説明

国際特許分類[H01L33/44]の内容

国際特許分類[H01L33/44]の下位に属する分類

国際特許分類[H01L33/44]に分類される特許

11 - 20 / 54


【課題】蛍光体間の再吸収を抑制し優れた発光効率を実現する発光装置を提供する。
【解決手段】実施の形態の発光装置は、第1の波長の励起光を放射する発光素子と、励起光が入射され、励起光を第1の波長より長い第2の波長の第1の変換光に変換する第1の蛍光体を含有する第1の蛍光体層と、発光素子と第1の蛍光体層との間に設けられ、励起光が入射され第2の波長より長い第3の波長の第2の変換光に変換する第2の蛍光体を含有する第2の蛍光体層と、第1の蛍光体層と第2の蛍光体層との間に設けられ、励起光および第2の変換光を透過し、第1の変換光を反射する2次元フォトニック結晶または3次元フォトニック結晶で形成されるフィルタ層と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発光層からの放出光のうち、可視光側の発光強度を低減可能な半導体発光装置を提供する。
【解決手段】実施形態の半導体発光装置は、発光層と、第1の層と、電極と、第2の層と、を有する。前記発光層は、可視光から近赤外光に広がった発光スペクトルを有する放出光を放出可能である。前記第1の層は、第1の面および前記第1の面の反対の側となる第2の面を有する。前記第1の層の前記第1の面の側には前記発光層が設けられる。また、前記第1の層は、少なくとも可視光吸収層を有し、第1導電形を有する。前記電極は、前記第2の面の側に選択的に設けられる。前記第2の層は、前記第1の層とは反対の側となる前記発光層の側に設けられ、第2導電形を有する。前記可視光吸収層のバンドギャップ波長は、前記放出光のピーク波長よりも短く、かつ前記発光スペクトルの強度が前記ピーク波長における前記発光スペクトルの強度の10分の1となる波長のうちの可視光側の波長よりも長いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高いマイグレーション防止性と水素ブロック性とを両立する半導体発光素子、半導体発光素子の保護膜及びその作製方法を提供する。
【解決手段】基板11上に形成された複数の半導体層12〜14と、複数の半導体層12〜14の電極となる電極部15、16及び電極部17、18とを有する半導体発光素子において、その保護膜として、複数の半導体層12〜14、電極部15、16及び電極部17、18の周囲を、膜中のSi−H結合量が1.0×1020[個/cm3]以下の窒化珪素からなるSiN膜21で被覆する。 (もっと読む)


【課題】LEDチップの発光スペクトルを阻害することなく、効率よく紫外線を吸収するLED装置用塗料、またそれを用いて得られたLED装置及びLEDランプを提供する。
【解決手段】フルオロオレフィンに基づく重合単位を有する含フッ素共重合体(A)と、有機溶媒(B)と、紫外線吸収剤(C)と、必要に応じて硬化剤(D)と、を含有するLED装置用塗料組成物であって、前記紫外線吸収剤(C)が、ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤及びヒドロキシフェニルトリアジン系紫外線吸収剤からなる群から選ばれる少なくとも1種であるLED装置用塗料組成物とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、半導体発光素子に関する。
【解決手段】本発明は、第1の導電型半導体層と活性層と第2の導電型半導体層とを含む発光構造物と、当該発光構造物の光放出面の少なくとも一部領域に形成され蛍光体粒子を含む透光性材料からなり内部にボイドを有する波長変換層とを含む半導体発光素子、及び、一面に形成された溝を含む基板と、当該基板のうち当該溝が形成されていない他面に形成され第1の導電型半導体層と活性層と第2の導電型半導体層とを含む発光構造物と、上記基板の溝に形成され蛍光体粒子又は量子点を含む透光性材料からなる波長変換層とを含む半導体発光素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】 比較的コンパクトでありながら、発光不良等が少なく、動作信頼性が高い発光装置を提供する。
【解決手段】 基板、発光部、基板および発光部の少なくとも一部を被覆する絶縁保護層を有する発光素子と、前記発光素子が載置された、導体部部を有する回路基板と、前記回路基板の上面から前記基板の側面にかけて被着され、回路基板と基板とを接合した接合部材と、接合部材の表面および絶縁保護層の表面を通り、前記導体部と前記発光素子とを電気的に接続した導体層とを備え、前記発光素子の前記基板は、前記側面の側の前記一方主面の周縁部に、前記一方主面および前記側面と繋がる傾斜部を有し、前記絶縁保護層が、前記基板の前記一方主面から前記傾斜部にかけて被覆されているとともに、前記接合部材が、前記回路基板の前記上面および前記基板の側面から前記傾斜部を被覆する前記絶縁保護層の表面にかけて被着されていることを特徴とする発光装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】明瞭なカットオフラインを持つ投影光を得ることができる車両用灯具を提供する。
【解決手段】車両用灯具の光源である半導体発光装置は、半導体発光素子12と、その発光面に積層され、波長変換層13を含む1ないし複数の光取り出し層を備え、光取り出し層は、発光面に平行な一つの方向について、その一端13aから他端13bに向かって変化する光学特性を有し、半導体発光装置の輝度分布が一端側で最大であって他端側で最小である分布17をなしている。 (もっと読む)


【課題】本発明は発光装置に関し、特に、静電気放電(ESD)保護の能力を有する発光装置に関する。
【解決手段】本発明は、単独の基板上に複数のLEDセルを有する直列接続されたLEDアレイアレイと;第1LEDセル、第2LEDセル、及び第1LEDセルと第2LEDセルとの間に挿入された少なくとも3つのLEDセルを有する直列接続LEDサブアレイであって、第1及び第2LEDセルの各々は、第1LEDセル及び/又は第2LEDセルの第1側面がLEDサブアレイに隣接し、第1LEDセルの第2側面が第2LEDセルの第2側面と隣接している、第1側面及び第2側面を有する、第1LEDセル、第2LEDセル及びLEDサブアレイと;第1及び第2LEDセルの第2側面間のトレンチと;発光装置の通常の動作電圧より高いサージ電圧によりトレンチの近傍で発光装置が破壊されないように、トレンチに近接して形成された保護構造と;を有する発光装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】マイクロレンズアレイを用いて出力パワーを向上させるとともに、パワー変動を抑制するレンズ付発光素子アレイ及びプリントヘッドを提供する。
【解決手段】基板10上に複数のLED12が1次元上(主走査方向)に形成され、LED12上にSiOやSiN等の保護層14が形成される。保護層14上には、反射抑制層30が形成される。反射抑制層30上に、ベース部16と曲面部18からなるレンズ部15が形成される。反射抑制層30の屈折率をベース部16の屈折率より小さくし、かつ、保護層14の屈折率より大きくする。 (もっと読む)


【課題】透明基板に成長した発光器具の光出力を増強すること
【解決手段】
片側にLED構造が形成され、反対側に透明層が形成された透明基板を発光器具において、透明層の屈折率は基板の屈折率より大きい。更に、当該発光器具には、反射側壁と発光表面を含むパッケージカップが含まれ、当該パッケージカップには透明基板と基板に形成された基板透明層を含むLEDが設置されている。反射側壁はパッケージカップの中心に位置する第1の部分とパッケージカップの周囲に位置する第2の部分を有する。第1の部分により、透明層からの光は第2の部分に反射され、さらに、第2の部分により、光はパッケージカップの発光表面に反射される。 (もっと読む)


11 - 20 / 54