説明

国際特許分類[H01L41/26]の内容

国際特許分類[H01L41/26]に分類される特許

71 - 80 / 123


【課題】圧電特性および取扱性に優れた有機圧電材料及び有機圧電膜を提供する。更に、それらを用いた超音波振動子、超音波探触子及び超音波医用画像診断装置を提供する。
【解決手段】一般式(UP1)で表される構造を有する有機高分子材料を含有する有機圧電材料あって、電気機械結合定数が0.2以上であることを特徴とする有機圧電材料。
(もっと読む)


【課題】圧電特性に優れ、熱や機械刺激を電気エネルギーに変換するために用いることができる圧電性や焦電性を持つ有機圧電材料を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される部分構造を有する樹脂含有組成物であることを特徴とする有機圧電材料。
【化1】
(もっと読む)


生体埋め込みに適した電子機器は、少なくとも1つの充電式電源、前記電源に接続される少なくとも1つの電子部品、及び前記電源の再充電を可能にするために前記電源に接続される電磁変換手段を有する。電磁変換手段は、少なくとも1つの磁気弾性層と少なくとも1つの圧電層の少なくとも1つのスタックを有し、前記電磁変換手段はそれぞれ複数の方向から生じる磁界を受け取って電磁変換するための三次元形状を持つ。
(もっと読む)


【課題】本発明は、第1超音波信号を基本波とした場合に第2超音波信号の基本波成分および高調波成分に基づいて被検体内の画像を形成し得る超音波診断装置を提供する。
【解決手段】本発明の超音波診断装置Sは、被検体内に第1超音波信号を送信するための送信部12と、超音波を受信するための受信部13と、第1超音波信号を基本波とした場合に該基本波を参照信号として、受信部13の出力と参照信号との相関処理を行うことによって、第1超音波信号に基づく前記被検体内から来た第2超音波信号の基本波成分を、受信部13の出力から検出する相関部14と、相関部14の出力から第2超音波信号の高調波成分を検出する高調波検出部15と、第2超音波信号の基本波成分および高調波成分に基づいて被検体内の画像を形成する画像処理部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】分極処理時に絶縁破壊を起こすことのない有機圧電材料フィルム、およびその形成方法を提供する。
【解決手段】有機圧電材料を溶解した溶液を延伸することにより有機圧電膜を製造する有機圧電膜の製造方法において、保留粒子径が10ミクロン以下の濾過材を用いて、有機圧電材料を溶解した溶液の未溶解物を濾過した後、この濾液を延伸することを特徴とする有機圧電膜の製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、上記問題・状況に鑑みてなされたものであり、その解決課題は、圧電特性に優れ、熱や機械刺激を電気エネルギーに変換することができる圧電性や焦電性を持つ有機圧電材料であり、特に、熱的に安定で保存性にも優れた有機圧電材料を提供することにある。
【解決手段】一般式(1)で表される繰り返し単位を少なくとも1種類以上含むポリマーを含有することを特徴とする有機圧電材料。
【化1】


〔式中、Aは2価の連結基を表し、R1及びR2は水素原子又は置換基を表す。但し、複数のR2はそれぞれ同一でも異なっていても良い。pは2〜4の整数を表し、nは3〜10000の整数を表す。〕 (もっと読む)


【課題】電気的なエネルギーを機械的なエネルギーに、または機械的なエネルギーを電気的なエネルギーに変換することができ、高温での電荷保持性に優れ、容易に製造可能な樹脂発泡体エレクトレットを提供する。
【解決手段】変性ポリフェニレンエーテル系樹脂発泡体を帯電させることにより得られるエレクトレットであり、好ましくは、厚み方向の平均セル径Aと厚み方向に垂直な面の平均セル径Bの比A/Bが1以下であり、厚み方向のセル数が2以上である変性ポリフェニレンエーテル系樹脂発泡体を帯電させることにより得られるエレクトレット。 (もっと読む)


【課題】低温下での感度変化を抑制して、低温環境で使用されても安定した感度を確保し、複雑な回路やアルゴリズムを必要としない圧電素子を提供することを目的とする。
【解決手段】可撓性を有する有機高分子として、熱可塑性エラストマである塩素化ポリエチレン(ガラス転移点−20〜−30℃)に、さらに、前記熱可塑性エラストマよりも低いガラス転移点を有する有機高分子としてエチレンプロピレンゴム(ガラス転移点−52℃)を加えた混合物を用い、これとチタン酸ビスマス・ナトリウムとチタン酸バリウムの固溶体である(Bi1/2Na1/2)0.85Ba0.15TiO3を加えて混練し、シート状の圧電素子を作製することにより、低温での発生電圧変化の小さい圧電素子をえることができた。 (もっと読む)


【課題】有機高分子材料及び有機圧電材料の提供。
【解決手段】有機高分子材料を形成するモノマーの一部もしくは全てが、下記一般式(1)に示される化合物からなる有機圧電材料。


(式中、Xはアミノ基、イソシアネート基、イソチオシアネート基のいずれかを表し、Rは炭素原子、ヘテロ原子、またはそれら原子の酸化体、もしくは−CR1(R2)−を表し、R1及びR2は各々独立に水素原子、アルキル基、3〜10員の非芳香族環基、アリール基、またはヘテロアリール基であり、R1、R2が同時に水素原子でない。L1〜L4は各々独立に水素原子、アルキル基、ハロゲン原子を表す。) (もっと読む)


【課題】効果的に分極構造を形成させる分極処理方法を用いて形成された、圧電特性及び耐熱性に優れた有機圧電材料、それを用いた有機圧電膜、超音波振動子、超音波探触子、及び超音波医用画像診断装置を提供する。
【解決手段】コロナ放電により分極処理を施された有機圧電材料であって、当該有機圧電材料の第1の面上に接するように平面電極を設置し、かつ前記第1の面に対向する第2の面側に円柱状のコロナ放電用電極を設置して、コロナ放電による分極処理が施されたことを特徴とする有機圧電材料。 (もっと読む)


71 - 80 / 123