説明

国際特許分類[H01Q5/01]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 空中線 (22,994) | 2以上の異なった周波数帯における空中線の同時動作のための構成 (709) | 共振空中線 (637)

国際特許分類[H01Q5/01]の下位に属する分類

国際特許分類[H01Q5/01]に分類される特許

551 - 560 / 605


【課題】 モジュール基板に搭載でき、しかも4.9〜6.0GHz等の広帯域をカバーできる基板搭載薄型アンテナを提供する。
【解決手段】 モジュール基板30に搭載する基板搭載薄型アンテナにおいて、モジュール基板30の給電路に接続される給電端子15と、モジュール基板30のグランドに接続されるグランド端子14と、給電端子15とグランド端子14とを短絡する第一ループ素子12と、グランド端子14側の第一ループ素子12に一体に形成されたグランド板11と、上記ループ素子12の給電端子15側から分岐して形成され、その分岐片16より互いに反対方向に延びた第一放射素子17と第二放射素子18とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】作製が容易で小型のマルチバンドアンテナ、及び同アンテナを用いた無線端末を提供する。
【解決手段】曲面構造又は平面構造の二次元導体分布1の外周に一次元空隙分布3aを介して内側一次元導体分布2aを配置し、その内側一次元導体分布2aの外周に一次元空隙分布3bを介して外側一次元導体分布2bを配置して層構造とする。二次元導体分布1と内側一次元導体分布2aを導体接続部4aで接続し、内側一次元導体分布2aと外側一次元導体分布2bを導体接続部4bで接続し、内側一次元導体分布2aに導体切断部5a1,5a2を形成し、外側一次元導体分布2bに導体切断部5b形成し、外側一次元導体分布2bに給電部6を接続した構成である。 (もっと読む)


【課題】本発明は移動通信端末機の内部に構成され広帯域の信号を処理できる広帯域内蔵型アンテナに関するものである。
【解決手段】広帯域内蔵型アンテナ(40)は第1、第2放射体(41、42)を含む。第1放射体(41)は相異するピッチ間隔を有する一つ以上のコイルが直列で連結された構造を有する。第2放射体(42)は一つ以上の導電性ストリップラインを有し、第1放射体(41)の長さ方向と平行に配される。第2放射体(42)は螺旋形状で巻線されるので、第2放射体(42)に流れる電流の経路は、直線形状で形成される第1放射体(41)のストリップラインに流れる電流とは相異する方向の電流経路を有する。アンテナ(40)はこのように相異する方向の電流経路を有する第1、2放射体(41、42)が相互電磁気カップリングによって所望の広帯域を設定できるようになる。 (もっと読む)


【課題】 互いに異なる帯域を有するチップアンテナモジュールにおいて、少なくともいずれか1つが、残りの1つからの影響を受けて電流分布を増加させ、アンテナモジュールの放射特性を向上させるように構成されるデュアルバンドのチップアンテナモジュールを提供する。
【解決手段】 端末機のメインボードに実装される互いに異なる周波数帯域を有するデュアルバンドのアンテナモジュールに関し、互いに直列に連結される第1チップアンテナモジュールおよび第2チップアンテナモジュールと、前記メインボードに形成され、RFコネクタと前記第1チップアンテナモジュールとを電気的に連結する給電線と、前記第2チップアンテナモジュールから延長して形成される放射パターンとで構成される。これによって、前記チップアンテナモジュールを並列配置する場合に比べ、約二倍以上の利得が増加し、端末機のアンテナモジュール性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】 アンテナ特性が筐体に影響されないフィルムアンテナを提供することにある。
【解決手段】 筐体に取り付けられるグランド部13に凹状の溝部26を形成し、その溝部26の一側の壁26aから他方の壁26bに向けて第一放射素子部14が形成し、他方の壁26bに、第一放射素子部14と所定のギャップgを介して容量結合する容量結合片部27を形成することで、筐体の影響のないアンテナ特性を得ることができる。 (もっと読む)


