説明

国際特許分類[H01R13/64]の内容

国際特許分類[H01R13/64]の下位に属する分類

国際特許分類[H01R13/64]に分類される特許

1 - 10 / 984



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】汎用性を損なうことなく外部接続端子への誤差込を防止することのできる電子機器を提供する。
【解決手段】外部機器と接続するために筐体11を開口する端子接続口32と、端子接続口32の内方に複数の外部接続端子(24、25)と、を備える電子機器10である。端子接続口32には、位置に応じていずれか1つの外部接続端子のみを露出させる端子選択部材(34)が設けられ、端子選択部材は、各外部接続端子のうちの最も大きなものを露出させる大きさ寸法の露出窓36を有し、複数の外部接続端子のいずれか1つを露出窓36から露出させるとともに、他の外部接続端子を遮蔽すべく各外部接続端子の並列方向に移動可能に筐体11に設けられている。 (もっと読む)


【課題】誤挿入を防ぐ特別な形状を有さない相手側コネクタとの間でも誤挿入を防ぐことができるコネクタを提供する。
【解決手段】 ハウジング20を覆うとともに相手側コネクタが挿入される挿入空間部40を構成するシェル30に、挿入空間部40に挿入された相手側コネクタが第1コネクタであるとき、その挿入を許容し、挿入空間部40に挿入された相手側コネクタが第1コネクタと異なる第2コネクタであるとき、その挿入を阻む誤挿入防止手段50をコネクタ100が備える。誤挿入防止手段50を、シェル30の前後方向と直交するシェル30の上下方向へ弾性変形可能なばね部51と、ばね部51に設けられ、挿入空間部40に第1コネクタが挿入されたとき挿入空間部40からその外へ押し出されるコネクタ検出部52と、ばね部51のコネクタ検出部52よりも後側かつ挿入空間部40の中心側に設けられ、挿入空間部40に第2コネクタが挿入されたとき、その挿入を阻む挿入阻止部53とで構成する。 (もっと読む)


【課題】本体部とケーブルとの着脱が容易な給電制御装置を提供する。
【解決手段】電動車両への給電を制御する給電制御部を具備した本体部1と、本体部1に接続されて電源から電力供給を受ける第1ケーブル2と、本体部1に接続されて電動車両への給電を行う第2ケーブルとを備えた給電制御装置10である。本体部1と、第1ケーブル2あるいは第2ケーブルとは、一方に筒状の筒体部5aを有する取付係止部5を備えている。また、他方は、筒体部5aに挿入される挿入部4aを有する取付部4を備えている。取付係止部5は、筒体部5aの内壁面5aa側から筒状の内部に突出する突出量が変化可能な爪部6aを有する弾性係止片6を備えており、爪部6aと挿入部4aの外面4a1側の係合部4acとを係合することで、取付部4側と係止する。 (もっと読む)


【課題】嵌合検知機能の信頼性向上を図る。
【解決手段】コネクタは、一対の検知端子13を備えた第1ハウジング10と、弾性撓み部25を備えた第2ハウジング20と、第2ハウジング20に設けられ、両ハウジング10,20の嵌合過程で一対の検知端子13と擦れ合い且つ両ハウジング10,20が正規嵌合したときに一対の検知端子13に接続される一対の接続部42と、弾性撓み部25の弾性撓みに伴って一対の接続部42を短絡解除し且つ弾性撓み部25の弾性復帰に連動して一対の接続部42を短絡させる検知用接点部(固定側接点部45と可動側接点部50)を備えた検知ユニット40と、両ハウジング10,20の離脱状態で、両接点部45,50の間における異物の噛み込みを規制する噛み込み規制手段51を備える。 (もっと読む)


【課題】電気結合が電気コネクタの極性を反転する場合、雌部材が、雄部材に電気結合されることを妨げるように構成された、雌部材及び雄部材を有する電気コネクタを提供する。
【解決手段】雌部材は、第1及び第2の室を有することができる。雄部材は、第1及び第2の延長部を有することができる。第1及び第2の室は、第1及び第2の延長部を挿入可能に収容するように構成されることができる。雌部材は、対応する雌電極の少なくとも一部に対して雄電極の少なくとも一部を偏倚するための押圧力を提供する1つ以上の弾性部材を有することができる。代わりに、第1及び第2の延長部における雄電極のカバーは、弾性部材を有することができる。 (もっと読む)


【課題】電気コネクタが完全に取り外されるまでの間に、電圧が十分に低下するのに必要な時間を確実に確保することができる構成を提供する。
【解決手段】電気コネクタ1は、1組のループ回路コネクタ2と、1組の高電圧コネクタ3と、電磁石ロック機構19と、を備えている。ループ回路コネクタ2は、ループ回路22の一部を構成する。高電圧コネクタ3は、高電圧回路の一部を構成する。電磁石ロック機構19は、高電圧回路から分岐した分岐線26に接続され、当該分岐線26からの電力によって動作する。ループ回路コネクタ2が取り外されることにより高電圧回路への電力の供給が遮断されたとき、電磁石ロック機構19は、前記高電圧回路の電圧が所定の電圧まで降下するまでの間は、ロック状態を維持する。 (もっと読む)


【課題】着脱可能な多極コネクタを有するケーブルで外部機器と接続可能な電子機器において、コネクタの接触信頼性を確保しつつ、LVDS伝送路の端子数を低減すること。
【解決手段】電子機器本体は円形断面形状のジャックを備え、プラグを有するケーブルを用いて外部電子機器との間で差動信号方式の伝送を行う。プラグは、2本の信号電線およびその外被シールドを有する2芯シールド線を用いて結線される伝送信号端子群125−128を有し、2芯シールド線はLVDS伝送信号線2本とその外被シールドを1組として伝送信号端子に接続される。また、ジャックとプラグとの接続状態を検出するための複数の接続検出用端子121−124は、端子配列にて外周寄りの位置で2つの端子間の直線距離の和が最大となる箇所に配置されている。 (もっと読む)


【課題】機器本体に設けられた複数のコネクタに対する外部機器側のコネクタの誤挿入を防止する仕組みを提供する。
【解決手段】電子機器の機器本体101には、雌型端子構造の第1のコネクタ111a及び雄型端子構造の第2のコネクタ111bが設けられる。そして、外部機器に設けられた雄型端子構造の第1のプラグコネクタ110a及び雌型端子構造の第2のプラグコネクタ110bのうち、第1のプラグコネクタ110aが第1のコネクタ111aに接続されるとともに、2のプラグコネクタ110bが第2のコネクタ111bに接続されることで、機器本体101と外部機器104とが電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】オプションユニットが装置本体に確実に連結されていない状態での活電接続による不具合の発生を防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体100は、第1電気コネクター121に接続されるコネクター側接点172と、電源部123に接続される電源側接点171とを備え、第1電気コネクター121は、第2電気コネクター321に対して接近又は離間する方向に移動可能に構成され、第2電気コネクター321に接近する方向に移動付勢力が発現されている。第2電気コネクター321を第1電気コネクター121に差し込んで第1電気コネクター121を移動付勢力に抗して押圧して、オプションユニット300を装置本体100に連結した状態では、コネクター側接点172と電源側接点171とが当接して電気的に接続され、その他の状態では、コネクター側接点172と電源側接点171とが当接しないで電気的に接続されないように構成される。 (もっと読む)


1 - 10 / 984