説明

国際特許分類[H01L49/02]の内容

国際特許分類[H01L49/02]に分類される特許

81 - 90 / 120


【課題】可変抵抗素子およびそれを用いた記憶素子として適している新しい材料を提供する。
【解決手段】基板4上に下部電極3を設け、下部電極3上に可変抵抗膜2を形成し、可変抵抗膜2上に上部電極1を設けている。可変抵抗膜2はA1−xで表される硫化物であり、前記AはTi,V,Cr,Mn,Fe,Co,Ni,Cuから選ばれた少なくとも1種であり、前記Bは前記Aとは異なるTi,V,Cr,Mn,Fe,Co,Ni,Cuから選ばれた少なくとも1種からなる。 (もっと読む)


【課題】 CER効果を有するペロブスカイト型遷移金属酸化物からなる不揮発性メモリ素子を3元素で構成することができる材料組成を提供することを課題とする。
【解決手段】 不揮発性メモリ素子において、電極としてTi等の浅い仕事関数又は小さな電気陰性度を有する導電体とヘテロ接合を構成する材料として、LaCuOのような希土類の1種と銅と酸素からなる希土類−銅の酸化物とすることによって解決される。 (もっと読む)


【課題】 ラテラル構造を採用して場合でも、漏れ電流が小さい非線形素子、この非線形素子を画素スイッチング素子として用いた電気光学装置、および非線形素子の製造方法を提供すること。
【解決手段】 TFD10は、下部電極13bと、この下部電極13bの上面および側面を覆うように形成された絶縁体11と、この絶縁体11の表面に形成されて相互に離間した上部電極15a、15bとから構成され、絶縁体11は、下部電極13bの上面を覆う第1の絶縁膜17aと、下部電極13bの側面を覆う第2の絶縁膜14と、第1の絶縁膜17aおよび第2の絶縁膜14を覆う第3の絶縁膜18とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 非線形素子に用いる薄膜を側面が基板に対して垂直に近い形状にパターニングすることができる非線形素子の製造方法、および電気光学装置を提供すること。
【解決手段】 ラテラル構造のTFD10を製造するにあたって、タンタル膜13および分厚い第1の絶縁膜17の上にレジストマスク19を形成した後、第1の絶縁膜17およびタンタル膜13に対してドライエッチングを行う。このドライエッチングの際、第1のガス成分(SF6)の比率が比較的低く、第2のガス成分(O2)の比率が比較的高い第1のエッチングガスG1を用いた第1のエッチング処理を行った後、第1のガス成分(SF6)の比率が比較的高く、第2のガス成分(O2)の比率が比較的低い第2のエッチングガスG2を用いた第2のエッチング処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 材料組成の変動を抑制し、均一な双安定特性を得ることができ、量産に適するスイッチング素子を提供する。
【解決手段】 印加される電圧に対して2種類の安定な抵抗値を持つ有機双安定材料を、少なくとも2つの電極間に配置してなるスイッチング素子において、前記有機双安定材料を下記一般式(I)で表されるベンゾジチオール系化合物により構成する。前記スイッチング素子は、基板10に、第1電極層21a、有機双安定材料層30、第2電極層21bが順次積層されている構造とすることができる。
【化1】



(もっと読む)


【課題】消費電力を抑えながら画素電圧の損失を防ぐことができ、かつ、開口率を高くすることができる電気光学装置、電気光学装置の駆動方法及び電子機器を提供すること。
【解決手段】TFD素子を用いたIPS型液晶装置において、各画素領域7について設けられた容量電極13と走査線8の一部との間に保持される静電容量により画素電圧の損失を補完することができる。これにより、シフト電圧を余分に印加する必要が無いため、消費電力を抑えながら画素電圧の損失を防ぐことができる。また、独立した容量電極13を設けたことにより、画素電極11及び共通電極12を容量保持部として利用する必要が無くなる。当該画素電極11、共通電極12を広くする必要がなくなるため、画素電極11及び共通電極12の幅を狭く形成することができる。これにより、開口率を高くすることができる。 (もっと読む)


定格信号電圧未満の電圧を有するノイズ信号を効果的に除去できる急激な金属−絶縁体遷移(MIT)素子を用いた低電圧ノイズ防止回路を提供する。急激なMIT素子はノイズ信号から保護されようとする電気電子システムに直列に接続され、所定電圧での急激なMITに従う。従って、低電圧ノイズが効果的に除去できる。
(もっと読む)


ディスプレイが、開示される。このディスプレイは、発光する構成とした複数のピクセルを含む。ディスプレイは、それぞれピクセルからの光の照射を調整するように構成された複数のピクセル制御回路もまた含む。このピクセル制御回路は、それぞれ有機半導体を含む1以上の2端子スイッチング素子を含む。
(もっと読む)


【課題】 製造プロセスの複雑化を招くことなく、電気的特性および信頼性の向上を図ることのできる非線形素子、この非線形素子を画素スイッチング素子として備えた電気光学装置、及び非線形素子の製造方法を提供すること。
【解決手段】 非線形素子10は、タンタルなどからなる下部電極13と、下部電極13の表面を陽極酸化してなる酸化膜14と、酸化膜14を介して下部電極13に対向する上部電極15とを有している。下部電極13は、下層側に酸素を含有しない酸素非含有層132、上層側に向けて酸素含有率が連続的に増加する酸素含有率傾斜増加層133と、酸素を含有する最上層131とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 画素面積が減少しても容量比を確保することが可能な電気光学装置の構造を提供する。
【解決手段】 本発明の電気光学装置は、一対の基板と、該一対の基板に狭持される電気光学物質130と、該電気光学物質の一側に配置された画素電極114と、該画素電極に接続された二端子型非線形素子117と、前記電気光学物質を介して前記画素電極に対向する対向電極122と、前記電気光学物質を駆動する駆動ICと、前記基板の表示領域外に配置され前記駆動用ICと前記対向電極とを接続する配線118とを有し、前記画素電極に対して前記電気光学物質とは反対側に対向配置され、前記画素電極との間に補助容量を構成する容量電極112を設け、前記対向電極は前記電気光学物質よりも前記画素電極側に設けられた配線118に導電接続され、前記容量電極が前記配線と導電接続されている。 (もっと読む)


81 - 90 / 120