説明

国際特許分類[H01Q5/01]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 空中線 (22,994) | 2以上の異なった周波数帯における空中線の同時動作のための構成 (709) | 共振空中線 (637)

国際特許分類[H01Q5/01]の下位に属する分類

国際特許分類[H01Q5/01]に分類される特許

581 - 590 / 605


【課題】 2点給電方式により給電する際に交差偏波成分の影響を抑えて円偏波の特性向上が可能な円偏波マイクロストリップアンテナを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の円偏波マイクロストリップアンテナは、誘電材料を所定の厚さに形成した誘電体基板12と、誘電体基板12の一方の面に配置されたパッチ導体11と、誘電体基板12の他方の面に配置された接地導体13と、パッチ導体11の中心Cから見て方向Aに配置されパッチ導体11に給電する第1給電部14と、パッチ導体11の中心Cから見て方向Aと直交する方向Bに配置され第1給電部14と略同一の振幅かつ略90°異なる位相でパッチ導体11に給電する第2給電部15と、パッチ導体11に形成され、第1及び第2給電部による励振の縮退分離量を調整するための摂動部11a、11bを備えている。 (もっと読む)


本発明は、受信機モジュール(1)、より詳細には、GPS信号を受信し、GPS信号から位置データを決定するためのGPS(全地球測位システム)受信機モジュールに関し、またそのような受信機モジュール(1)用のデュアル・バンド・アンテナ(2)に関する。デュアル・バンド・アンテナ(2)は、少なくとも第1および第2の共振プリント線構造(11、12)を備え、それらは、プリント回路板(7)上の第1のプリント線(24)に第1の接続点(10)を介して接続される。さらに、少なくとも第2および第3のプリント線(25、29)が、アンテナへの接続部としてプリント回路板(7)上に設けられる。本発明はさらに、プリント回路板(PCB)、および上記のようなデュアル・バンド・アンテナを備える移動通信装置に関する。
(もっと読む)


【課題】複雑な整合回路を不要としながら複数の周波数帯で通信可能な広帯域のアンテナ構造を提供する。
【解決手段】第1の使用周波数帯の中心周波数f1の波長λ1の1/4の電気長を有し一端に給電部を有する第1アンテナ21と、一端から他端に向かって伸びる切り込み31を有し、この切り込みによって2分された端部の一方に給電部を有し他方が接地された第2アンテナ30とからなるアンテナ構造である。この切り込みは第2の使用周波数帯の中心周波数f2の波長λ2の1/4の電気長である。第1アンテナの給電部と第2アンテナの給電部とは導通しており、第2アンテナは波長λ1の1/4の電気長を有し、第1アンテナと第2アンテナとは各給電部から反対方向に伸展しているので、波長λ1の1/2の電気長を有する非対称なダイポールアンテナを構成する。 (もっと読む)


【課題】 パソコン、あるいはPDA等の情報端末機器等の内部に組込むアンテナにおいて、通信感度に優れ、しかも小型で構造がシンプルな広帯域エレメント、さらには該エレメントを使用した広帯域アンテナを提供する。
【解決手段】
細幅状導体(2)により開放端がない複数個のスリット(3)を形成し、該細幅状導体部分に単一の給電点(S1)を設ける。給電点(S1)には同軸ケーブル(5)の内部導体(5a)を接続し、グランド板(4)上のアースポイント(S2)には該同軸ケーブル(5)の外部導体(5b)を接続する。その際、広帯域エレメント(1)とグランド板(4)とは電気的に非接続状態とする。 (もっと読む)


【課題】異なる搬送周波数で動作する複数のRFIDトランスポンダとの交信能力を有するが、通信範囲に著しい妥協がなく、相対的にコンパクトなままであるRFIDリーダを提供する。
【解決手段】RFIDリーダに適用するアンテナアレイであって、第一の周波数で動作するように同調させた第一の読取りアンテナと、第一の周波数と異なる第二の周波数で動作するように同調させた第二の読取りアンテナとを備える。第一及び第二のアンテナは、自己共振の影響を減少させるために、オーバーラップ配置または磁束対向配置で配置される。 (もっと読む)


【課題】本発明はアンテナに関し、複数の周波数で動作すると共に、いずれの動作周波数においても必要な電波放射強度が確保できるアンテナを提供することを目的とする。
【解決手段】接地導体1に対して間隔hを空けて対向配置された平板状導体10に、内側から同心円状に内導体・第1,第2の外導体11,12,13を設け、各導体間を連結導体31a,31b,32a,32bで連結して、これらを一体に備え、直線導体3と短絡導体5を有してアンテナ40が構成されている。 (もっと読む)


【課題】アンテナの輻射素子の一部を調節するだけで共振周波数を正確に調整し、冗長な(繰返し)調整なしで、各共振周波数を独立に調整できる多重帯域内蔵型アンテナ及び共振周波数調整方法を提供する。
【解決手段】接地部及び給電部に結合され、接地面に平行に形成された主輻射素子と、主輻射素子に平行に配置された補助輻射素子と、主輻射素子及び補助輻射素子を結合して、主輻射素子及び補助輻射素子の間のスリットを画定する結合素子と、を含む多重帯域内蔵型アンテナであって、補助輻射素子は、アンテナが第1共振周波数で共振するような長さを持ち、結合素子は、アンテナが第2共振周波数で共振するような幅を持ち、主輻射素子に結合され、主輻射素子と同一平面に配置された付加輻射素子をさらに含み、付加輻射素子は、アンテナが第3共振周波数で共振するような電気的長さを持つことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 小型、薄型、及び軽量でバンドワイズの広い薄板広帯域アンテナを提供する。
【解決手段】 第1のエレメント101は、長さの異なる複数の放射パターンを含んでおり第2のエレメント105に連絡している。第2のエレメントはグランド107に連絡しており、第2のエレメントに同軸給電線路の内導体を接続し、グランドに同軸給電線路の外導体を接続することで逆F型アンテナを構成する。第1のエレメントを構成する複数の放射パターンは、第1の周波数帯の規定のバンドワイズの電圧定在波比を低下させる長さで構成してあり、かつ相互に長さが異なっているため、それぞれの放射パターンは第2のエレメントに連絡することにより第1の周波数帯のバンドワイズに含まれる異なる周波数の電圧定在波比を低下させる。 (もっと読む)


優れたセクタ電力比(SPR)を有する二重偏波可変ビーム・チルト・アンテナ。アンテナは、導波器を含む傾斜45°ダイポール放射素子を有してもよく、また、アンテナ照準を下方に傾けるために、複数の傾いた素子トレイの上に設けられてもよい。導波器は、個々のダイポール放射素子の上方またはその周りに設けられてもよい。アンテナは、20dBを越えるビームF/S比、40dBを越える水平ビームF/B比、および高いロールオフを有し、拡張された周波数範囲にわたって動作可能である。
(もっと読む)


移動式無線通信装置は、ハウジングおよびハウジング内に収容されるマルチ周波数帯域アンテナを含み得る。マルチ周波数帯域アンテナは、第1および第2の端部を規定するギャップを有するメインループ導体と、メインループ導体の第1の端部に近接して接続された第1の端部と、第1のフィード点を規定する第2の端部とを有する第1の枝導体と、メインループ導体の第2の端部に近接して接続された第1の端部と、第2のフィード点を規定する第2の端部とを有する第2の枝導体とを含み得る。アンテナは、第1の枝導体と第2の枝導体とのそれぞれの第1の端部の間において、メインループ導体に接続された第1の端部を有するチューニング枝導体を更に含み得る。
(もっと読む)


581 - 590 / 605