説明

国際特許分類[H01R43/26]の内容

国際特許分類[H01R43/26]に分類される特許

21 - 30 / 75


【課題】予めレバーを取り付ける構造になっていない既存のコネクタであっても容易に取り外すことができる取り外し器具を提供する。
【解決手段】雄型12と雌型14に分離可能なコネクタ10に装着される取り外し器具20であって、雄型12の外周を覆って装着される本体部21と、一端部が本体部21の側面に回動可能に取り付けられた2本の支持部32を有するレバー30とを備え、レバー30の2本の支持部32の一端部が支点となり、雌型14の雄型12側の端面19を、雄型12と雌型14とを分離する方向に押圧する作用点となる部位33がレバー30に形成されている。 (もっと読む)


【課題】コネクタの離脱作業の容易化を図る。
【解決手段】プラグハウジングに設けられたロックアームと、プラグハウジングに押し込み可能に装着されたリテーナ13とを備え、リテーナに、押し込み位置まで押し込まれた状態のときにロックアームの撓みを許容し、リテーナが定位置にあるときにロックアームの撓みを阻止してロック状態を保持する撓み阻止用の規制アームと、押し込み力が解除されたときにリテーナを定位置に復元させる復元アーム37とが設けられたコネクタに用いられて、コネクタの離脱を助ける離脱用治具90であって、プラグハウジングに装着されたとき該ハウジングのフランジ83と連結される連結溝93と、プラグハウジングに連結されたときにリテーナ13を押し込み位置まで押し込んだ状態に保持する押圧凸部95と、プラグハウジングをソケットハウジングから離脱させるための離脱力を加える操作凸部94とを具備する。 (もっと読む)


【課題】モジュラープラグの脱着作業を容易にすることが可能なネットワーク装置の交換方法およびそれに用いる治具を提供する。
【解決手段】ネットワーク装置の複数のコネクタに接続されている複数のモジュラープラグ2aをプラグブロック1により一斉に脱着可能とした。プラグブロック1は、仕切りケース3と、その両開口面側を閉止するように着脱自在に設けられた蓋ケース4とを備えている。蓋ケース4は、複数のモジュラープラグ2aのロックを解除するロック解除機構を備えている。ロック解除機構は、操作レバー7と、その操作レバー7の操作により駆動される解除レバーとを備えており、操作レバー7を操作すると、解除レバーが連動してモジュラープラグ2aのロック解除レバー2cを押してロックを解除するようになっている。 (もっと読む)


【課題】積層コネクタのロック解除を作業性良くスムーズ且つ確実に行わせる。
【解決手段】積層コネクタの一方のハウジング2のロック部5と他方のハウジング3の被ロック部19との係合を解除する解除ピン6と、解除ピンの付根側に続き、他方のハウジング3の後端面26aに当接する他方の当接面7と、当接面よりも前方に突出し、一方のハウジング2の後端面26aに押接する一方の押圧面9とを備える積層コネクタ用解除治具1を基本とする。他方の当接面50を有する固定部材47と、一方の押圧面42を有するスライド部材43と、スライド部材を前方に付勢して押圧面を当接面よりも前方に突出させる弾性部材45とを備える積層コネクタ用解除治具41を併せて採用する。 (もっと読む)


【課題】コネクタ同士の嵌合により電気接続を行う装置であって、低操作力で前記嵌合を行うことができ、しかもその嵌合後の占有スペースが小さく、かつ、当該嵌合の確認が容易な電気接続装置を提供する。
【解決手段】この電気接続装置は、互いに嵌合可能な第1コネクタ10及び第2コネクタ20と、コネクタ嵌合治具30とを備える。コネクタ嵌合治具30は、第1コネクタ10に対して特定の装着位置で装着可能でかつこの装着位置から特定の離脱方向に移動するように操作されることにより当該第1コネクタ10から離脱可能な形状を有するもので、嵌合誘導部33を有する。第2コネクタ20は、第1コネクタ10に装着されたコネクタ嵌合治具30の嵌合誘導部33に係合可能な被誘導部23を有する第2コネクタハウジング22を含む。嵌合誘導部33は、コネクタ嵌合治具30の離脱方向の移動に伴ってコネクタ端子同士が嵌合するように被誘導部23を大きな力で誘導し、その嵌合後に被誘導部23から離脱方向と同方向に離脱可能な形状を有する。 (もっと読む)


