説明

国際特許分類[H01M4/80]の内容

国際特許分類[H01M4/80]に分類される特許

81 - 90 / 284


【課題】 リチウムイオン二次電池をはじめとする非水二次電池の充放電に伴う発熱、特に、高出力充放電に伴う発熱を高効率で逃がすための集電体、およびこれを用いた電極を提供することを目的とする。
【解決手段】 帯状の金属多孔質焼結体を備える集電体であって、前記金属多孔質焼結体が、三次元網目構造の金属骨格を有し、かつ前記金属骨格間に空孔を有し、かつ縁部の密度より中央部の密度が高いことを特徴とする、非水電解質二次電池用集電体、およびこれを用いた電極である。 (もっと読む)


【課題】金属多孔体内に残留する炭素を低減して品質を大幅に向上させた金属多孔体の提供。
【解決手段】樹脂多孔体を骨格としてこれに導電化処理を施した後、金属めっきを施し、少なくとも、樹脂多孔体を除去するために酸化性雰囲気下で加熱する第一工程と、これに続く還元性雰囲気下で加熱する第二工程とを含む熱処理が加えられたシート状金属多孔体であって、該還元性雰囲気が前記第二工程の熱処理室に別々に供給される、水素ガス又は水素ガスと不活性ガスとの混合ガスを主成分とする第1の還元性ガスと、第1の還元性ガスにH2Oを添加した第2の還元性ガスからなり、前記第二工程において第2の還元性ガスが、前記第二工程の熱処理室の金属多孔体が連続的に投入される側の開口部近傍に投入され、第1の還元性ガスが、前記第二工程の熱処理室の金属多孔体が連続的に排出される側の開口部近傍に投入されたことを特徴とするシート状金属多孔体。 (もっと読む)


【課題】 リチウムイオン二次電池をはじめとする非水二次電池に用いられるSiまたはSn系負極活物質の、充放電時の膨張収縮に伴う活物質の割れに起因する、活物質層中での活物質の脱落を防ぎ、サイクル特性の良好な非水電解質二次電池の製造を可能にするための、非水電解質二次電池用負極を提供することを目的とする。
【解決手段】 銅多孔質焼結体を備え、前記銅多孔質集電体の片面または両面に、絶縁体、高分子ゲル電解質または固体電解質が形成されている集電体と、負極活物質と、を含む非水電解質二次電池用負極であって、前記銅多孔質焼結体が、三次元網目構造の金属骨格を有し、かつ前記金属骨格間に空孔を有し、前記負極活物質が、前記集電体の銅多孔質焼結体の空孔内に形成され、かつSiおよびSnからなる群より選択される少なくとも1種を含むことを特徴とする、非水電解質二次電池用負極である。 (もっと読む)


【課題】 リチウムイオン二次電池をはじめとする非水二次電池の負極活物質の容量減少に由来するリチウムのデンドライト形成による電池短絡を抑制するための、非水電解質二次電池用集電体およびこれを用いた負極を提供することを目的とする。
【解決手段】 銅多孔質焼結体を備える集電体であって、前記銅多孔質焼結体が、三次元網目構造の金属骨格を有し、かつ前記金属骨格間に空孔を有し、さらに前記銅多孔質集電体の片面または両面に、絶縁体、高分子ゲル電解質または固体電解質が形成されていることを特徴とする、非水電解質二次電池用集電体である。 (もっと読む)


【課題】通電性を有し、液状物質を一面側から他面側に向けて均一に流通することが可能な電気化学部材用焼結金属シート材を提供する。
【解決手段】金属粉末を焼結させた金属焼結体からなり、内部に分散配置された複数の空孔部12を有し、その気孔率が10体積%以上50体積%以下とされ、空孔部12の平均孔径が1μm以上30μm以下とされており、複数の空孔部12の一部が表面に開口するように配置されていることを特徴とする。また、内部に分散配置された複数の空孔部12は、その一部が互いに連通した構成とされていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 非水電解質二次電池の高出力化、高信頼性化を可能とする正極を提供することを課題とする。
【解決手段】 アルミニウム多孔質焼結体を備える集電体と、前記アルミニウム多孔質焼結体の空孔内に活物質、導電助剤およびLiイオン導電性物質を含む二次電池用正極であって、前記アルミニウム多孔質焼結体が、三次元網目構造の金属骨格を有し、前記金属骨格間に空孔を有し、前記金属骨格にはAlTi系化合物が分散していることを特徴とする、非水電解質二次電池用正極である。 (もっと読む)


【課題】比較的開口面積が大きく、大きさや形状にバラツキのない均等な発泡セルが均等配置で形成された発泡シートと、この発泡シートを用いた、孔の形状や寸法及びその配置にバラツキがなく、特に高性能電池用電極材として有用な金属多孔体シートを提供する。
【解決手段】発泡原液を有底長筒状の成形型1内で発泡成形し、得られた柱状発泡ブロック3を側周方向にスライスしてシート状物4とする。この発泡シート4に金属を被覆した後、発泡シートを焼失させて金属多孔体シートとする。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】バッテリの陽極に通気キャップを有する陽性の缶を使用する構成の充電式ニッケル─亜鉛セル及びその製法を記述する。 (もっと読む)


【課題】優れた特性を有する電気化学素子用電極を高効率的に製造する。
【解決手段】孔開き集電体1を所定の搬送経路に沿って順次搬送する工程と、前記搬送経路中に設けられた塗工部3から供給されるスラリー2を孔開き集電体1の一方の面に塗工する工程と、前記スラリーが塗工された前記孔開き集電体の他方の面に、少なくともその一部が順次当接して該孔開き集電体1とともに移動するように、撥液部材27を周回させる工程とを備える。 (もっと読む)


ナノ構造化材料をエネルギー貯蔵デバイス用の電極に組み込むための技法、構成および組成物が提供される。例えば、カーボンナノチューブ、シリコンナノワイヤー、炭化ケイ素ナノワイヤー、亜鉛ナノワイヤー、および他の材料などの材料は、例えば、電気伝導度、熱伝導度または耐久性などの電極特性を修飾するために使用することができる。いくつかの実施形態において、ナノ構造化材料は、例えば、スラリー、粉末などの電極配合物に添加することができる。ナノ構造化材料は、活性物質粒子または電極要素に直接堆積させることができる。いくつかの実施形態において、堆積を助けるために被覆を使用することができる。
(もっと読む)


81 - 90 / 284