説明

国際特許分類[H01Q1/22]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 空中線 (22,994) | 空中線の細部または空中線に関連する構成 (9,159) | 支持物;取り付け手段 (3,309) | 他の装置や物品との構造上の結合によるもの (2,711)

国際特許分類[H01Q1/22]の下位に属する分類

国際特許分類[H01Q1/22]に分類される特許

751 - 760 / 832


【課題】小型で取付けの容易な,ウェアラブルなアンテナ装置を提供することにある。
【解決手段】アンテナ装置において,アンテナ部と,当該アンテナ部を可倒自在に固着するボールジョイントからなる支持部と,当該支持部に取付けられた当付片と当該当付片に対向する位置に配置した挟持片の夫々の略中央部において枢着し,発条によって常に一端を閉じるように押圧する挟み器と,を備え,リムーバブル,且つ,ウェアラブルであることを特徴としたアンテナ装置。 (もっと読む)


【課題】 車体とバンパーとの間等の奥行き長さが短い空間に搭載することが可能で、搭載される車両の走行状態などに応じてビーム幅の切替えを行うことができるレーダ装置を提供する。
【解決手段】 レーダモジュール1aは、放射するレーダビームによって車両周辺の障害物を検知し、放射されるレーダビームが誘電体レンズ部2aの境界面に応じて屈折する。移動機構3aは、車両の走行状態に応じて制御部4aによって動作制御され、レーダモジュール1aを放射する出射方向に対して垂直に移動させて、誘電体レンズ部2aが有する複数のレンズ部のいずれか1つとレーダモジュール1aから放射されるレーダビームとを選択的に一致させる。 (もっと読む)


【課題】第1アンテナと第2アンテナとを有する貼り付け型フィルムアンテナにおいて、第1アンテナと第2アンテナの受信性能を維持しつつ、貼り付け型フィルムアンテナの上下方向寸法を短縮して、乗員の視界をより大きく確保する。
【解決手段】第1給電点4を有し且つ、ループ形状に形成された第1アンテナ3と、第2給電点6と、上記第1アンテナ3の下方において水平に延びる水平アンテナ素子53とを有する第2アンテナ5とを備え、上記第1アンテナ3は、上記第1給電点に接続され且つ上記フロントウィンドウガラスWの上縁と略平行に延びる上辺アンテナ素子31と、それぞれ上辺アンテナ素子31に接続される左側辺アンテナ素子32及び右側辺アンテナ素子33と、水平アンテナ素子53に沿って延びると共に、左側辺アンテナ素子32及び右側辺アンテナ素子33の少なくとも一方の下端よりも所定距離上方に位置する下辺アンテナ素子34とを有している。 (もっと読む)


アンテナは、基材(3)、グランド導体(5)、第1アンテナ素子(7)、及び第2アンテナ素子(9)を備える。基材(3)は、誘電体からなる薄い板状である。グランド導体(5)は、薄膜状及び帯状の導体で構成されて、基材(3)に設けられる。第1アンテナ素子(7)は、薄膜状及びL字形状の導体で構成されて、一端をグランド導体(5)の一端(5A)に導通し、基材(3)に設けられる。第2アンテナ素子(9)は、薄膜状及び帯状の導体で構成されて、グランド導体(5)と第1アンテナ素子(7)から絶縁するように、基材(3)に設けられる。
(もっと読む)


【課題】 部品点数及び組付工数を低減すると共に、型コストや組付コストを抑制する。【解決手段】 ベース1に形成されている凹部7の開口部7aの全体を塞ぐレドーム部2aとインストルメントパネルに着脱可能なブラケット部2bとをブラケット一体型レドーム2として一体的に構成した。ベース1をブラケット一体型レドーム2に装着することでアンテナ本体12をインストルメントパネルに取付けることができ、ベース1をブラケット一体型レドーム2から離脱することでアンテナ本体12をインストルメントパネルから取外すことができ、しかも、部品点数及び組付工数を低減できると共に、型コストや組付コストを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】無線通信を可能にするために、コンピューティング装置のプラスチック製カバー内に封入または成形されるアンテナ構造を備えるアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】例えば、1つまたは複数のアンテナ構造36、37は、ポータブル・ラップトップ・コンピュータのプラスチック製ディスプレイ・カバー30内に封入または成形することができる。埋め込みアンテナ・デザインには、プラスチック製装置カバー内に封入される1つまたは複数のワイヤまたは薄い金属ストリップを使用して作成される、様々なアンテナ・タイプが含まれ得る。プラスチック製装置カバーの成形加工時に、インサート/インジェクション成形方法を使用して、アンテナ構造をプラスチック製装置カバー内に封入することができる。 (もっと読む)


本発明は、とりわけ、(1)対象者の身体の一部分に埋め込まれ且つ第一のアンテナを有しているセンサーと、(2)センサー読み取り装置であり、前記対象者の身体の一部分に装着され且つ前記センサーと通信できるように前記第一のアンテナと誘導結合されている第二のアンテナを収容しているバンドハウジングを有している前記センサー読み取り装置と、を有しているセンサー装置を提供している。
(もっと読む)


【課題】 屋外用としても好適で、厚み方向に小型のアンテナ装置を提供する。
【解決手段】 本発明のアンテナ装置において、放射導体6と接地導体3の何れか一方は、誘電基体1の凹部1aを塞ぐように誘電基体1の一方の面側に配置されると共に、放射導体6と接地導体3の何れか他方は、一方の面側と対向する誘電基体1の他方の面側に配置されたため、凹部1aが放射導体6と接地導体3の何れか一方によって塞がれ、第1の電気回路K1が密閉状態となって、屋外用としても好適であると共に、誘電基体1の厚さは、放射導体6と接地導体3間の厚さで良く、従来に比して薄型のものが得られる。 (もっと読む)


【課題】特別なエレンメンとを要さず簡単かつ安価にパラボラアンテナとして各種信号の送受信に利用することができる車輌アンテナシステムを提供する。
【解決手段】車輌に装備されているライトの反射板の一部に、周波数に対応する大きさのスリットを設け、該スリットの両側背面に給電部を配することでアンテナを構成させた。 (もっと読む)


本発明は、特にモバイルテレコミュニケーションのための車両アンテナのためのアンテナハウジングであって、組み付け面に面した基体(10)とキャップ(11)とを有している形式のものに関する。キャップ(11)が基体(10)を少なくとも所定の領域で取り囲んでいることが提案される。さらに、組み付け面に面した基体(10)と、組み付け状態でその上に位置するキャップ(11)とを有している、特にモバイルテレコミュニケーションのための車両アンテナのためのアンテナハウジングを製造する方法であって、基体(10)とキャップ(11)とを2つの分離された射出成形方法ステップで製造することが提案される。
(もっと読む)


751 - 760 / 832