アンテナは、基材(3)、グランド導体(5)、第1アンテナ素子(7)、及び第2アンテナ素子(9)を備える。基材(3)は、誘電体からなる薄い板状である。グランド導体(5)は、薄膜状及び帯状の導体で構成されて、基材(3)に設けられる。第1アンテナ素子(7)は、薄膜状及びL字形状の導体で構成されて、一端をグランド導体(5)の一端(5A)に導通し、基材(3)に設けられる。第2アンテナ素子(9)は、薄膜状及び帯状の導体で構成されて、グランド導体(5)と第1アンテナ素子(7)から絶縁するように、基材(3)に設けられる。
(もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、パソコン、あるいはPDA等の情報端末機器内部に組込む多周波用スリーブ型小型アンテナをより帯域幅が広く高感度での送受信が可能で、しかも簡便な構成で提供することにある。
【解決手段】内部導体(1a)、内部導体を取り囲む絶縁体(1b)、絶縁体(1b)の周りに形成された外部導体(1c)、および外部導体(1c)を被覆するシース(1d)を含む高周波同軸ケーブル(1)の端部側面で絶縁体(1b)が露出した部分の内部導体(1a)の先端部に第一の周波数に共振するループアンテナ部を形成するため、ループ長(L1)のループ状導体板(2)を接続するとともに、高周波同軸ケーブル(1)の側面部で露出した外部導体(1c)に円筒状導体(3)を接続する。なお、ループ状導体板(2)のケーブル方向の長さ(L2)と露出した絶縁体部(L3)に位置する内部導体(1a)及び円筒状導体(3)の長さ(L4)との合計した導体部の長さ(L)は第二の周波数に共振する長さとする。 (もっと読む)


【課題】無線通信を可能にするために、コンピューティング装置のプラスチック製カバー内に封入または成形されるアンテナ構造を備えるアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】例えば、1つまたは複数のアンテナ構造36、37は、ポータブル・ラップトップ・コンピュータのプラスチック製ディスプレイ・カバー30内に封入または成形することができる。埋め込みアンテナ・デザインには、プラスチック製装置カバー内に封入される1つまたは複数のワイヤまたは薄い金属ストリップを使用して作成される、様々なアンテナ・タイプが含まれ得る。プラスチック製装置カバーの成形加工時に、インサート/インジェクション成形方法を使用して、アンテナ構造をプラスチック製装置カバー内に封入することができる。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの開口部(7)を備えた第1の導電性接地平面(4)と、少なくとも1つのパッチ放射素子(2)と、前記第1の導電性接地平面と前記パッチ放射素子の間に配置された、より具体的には、前記少なくとも1つの開口部と前記パッチ放射素子の間に配置された、少なくとも1つの第1の誘電体層(L2)と、前記開口部を介して、接触しないようにして、前記パッチ放射素子に、あるいは、前記パッチ放射素子から信号エネルギを与える少なくとも1つの給電線(6)と、前記給電線と前記第1の導電性接地平面の間に配置された第2の誘電体層(L3)が含まれており、前記アンテナに、さらに、第2の接地平面(8)と、前記第2の接地平面と前記給電線の間に配置された第3の誘電体層(L4)が含まれることを特徴とする、モバイル衛星通信のためのマイクロストリップ・パッチ・アンテナ(1)に関する。 (もっと読む)


本発明に係るアンテナは、グランドパターンと、給電位置から最も遠い縁部分からグランドパターン側に切欠きが設けられた平面エレメントとを具備し、グランドパターンと平面エレメントとが併置されるものである。切欠きを設けることにより小型化が可能になると共に、低周波域における放射を得るための電流路を確保することができるようになる。また、グランドパターンと平面エレメントが併置されるので、設置体積が小さくなると共に、アンテナ特性、特にインピーダンス特性を制御しやすくなり、広帯域化を実現できるようになる。
(もっと読む)


551 - 560 / 605