾接する板ばね30を、フロントパネル10側の孔部13に差し込んで取り付けてある。板ばね30の取付部31が、孔部13から抜け出ることを防ぐ押さえ片部60を、フロントパネル10に固着した押ボタンユニット40のフレーム35に樹脂で一体に成形しておく。配線基板50に押さえ片部61を突き当てておく。 (もっと読む)


【課題】製造時におけるエア抜きを容易に行うことが可能な押釦スイッチ用部材を提供すること。
【解決手段】押釦スイッチ用部材1は、弾性部材からなるカバー部材2と、樹脂製または金属製のキートップ3と、カバー部材2とキートップ3とを貼り合わせるための粘着剤10がカバー部材2とキートップ3との間にドット状に配置されて形成される粘着剤層4とを備えている。この押釦スイッチ用部材1では、カバー部材2とキートップ3とを貼り合わせる際に、ドット状に配置された粘着剤10の隙間からエアを逃がすことが可能になるため、製造時におけるエア抜きを容易に行うことが可能になる。 (もっと読む)


【課題】小形に形成でき操作感がよく、しかも、照光範囲を広くすることができて単一の材料で成形できる照光式操作つまみを提供する。
【解決手段】半透明樹脂で成形されフランジ1aの上面に操作パネル上面に突出する操作部1fを有し、フランジ1aの下面から下方に延びるスイッチ作動ボス1cを有し、前記操作部1fの天面が照光される照光式操作つまみにおいて、前記スイッチ作動ボス1cが筒状に形成されると共に筒状周縁にスリットdが形成されており、前記スイッチ作動ボス1cの中空部およびスリットの空間が前記操作部の内部を天面近傍まで連なるように形成され、前記スイッチ作動ボス1cの側方下部に配置された光源から放射される光が前記空間の内部に導かれ前記操作部1fの天面を内部から照光する。 (もっと読む)


【課題】ケース等を分解したりすることなく、スイッチボタンをケースへ容易に着脱可能なスイッチボタン取付構造を提供する。
【解決手段】スイッチボタン2に、押込操作を可能とするため押込操作方向とは直交する方向へ突出した軸部11、11を設ける一方、前ケース3に、軸部11を軸支する軸支部12と、前ケース3前面に開口し、軸支部12へ連通するスリット16とを設け、スイッチボタン2を、軸部11を前ケース3の前面側からスリット16を介して軸支部12に軸支させることで、前ケース3に取り付け可能とした。 (もっと読む)


スライドシャフト2と固定座3を備えたキッチン・バス用スイッチであって、固定座にはスライドシャフトのスライド貫通孔31が設けられ、前記スイッチには更にスライドシャフトの留め金具6が設けられ、スライドシャフトの表面には留め金具のホック部60と係合する第一ストップポジション71と第二ストップポジション72が設けられ、第一ストップポジション71と第二ストップポジション72はそれぞれスライドシャフト表面の異なる高さに位置し、そのうち、第一ストップポジション71はスライドシャフトのヘッド部21に近接し、スライドシャフトの表面には留め金具のホック部60の移動に適する第一片方向スライド溝81、82と第二片方向スライド溝83、84を有し、スイッチには更にスライドシャフトのヘッド部21をテール部に突上げるスプリング4が設けられている。
(もっと読む)


【課題】フレキシブルコントローラーを結合したスイッチ組み立てセットとその電機製品上での応用の提供。
【解決手段】フレキシブルコントローラーを結合したスイッチ組み立てセットはフレキシブル伝導線を連接する結合ユニットにより、スイッチの背後に迅速に結合し、スイッチは移動動作を生じ伝導線を圧迫し、該伝導線内部の自在にスライド移動する芯線を経由しリモートエンドに伝達する。本発明は電機スイッチに応用し、公知の電機スイッチを本発明機能と効果を具える特殊電機スイッチに簡単に改装造することができ、パネル上の電機スイッチを制御することができる。こうして一個或いは多数の電気標的物を遠距離操作で制御可能とする。 (もっと読む)


【課題】つまみを押し込んだ状態でつまみがぐらつくことのないつまみの保持構造を提供する。
【解決手段】パネルに設けたガイド溝2cにつまみ1に設けたリブ1aを係合させて前記つまみ1をパネルに対して出入自在に保持するつまみの保持構造において、前記リブ1aをその先端の対向する角を傾斜面1d、1dにより切り取った形状とし、前記ガイド溝2cの底の角に前記リブの先端の傾斜面と面接触する傾斜面2e、2eを設けた。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、所定数のキートップ部をスリットにより区画したキートップシートを、機器筐体の操作面に取付けて成る電子機器を対象とし、キートップシートの大型化を招くことなく、個々のキートップ部における表示エリアを、可及的に大きく確保することの可能な電子機器の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明においては、キートップシートのスリットにおいて特定のキートップ部を画成する部位に、特定のキートップ部の押下に基づいて動作する機能を示唆する記号を表現する記号造形部を形成している。
(もっと読む)


【課題】組み立て工数が削減されるつまみの保持構造を提供する。
【解決手段】パネルに設けたガイド溝2cにつまみ1に設けたリブ1aを係合させて前記つまみ1をパネルに対して出入自在に保持するつまみの保持構造において、前記ガイド溝2cの前記リブ1aの根元と対向する部分の幅をリブ1aの先端部と対向する部分の幅より広くなるように前記ガイド溝2cの面に段差2eを設けた。 (もっと読む)


【課題】台座、上蓋、共通端、N.C端、N.O端、バネ及び押し部材からなるマイクロスイッチを提供する。
【解決手段】上蓋は貫通孔とインパクト部を有し、押し部材はキーボード部とカンムを含む。キーボード部は上蓋の貫通孔を貫通し、カンムとインパクト部が接触し合い、インパクト部又は押し部材のカンムは振動吸収材により製作する。 (もっと読む)


61 - 70 / 167