説明

国際特許分類[H01L21/20]の内容

国際特許分類[H01L21/20]の下位に属する分類

国際特許分類[H01L21/20]に分類される特許

1,031 - 1,040 / 2,768


【課題】 半導体層欠損領域の修復の際に作業時間の増大を回避し、より効率的に修復を行うことができ、さらに単結晶半導体層の欠損領域に残存する異物を的確、有効に分離除去することにより、レーザ照射時における異物の残存等に伴うシリコン膜の破裂・消失を低減させることができる半導体基板の製造方法を提供すること。
【解決手段】 その製造方法は、支持基板に単結晶半導体層を貼り合わせ、貼り合わせ後前記単結晶半導体層の欠損領域を欠損検知装置により検出し、検出後前記欠損領域にクラスターイオンビームを照射してゴミを分離除去し、次いで前記欠損領域及び前記単結晶半導体層上に非単結晶半導体層を形成し、形成後前記検出情報に基づいて前記欠損領域の非単結晶半導体層を結晶化し、その後平坦化処理することにより前記結晶化後に残存する非単結晶半導体層を除去することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】半導体素子用の多層膜構造体を基板上に形成する多層膜構造体であって、大きな伸張歪を半導体層に印加できる多層膜構造体の形成方法を提供する。
【解決手段】半導体素子用の多層膜構造体10を基板上に形成する際に、基板11上に、当該基板11を構成する結晶の格子定数よりも大きな格子定数の結晶からなるとともに、圧縮歪を有する圧縮歪半導体層12を形成する。その圧縮歪半導体層12の上方に、圧縮歪半導体層12を構成する結晶の格子定数よりも大きな格子定数の結晶からなるとともに、無歪の無歪半導体層13を積層する。圧縮歪半導体層12の圧縮歪を緩和させることにより、無歪半導体層13に伸張歪を印加する。それにより、大きな伸張歪を無歪半導体層13に印加することができる。 (もっと読む)


【課題】多結晶シリコンを(111)配向を選択的に形成する場合、結晶粒界の位置はランダムに形成されるため、トランジスタのチャネル部分に結晶粒が配置された場合、結晶粒界に存在するトラップ準位の影響により、電気的特性が低下する。また、チャネル部分に発生したホットキャリアを吸収する領域がなく、キンク特性が発生するという課題がある。
【解決手段】(111)配向を含む不純物がドーピングされた第1シリコン層204上に貫通孔206を含む絶縁層205を形成した後、第2シリコン層前駆体207aを積層し、XeClエキシマレーザを用いて第1シリコン層204を種結晶として再結晶工程を行い、面方位が(111)に揃えられた第2シリコン層207を形成する。そして不純物がドーピングされた第1シリコン層204からホットキャリアを引き抜くことで、キンクの発生が抑えられ、且つ電気的特性に優れたトランジスタを提供できる。 (もっと読む)


【課題】微結晶半導体膜下部に微結晶を形成可能な半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る半導体装置は、(a)ガラス基板10上にゲート電極20を形成する工程と、(b)ガラス基板10上およびゲート電極20上にゲート絶縁膜30を形成する工程と、(c)ゲート絶縁膜30上に非晶質シリコン膜40を成膜する工程とを備える。そして、(d)非晶質シリコン膜40にパルスレーザ光50を照射し、当該非晶質シリコン膜40を結晶化した微結晶シリコン膜41を形成する工程と、(e)ゲート電極20上側の微結晶半導体膜41以外の微結晶半導体膜41を除去する工程とを備える。そして、(f)工程(e)の後、ゲート電極20上側の微結晶半導体膜41と電気的に接続するソース電極71,ドレイン電極72を形成する工程を備える。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスターに使用される薄膜材料のアモルファスシリコンを良質に結晶化する。
【解決手段】ガラス基板201上に下層絶縁材層(下層酸化シリコン層203)を介してアモルファスシリコン層204が形成され、アモルファス材層の上層に上層酸化シリコン層204が形成された薄膜材料200に、上層酸化シリコン層204上から8〜10μmの波長のレーザ光(集光ビーム108)を照射して上層酸化シリコン層204を選択的に加熱して前記アモルファスシリコン層204を結晶化させるので、結晶シリコンを均質な微細粒にでき、結晶粒界の数のばらつきに伴うトランジスター特性のばらつきが低減される。 (もっと読む)


