説明

国際特許分類[H01H9/12]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電気的スイッチ;継電器;セレクタ;非常保護装置 (26,358) | グループ1/00から7/00に含まれない開閉装置の細部 (2,106) | 接点に通常導電的に接続されないスイッチ部品を接地する装置 (39)

国際特許分類[H01H9/12]に分類される特許

1 - 10 / 39


【課題】スイッチ筐体を接地金板に螺子止めするだけで接地接続を省略できるようにした接地付きスイッチを提供する。
【解決手段】筐体10の下面に設けられた位置決め用突起10bを接地金板15に設けられた位置決め孔15bに挿入するとともに、筐体10の貫通孔16に螺子18を挿入して、螺子18を接地金板15に設けられた螺子孔15aに螺子込むことにより、この接地付きスイッチを接地金板15に取り付ける。このとき、接地用金具17は、第1の固定接点11と電気的に接続されているので、第1の固定接点11は、接地用金具17、座金19、螺子18の頭部18aの下面18b、螺子18、螺子孔15aを介して接地金板15に電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、静電気の放電を防止することができる十字ボタンスイッチ20を提供することを目的とする。
【解決手段】プレイヤーの押下を許容する十字ボタン40と、十字ボタン40の押下に対する信号を出力する基板70と、基板70に載置して十字ボタン40を出没可能に弾性支持する押下部材60と、前記各部材を収容するスイッチケース50とで構成した十字ボタンスイッチ20であって、押下部材60を、絶縁性を有する弾性素材で形成するとともに、十字ボタン40を弾性支持する弾性支持部63と、基板70の上面側と対面する平面対面部61と、基板70の側面と対面する側面対面部62とで一体に形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スイッチ同士の間にスイッチアース金具が配設される電子機器の小型化を図る。
【解決手段】電子機器は、スイッチケース35をそれぞれ有しスイッチケース35同士が相互に対向するように基板上に搭載される少なくとも2つのスイッチ30A,30Bと、スイッチケース35同士の間に嵌挿され2つのスイッチケース35にそれぞれ電気的に接続されるスイッチアース金具40と、収容ケースに取り付けられるカバー部材とを備え、スイッチアース金具40は、スイッチケース35同士の間に嵌挿される嵌挿部42と、嵌挿部42に連設される翼状部44とを含み、スイッチアース金具40がスイッチケース35同士の間に嵌挿され且つ上記カバー部材が上記収容ケースに取り付けられた状態においては、翼状部44が上記カバー部材に接触し、2つのスイッチケース35はスイッチアース金具40を通して上記カバー部材に電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】操作接触時に金属プレートに対して静電気が印加された場合でも、液晶表示用のプリント板の回路破損を防止できる壁埋込型操作器を提供する。
【解決手段】照度センサ設定器(壁埋込型操作器)7は、前面が開口し、壁面に埋め込まれるベースボディ73と、ベースボディ73の内部に収容されて信号線に接続されると共に、液晶表示部74aが実装されたプリント板74bを有するプリント板ブロック74と、プリント板ブロック74の前面に配置されるカバー75と、を備える。カバー75には、液晶表示部74aの上側面に対応する位置に、プリント板ブロック74側に突出するリブ75dが形成されている。この構成により、静電気の飛ぶ元から飛ぶ先までの絶縁距離を増やして、操作接触時に金属プレート78に対して静電気が印加された場合でも、液晶表示用のプリント板74bの回路破損を防止できる。 (もっと読む)


【課題】回転体の接地を確実に行うことができる接触端子を提供する。
【解決手段】導電性の薄板状部材100からなり、薄板状部材100は、回転体200を支持する軸孔300と、この軸孔300から放射状に延び軸孔300に作用する当接圧を増強させる切欠400とを設ける。さらに、切欠400を、軸孔300と連通させるとともに、薄板状部材100の外周端部から軸孔300に向かって徐々に狭くなるように形成して、回転体200を軸孔300に支持させることにより、回転体200の接地を行う。 (もっと読む)


