説明

国際特許分類[H01Q5/01]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 空中線 (22,994) | 2以上の異なった周波数帯における空中線の同時動作のための構成 (709) | 共振空中線 (637)

国際特許分類[H01Q5/01]の下位に属する分類

国際特許分類[H01Q5/01]に分類される特許

571 - 580 / 605


【課題】本発明は、素子長の小型化を実現するとともに、複数の周波数の電波を送受信可能で広帯域であるチップアンテナを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、基体2と、基体2に設けられた一対の端子部4、5と、基体2の一部であって基体2全周に設けられた段落ち部3と、段落ち部3であって、基体2の長手方向と交差する段落ち壁面に設けられたスパイラル導体部10を有する構成とすることで、スパイラル導体部10を3次元的に形成して短くすることができ、チップアンテナの小型化を実現した。 (もっと読む)


安価かつ小型のマルチメディア無線端末に用いる、複数の周波数で一個の給電点を共用することができる小型のマルチモードアンテナを提供し、同アンテナを用いた高周波モジュールを提供するために、アンテナを、放射導体1の一端を複数の周波数で共通の単一の給電点4とし、該一端に第一の1ポート共振回路2を接続し、放射導体1の他端に第二の1ポート共振回路3を接続する構造にする。給電点4から自由空間を見込んだアドミッタンスのコンダクタンス成分を高周波回路の特性アドミッタンス5と等しくし、上記アドミッタンスのサセプタンス成分を、給電点4に接続した共振回路2により複数の周波数で相殺する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、偏波ダイバーシチ通信が得られるアンテナ装置に関し、小型化を図ることを目的とする。
【解決手段】導体地板2に所定の間隔hを設けて対向配置された第1アンテナ素子3に、所定の間隔eを有し略Uの字状に形成された第2アンテナ素子4を設けると共に、これら第1アンテナ素子3の中央部と第2アンテナ素子4の隣合う端部には、それぞれ導体地板2を貫通して高周波信号5,6を給電する給電点3a,4aを設けてアンテナ装置1を構成する。 (もっと読む)


【課題】 本体と蓋とからなるケース内へのアンテナ素子の組み立て作業能率を向上させる。
【解決手段】 本体部2と、これの開口を被蓋している蓋部4とからケース1が構成されている。本体部2内にそれぞれの内方端部が交差して位置するように2つのアンテナ素子14a、20aが配置されている。本体部2内に蓋4側に向かって突出するように第1支持部22が設けられている。アンテナ素子14a、20aの交差部が第1支持部22の突出部分の先端から内部に挿通されている。蓋4の内面における第1支持部22に対応する位置に第1押圧部110が第1支持部22に向かって突出し、アンテナ素子14a、20aの交差部を第1支持部22側に押圧している。 (もっと読む)


【課題】 表面実装型アンテナの大型化を防止しながら、給電放射電極3の高次の共振周波数の調整を行うことを可能にする。
【解決手段】 基体2上には、基体2を周回する方向に伸長形成されているループ状の給電放射電極3を形成する。この給電放射電極3の一端側は給電部Qと成し、他端側は開放端Kと成す。基体2上には、さらに、給電放射電極3の給電部から、給電放射電極3の周回方向とは逆向きに伸長形成され当該伸長先端部が給電放射電極3の開放端Kと間隔を介して配置される給電部延長電極5を設けると共に、給電放射電極3の開放端Kおよび給電部延長電極5の伸長先端部が形成されている領域の横側には間隔を介して無給電放射電極4を形成する。無給電放射電極4は、当該無給電放射電極4の電流経路の少なくとも一部が給電放射電極3の電流経路と平行状となる形態を備えている。 (もっと読む)


【課題】 放射素子の先端をUターンした形状とし、この形状の寸法と多共振周波数との相関関係を規定することができるダイポールアンテナを提供する。
【解決手段】 アンテナ100は、給電点1とダイポール放射素子2から構成される。ダイポール放射素子2は、第1放射素子3と第2放射素子4の2個の放射素子から構成される。第1放射素子3と第2放射素子4は、開放端部を接続点6、8方向の途中までUターンした形状とし、Uターンにより並行に重なり合う重合部5、7の片道寸法をBとする。並行する放射素子間隔CはBに比べて十分小さい。給電点1両端の重合していない部分の寸法をAとする。第1放射素子3および第2放射素子4をUターンしないで伸張した場合の全長は、A+4B+2Cとなる。全長−(B/2)−(B/2)と低域側の第1共振周波数のλ/2が略一致する。寸法Bと高域側の第2共振周波数のλ/4が略一致する。 (もっと読む)


本発明は、周波数マルチバンドアンテナに関し、このアンテナは、少なくとも1個のバンドギャップを有するフォトニックバンドギャップ材料(142)と、このバンドギャップ材料の少なくとも1個のバンドギャップ内に複数の狭いバンド幅を形成するための、前記バンドギャップ材料の単一の周期的欠陥(156)と、前記狭いバンド幅内で電磁波の送信および/または受信を可能とするための励起素子(160,162)を含む。
(もっと読む)


【課題】異なる周波数で使用できるアンテナユニットの製造コストやサイズを抑える。
【解決手段】連結回路40が第1の周波数の信号をアンテナエレメント30,50の連結部分に流さないこと,第1アンテナエレメント30が第1の周波数を受信できることから、第1の周波数の信号に対して第1アンテナエレメント30のみからなるアンテナとして機能する。一方、連結回路40は第2の周波数の信号が連結部分に流れることを抑制しないこと,アンテナエレメント30,50からなるアンテナエレメントが第2の周波数を受信できることから、第2の周波数の信号に対し、両アンテナエレメント30,50からなるアンテナとして機能する。このように、アンテナユニット1は、何ら作業を行わなくても異なる周波数それぞれを受信できるため、受信周波数を切り替える構成は必要なく、これにより、製造コストやサイズを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】 1つの給電点で、円偏波を含む3周波又はそれ以上の送受信ができるようにする。
【解決手段】 1枚の誘電体基板100に対し、その表側の面に、内側楕円形パッチ200と、その外側に地板300とを配置形成して、これらの間にはその外縁、内縁間によるスロットリング400を形成し、その裏面側にはマイクロストリップ線路500を配置、形成する。このマイクロストリップ線路500に電流を流すことによって、上記内側楕円形パッチ200から第1の周波数の円偏波を発生させ、かつ、スロットリング400部分に磁流を発生させて第2の周波数の直線偏波を発生させ、更にまた、上記内側楕円形パッチ200に上記第1の周波数の高調波である第3の周波数の直線偏波を発生させる。 (もっと読む)


【課題】移動体電話のサイズと重量が減少しつつあるのに対応して、多数の周波数帯域と同調できるようなビルトイン式のミニチュアアンテナを提供する。
【解決手段】多周波数帯域アンテナ400であって、低周波数帯域にチューンされた第1の共振部320と、前記低周波数帯域よりも高い周波数で第1の高周波数帯域にチューンされた第2の共振部322と、前記低周波数帯域よりも高い周波数でかつ前記第1の高周波数帯域と実質的に異なる第2の高周波数帯域にチューンされた第3の共振部410と、前記第1の共振部及び第2の共振部の部分を形成する第1の導体部とを備える。第1の導体部は、アースポイント314と、給電ポイント316と、給電ポイントに電気的に接続された第2の導体部とを有しており、第3の共振部が前記第2の導体部に電気的に接続されている。
(もっと読む)


571 - 580 / 605