【課題】軽量化がされ構成が簡素化されたコネクタを提供する。
【解決手段】第1のコネクタ本体部41と、この第1のコネクタ本体部の上面から突出している複数の第1の端子と、これらの第1の端子を囲むように前記第1のコネクタ本体部の上面から突出している筒状部29と、前記筒状部の外側に突出して設けられた第1の突起43とを備えた第1のコネクタ3と、第2のコネクタ本体部35と、この第2のコネクタ本体部の底面に設けられ、それぞれに複数の前記第1の端子のそれぞれが挿入される複数の第2の端子11と、前記第2のコネクタ本体部の上面から突出している第2の突起47とを備えた第2のコネクタ5とを有するコネクタ7である。 (もっと読む)


【課題】 構成部品点数及び構成部品の重量が少なく、製造コストの低減を図ることができる嵌合補助治具及びこれを用いたコネクタを提供する。
【解決手段】 雌雄コネクタ20、30を嵌合させる嵌合補助治具50は、雄コネクタ30に係合する治具係止部51と、雌コネクタ20に係合する治具押し込み部52とからなる治具引っ掛け部55と、治具引っ掛け部55と一体に形成されて、治具係止部51を支点に治具引っ掛け部55を回動させることで治具押し込み部52を回動させて、雌コネクタ20を雄コネクタに嵌合させる治具握り部60とからなる。 (もっと読む)


【課題】 対象外の通信線に悪影響を与えることなく、コネクタを素早く抜き差しすることが可能なコネクタ挿抜具を提供する。
【解決手段】 機器300のポート200に装着されるコネクタ100と接触可能な第1の挟持部2aを有する第1のアーム2と、第1のアーム2に揺動可能に連結され、第1の挟持部2aとの協働によりコネクタ100を把持可能な第2の挟持部3aを有する第2のアーム3と、ポート200の外面と嵌合可能なガイド部10dを有し、第1のアーム2と第2のアーム3とをコネクタ100の抜き差し方向に移動可能に保持するケース10と、第1のアーム2と第2のアーム3をケース10のガイド部10d側へ付勢する付勢用バネ5と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】コネクタ同士を低操作力で嵌合できるコネクタ装置にあって、コネクタ装置の軽量化、低コスト化を図ることができるコネクタ装置を提供する。
【解決手段】第1コネクタ10と、第1コネクタ10が挿入されるコネクタ嵌合室23を有すると共に治具支持部22が設けられた第2コネクタ20と、治具支持部22に着脱自在に設けられ、治具支持部22に装着された状態で操作すると、操作力より大きな外力によって第1コネクタ10を本嵌合位置まで押圧できる嵌合補助治具30とを備えた。 (もっと読む)


【課題】プラグとレセプタクルとの接続及び切り離しを容易に行うことを可能にするケーブル用コネクタ着脱装置を提供する。
【解決手段】固定クランプ12と、固定クランプ12に接近する方向及び固定クランプ12から離れる方向に直線変位し得る可動クランプ14と、可動クランプ14を直線変位させるリニア操作機構15とをフレーム11に取り付け、プラグ及びレセプタクルの一方及び他方をそれぞれ固定クランプ12及び可動クランプ14によりクランプした状態で、リニア操作機構15により可動クランプ14を固定クランプ側及び固定クランプから離れる方向に変位させることにより、プラグ及びレセプタクルの接続及び切り離しを行う。 (もっと読む)


21 - 30 / 75