【課題】2重押しボタン構造の押しボタンユニットを備える電子機器装置において、薄型化を図りつつ、静電気防護を実現する。
【解決手段】光ディスク再生装置1は、スイッチ33a〜33eと、2重押しボタン構造の押しボタンユニットと、これらを収納する表示ケース35とを備える。押しボタンユニットは、スイッチ33a〜33eをスイッチングするための第1の押しボタン50及び第2の押しボタン60と、静電気対策用の第1の導電性部材70及び第2の導電性部材80とを有する。第1の導電性部材70は、第1の押しボタン50と第2の押しボタン60との間に設けられており、第2の導電性部材80は、表示ケース35と第1の押しボタン50との間に設けられている。第1の導電性部材70は、第2の導電性部材80に接続されており、第2の導電性部材80は、ヒンジユニット4を介してグランドに接続されている。 (もっと読む)


【課題】 プリント配線基板上の配線パターンへの放電を未然に防ぎ、それにより電子部品の破壊を防止できる電子機器を提供すること。
【解決手段】 ユーザによって操作されるスイッチ125を備える操作部121と、操作部121が設けられ、スイッチ125の操作により入出力端子150が導通されるプリント配線基板151とを備える電子機器1において、プリント配線基板151上の、入出力端子150から電子部品156に延びる配線パターン153に沿って、もしくは配線パターン153を跨って設けられ、配線パターン153の表面から突出する突出部157を設ける。 (もっと読む)


【課題】使用者に帯電した静電気による機器の損傷を防止すること。
【解決手段】スイッチ部46を備えた操作部17と、前記操作部17の外面を覆い入力設定手段18を備えたパネル20と、アース接続端子16を設けた機器本体9とを備え、前記操作部17は機器本体9と電気的に接触させるとともに、前記操作部17および前記パネル20および前記機器本体9を導電性素材で構成したことにより、静電気の放電経路が確保されるので、使用者が静電気に帯電していても、前記操作部17を操作することにより、帯電した静電気を電撃ショックの発生を防止しつつ、放電する。 (もっと読む)


【課題】コストの増加を抑制しつつ静電気を確実に意図した位置へと放電させることができる回転スイッチ機構が搭載された電子機器を提供すること。
【解決手段】操作部39とスイッチ機構部40とを含む回転スイッチ機構17が搭載された電気機器10である。スイッチ機構部40は、導電性パターン72および放電用パターン75が形成された電子回路基板69と第1当接部材61と第2当接部材62とを備える。第1当接部材61は、導電性を有し、取付部61aが電気的に絶縁されて操作部39に取り付けられ、そこから電子回路基板69へ向けて延在する脚部61bで電子回路基板69を付勢する。第2当接部材62は、導電性を有し、取付部62aが電気的に接続されて操作部39に取り付けられ、操作部39の回転操作に拘らず放電用パターン75に当接するように取付部62aから電子回路基板69へ向けて延在する脚部62bで電子回路基板69を付勢する。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増大することなく、加工及び組み立てが容易で、回路基板への静電気の侵入を効果的に防止できるキートップ付操作板を提供する。
【解決手段】キートップ31,33,35,37,39及びキートップ連結体41,43を有するキートップ成形体30と、ケース10と、フレキシブル回路基板60と、金属板からなるアース兼基板載置板90とを具備するキートップ付操作板1である。アース兼基板載置板90は、フレキシブル回路基板60を載置する基板載置部91と、基板載置部91の対向する一対の外側辺を上方向に折り曲げてなる側壁部93,93とを有して構成される。基板載置部91上にフレキシブル回路基板60を載置した上にキートップ成形体30を設置する際、側壁部93,93をキートップ31,33,35,37,39とキートップ連結体41,43の間に挿入する。 (もっと読む)


1 - 10 / 39