説明

国際特許分類[H01M8/02]の内容

国際特許分類[H01M8/02]に分類される特許

9,931 - 9,940 / 10,963


【課題】ランニングコストが低く、かつ出力低下を生じ難い燃料電池システムを提供する。
【解決手段】膜電極接合体(MEA)は、電解質膜11と、電解質膜11の一面に接合されて空気が供給されるカソード極13と、電解質膜11の他面に接合されて水素が供給されるアノード極12とを有している。カソード極13及びアノード極12の少なくとも一方は、ガス透過性を有する基材と、基材の電解質膜11側の面に形成された触媒層13a、12aとを有している。触媒層13a、12aは、カーボン粉末81aに触媒金属81bを担持してなる無数の触媒担持カーボン81と、各触媒担持カーボン81を互いに接触させながら結合するとともに基材に結合する高分子電解質82とを含む。また、高分子電解質82と各触媒担持カーボン81との間には親水層72が形成され、親水層72が互いに連通している。 (もっと読む)


【課題】ランニングコストが低く、かつ出力低下を生じ難い燃料電池システムを製造可能にする。
【解決手段】カーボン粉末に触媒金属を担持してなる無数の触媒担持カーボンと、各触媒担持カーボンを互いに結合するとともにガス透過性を有する基材に結合するための高分子電解質82の溶液とを混合して電極用ペースト50を得る。この際、チャンバー35内に無数の触媒担持カーボンと水32とを含む混合物40を収容した後、チャンバー35を公転させることによって混合物40に遠心力を付与しつつ、チャンバー35を自転させることによって混合物40を自身の自重で攪拌し、中間物41を得る。この後、中間物41に溶液を混合し、電極用ペースト50を得る。 (もっと読む)


【課題】 プロトン伝導性が十分に高く、メタノール透過性が十分に低いプロトン伝導性電解質膜とその製造方法、及びプロトン伝導性電解質膜を用いた固体高分子型燃料電池を提供すること。
【解決手段】 無機多孔質膜の細孔中にプロトン伝導性ポリマーを充填したプロトン伝導性電解質膜であって、該プロトン伝導性ポリマーが少なくとも分子内に1個以上のスルホン酸基及び1個以上のエチレン性不飽和結合を有する化合物と反応性乳化剤とを共重合してなるポリマーであることを特徴とするプロトン伝導性電解質膜。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池用電解質膜として用いられる放射線グラフトによる高分子イオン交換膜において、耐酸化性の優れた、かつ、電極との密着性に優れた電解質膜を提供すること。
【解決手段】 高分子基材に、モノマーとしてスチレン系モノマーとビス(ビニルフェニル)エタンとをグラフト重合し、形成されるグラフト側鎖にスルホン酸基を導入したことを特徴とする電解質膜。高分子基材は、フッ素系高分子またはオレフィン系高分子からなることが好ましい。スチレン系モノマーは、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン、トリフルオロスチレンの一種もしくは複数種からなることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 特に、燃料電池の負荷変動時あるいは起動停止時における発電性能の低下を防止した膜電極接合体及び燃料電池を提供する。
【解決手段】 電解質膜(固体高分子電解質膜2)と、電解質膜(固体高分子電解質膜2)の両面側に配置された燃料極5及び酸化剤極4と、燃料極5及び酸化剤極4の両面側に配置されたガス拡散層7,9と、電解質膜2と少なくとも燃料極5又は酸化剤極4のいずれか一方の電極との間に配置されて、触媒金属イオンの拡散を防止すると共に、触媒金属イオンを還元する触媒金属イオン拡散防止手段3と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低コストにて対カーボン接触抵抗の低い不働態金属部材を生産でき、不働態金属表面の対カーボン低接触抵抗化を実現する。
【解決手段】ステンレス鋼、チタン、またはチタン基合金を母材とし、連続する凸部及び凹部を有する燃料電池用金属製セパレータであって、前記母材の板厚tが、0.05mm≦t≦0.2mmの範囲であり、W、Ti、Zr、V、Cr、Moの何れか1種以上の、炭化物、窒化物、硼化物の何れか一種以上からなり、平均粒径dが0.1μm≦d≦10μmである微粒子が、その中心位置が前記母材の表面からd/2μm以内にあり、前記母材表面から突出して複数埋め込まれていることを特徴とする燃料電池用金属製セパレータ。 (もっと読む)


【課題】変形を抑制できる燃料電池セル及び燃料電池を提供する。
【解決手段】支持基板内部に軸長方向にガス流路を有し、かつ支持基板の一方側主面にガス流路形成方向に連続して設けられた固体電解質層を有するとともに、支持基板の他方側主面に設けられたインターコネクタ35を有する燃料電池セルであって、インターコネクタ35が、ガス流路形成方向に複数に分割された分割インターコネクタ35aから構成されている。 (もっと読む)


【課題】プロトン伝導性の高いプロトン伝導体、およびメタノール透過性の低いプロトン交換膜、並びにそれを用いた燃料電池を提供すること。
【解決手段】セラミックス骨格と、該セラミックス骨格に化学結合したプロトン伝導性官能基とを有し、かつ細孔の周期構造を形成しているプロトン伝導性多孔質セラミックス、からなることを特徴とするプロトン伝導体とする。また、そのプロトン伝導体と、ポリマー成分とを含有するプロトン交換膜とする。そして、そのプロトン交換膜を電解質膜として用いた燃料電池とする。 (もっと読む)


【課題】 燃料の欠乏が生じても電極特性の低下を起こし難い固体高分子型燃料電池の電極構造体を提供する。
【解決手段】アノード電極30側の触媒層31とガス拡散層33の間に水分解層32を設け、触媒層31と水分解層32の水保持性に差を設け、水分解層32の第2イオン伝導性物質の含水率を触媒層31の第1イオン伝導性物質の含水率より大きくし、更に、水分解層32には、電気分解で発生した酸素による担体の腐食を防止するために結晶性炭素繊維を含有している。 (もっと読む)


【課題】 三相界面を増大させ、ガス透過性を拡大させ、触媒の利用率を高めることが可能で、発電効率が向上した燃料電池用膜電極接合体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 少なくともワイヤ状物質12からなる触媒と、固体高分子電解質13を有する燃料電池用膜電極接合体11において、前記ワイヤ状物質12の表面に微粒子14が付着している燃料電池用膜電極接合体。微粒子は、白金、白金を含む合金または白金を含む混合物からなる。少なくとも表面に微粒子が付着したワイヤ状物質からなる触媒と、固体高分子電解質膜を有する燃料電池用膜電極接合体の製造方法であって、ワイヤ状物質の表面に微粒子を化学蒸着法、真空蒸着法、スパッタリング法または還元法で形成する工程を含む燃料電池用膜電極接合体の製造方法。 (もっと読む)


9,931 - 9,940 / 10,963