【課題】基板のAlGaNが露出した最表面上にIII−V族窒化物半導体結晶を成長させるのに適したIII−V族窒化物半導体結晶の製造方法およびその方法を用いたIII−V族窒化物半導体レーザ素子の製造方法を提供する。
【解決手段】水素と窒素とアンモニアとを含み水素の体積比率が水素の体積と窒素の体積との合計体積の0.2以下であるガス雰囲気または窒素とアンモニアとを含み水素を含まないガス雰囲気においてAlGaNが最表面に露出した基板を900℃以上に加熱する加熱工程と、加熱工程後に基板の最表面上にIII−V族窒化物半導体結晶を成長させる結晶成長工程とを含むIII−V族窒化物半導体結晶の製造方法とその方法を用いたIII−V族窒化物半導体レーザ素子の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】多結晶シリコンを(111)配向を選択的に形成する場合、結晶粒界の位置はランダムに形成されるため、トランジスタのチャネル部分に結晶粒が配置された場合、結晶粒界に存在するトラップ準位の影響により、電気的特性が低下する。また、多結晶領域を形成する単結晶群の大きさは0.5μm程度であり、トランジスタを形成した場合複数の結晶粒界がチャネルに配置されてしまい、同様に電気的特性が低下するという課題がある。
【解決手段】(111)配向を含む第1シリコン層204上に貫通孔206を含む絶縁層205を形成した後、第2シリコン層前駆体207aを積層し、XeClエキシマレーザを用いて第1シリコン層204を種結晶として再結晶工程を行う。これにより、面方位が(111)に揃えられ、且つ10μm程度の大粒径単結晶が得られる。この結晶上にトランジスタを形成することで、電気的特性に優れたトランジスタを提供できる。 (もっと読む)


【課題】相変化メモリやReRAMなどの記憶素子と半導体デバイスの積層により構成される半導体記憶装置を製造する際に、半導体デバイスと記憶素子の両方を高性能化し、半導体記憶装置の大容量化、高性能化、高信頼化を促進する。
【解決手段】選択素子を形成するポリシリコンをアモルファス状態で低温で成膜した後、レーザーアニールによる短時間熱処理で結晶化と不純物活性化を行う。レーザーアニールを行う際、結晶化を行うシリコンの下にある記録材料は、金属膜、または金属膜と絶縁膜により完全に覆われた状態であるため、アニール時の温度上昇を抑制でき、記録材料への熱負荷を低減できる。 (もっと読む)


【課題】 優れたコンタクト特性及び優れた素子特性を持った薄膜半導体装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 透明絶縁性基板上に形成され、所定の間隔を隔てて不純物を含むソース領域ドレイン領域を有する島状半導体層、前記ソース領域及びドレイン領域の間の島状半導体層上に形成されたゲート絶縁膜、前記ゲート絶縁膜上に形成されたゲート電極、前記島状半導体層及びゲート電極を覆う層間絶縁膜、前記ソース領域及びドレイン領域にそれぞれ接続する、前記層間絶縁膜に形成されたコンタクト孔内にそれぞれ埋め込まれた不純物を含む多結晶半導体層、及び前記多結晶半導体層に接続する高融点金属層を含む配線層を具備し、前記多結晶半導体層と配線層の高融点金属層との間には、高融点金属と半導体との化合物からなる薄層が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
新たな結晶構造をもったBN薄膜を提供することを目的とする。
【解決手段】
BN薄膜は、Sp−結合性6H−BNとsp−結合性10H−BNを含有することを特徴とするものであり、その製造方法は、sp−結合性BN高密度相を有するBN薄膜の製造方法であって、基材上に形成したアモルファスBN薄膜(又は、sp2結合性BN薄膜)にレーザ照射して、相変化を生じさせ、照射箇所に高密度相を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 2,768