説明

国際特許分類[H01R9/24]の内容

国際特許分類[H01R9/24]の下位に属する分類

国際特許分類[H01R9/24]に分類される特許

1 - 10 / 82


【課題】バスバーの放熱性に優れ、かつ製造コストを低減できる端子台ユニットを提供する。
【解決手段】端子台ユニット1は、金属板からなる複数のバスバー2と、複数のバスバー2を保持する端子台3とを備える。バスバー2は、内部側端子21と、外部側端子22と、接続板部23とを有する。端子台3は、外部側端子22を載置する載置面31と、接続板部23に対して板厚方向(Y方向)に対向配置された対向面32と、保持爪33とを有する。保持爪33は、対向面32から板厚方向(Y方向)に突出している。保持爪33は、幅方向(X方向)における、接続板部23の両端部に係合するよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】より小さいサイズの電線を接続することが可能なねじ端子台、ねじ端子台用角座金、電動機制御装置及び電気機器を提供する。
【解決手段】電動機制御装置10は、電線Cの芯線Csに圧着された圧着部22を有する圧着端子Tが接続される端子金具38と、圧着端子T又は圧着端子Tにより圧着された芯線Csとの干渉を回避するための切り欠き部60が少なくとも1つの縁に形成されている角座金40と、角座金40と端子金具38との間にて圧着端子Tを固定する端子ねじ42とを有するねじ端子台12を備える。 (もっと読む)


【課題】樹脂製端子台のナット挿入穴に嵌合して回り止め保持したナットに端子ネジを螺合して外線ケーブルを主回路の導体バーに接続する端子装置において、端子台の強度確保,信頼性向上が図れるようにナットの回り止め構造を改良する。
【解決手段】端子台1に形成したナット挿入穴6に六角ナット4を嵌め合い保持した上で、六角ナット4に端子ネジ3を螺合したものにおいて、前記ナット挿入穴6を、六角ナット4の外形に相応した穴形状を基本としてこの六角穴の各対角部に六角ナット4の角部4aとの接触を避ける凹状の逃げ溝6aを形成した異形穴とし、さらに前記逃げ溝6aを挟んで六角穴の各辺にはナット4の平坦な周面が当接するように角度付けしたテーパー壁面6b,6cを形成し、端子ネジ3の締め付け時に六角ナット4の角部4aがナット挿入穴6の壁面を削ってナット4が空回りしたり、端子台が応力でクラック割れするのを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】電線の発熱の検知精度を高めることができる端子台及びこの端子台を備えた設備機器を提供する。
【解決手段】換気装置の電源接続用に使用される端子台1において、端子台本体2は、複数の端子ユニット21が左右に離間して結合して構成されている。各端子ユニット21は、一組の端子22,22が前後に電気的に接続されたものであり、各端子22の前面または後面に電線の差込口22aが設けられ、上面に突起24が設けられている。温度ヒューズ3は、中間の端子ユニット21と左側の端子ユニット21の前側の突起24,24間の隙間24sに配置される。 (もっと読む)


【課題】製造工程での温度ヒューズの切断防止および温度ヒューズの交換に対応できる端子台を提供する。
【解決手段】端子台本体13は、端子を収納する端子収納部32、および端子台本体13の外面に開口するケース収納部33を有する。温度ヒューズ14を保持したヒューズケース15を、端子台本体13のケース収納部33に着脱可能に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】 雌型端子と雄型端子との嵌合が確実に行える端子台を提供する。
【解決手段】 端子台1は、一端がタブ形状とされた雄型端子11を備えており、雄型端子11はその一部を延伸して形成した突き当て部11bを備えている。雄型端子11に雌型端子2を嵌合する際に雄型端子11に加わる力によって、雄型端子11が弾性変形しないように突き当て部11bが端子台1の端子台壁15に当接する。これにより、雄型端子11と雌型端子2との嵌合が不完全な状態、あるいは、嵌合できていない状態となることを防ぐことができ、接触不良による両端子の嵌合部の発熱や、端子台1が搭載された電気機器に電力供給が行えないといった不具合発生を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】
分電盤やコンセントなど、末端部の負荷における消費電力量をも、リアルタイムに把握することにより、総エネルギー使用量 (原油換算値) の削減をめざす、改正省エネ法の要請にこたえる手段を提供する。
【解決手段】
本発明にかかる電流センサ内蔵端子台は、端子に付属した電気中継のためのバスバーを流れる電流によって生じる磁界を、電流センサ (ホール素子) で検出し、電流センサから出力される電流値をデジタル変換する。デジタル変換された電流値、電源の電圧値、および端子へ接続された電気機器の力率をもとに、電気機器の消費電力が計算され、さらに消費電力量が求められる。消費電力および消費電力量の値は、ネットワークを経由して、エネルギー管理システムへと送信される。この電流センサ内蔵端子台は、複数対の端子を連結することにより2か所以上の消費電力を検出できる。 (もっと読む)


【課題】手間を掛けることなく交流回路において充停電状態を確認することができ、測定器による誤操作の心配もなく、短絡、感電事故の恐れもなく、測定部位に電流が流れていない場合でも充停電状態を誤認なく確認できる端子台装置を提供する。
【解決手段】三相交流回路の各相毎に導電体9を介して電気的に接続された電源入力端子4(4u、4v、4w)と負荷接続端子5(5u,5v,5w)とを有する端子台3を備え、電源入力端子4と接地された接地端子6との間に、対地間に電位差がある場合に点灯する対地間表示灯7を設け、また、負荷接続端子5間に相間に電位差がある場合に点灯する相間表示灯8を設ける。 (もっと読む)


【課題】昇降路電線とドアインターロックスイッチの連結が容易な構造を提供する。
【解決手段】平面帯状の被覆内にプラス線1a、マイナス線1b及びアース線1cで成るコア線が一定間隔で平行に配置された昇降路電線1と、コア線のいずれか一本をドアインターロックスイッチの両端に連結するための連結線と昇降路電線1の一側面をカバーし、一側で昇降路電線1の被覆を切開した後、内側に侵入してコア線のいずれか一本の相異なる位置に接続される入力端子部と他側で連結線と接続される出力端子部が一体的に形成された二つの端子体112及び二つの端子体112の間に配置され、端子体112に接続されたコア線を切断・絶縁する切断体115を含む端子ブロック110と昇降路電線1の他側面をカバーし端子ブロック110と圧搾結合され、コア線と端子体112が互いに接続された状態で昇降路電線1と端子ブロック110を固定させる固定ブロック120とを含む。 (もっと読む)


【課題】端子台の収容空間が制限されている既設の分電盤・配電盤等に収めることができ、クランプCTを固定状態で設置できる端子台を提供する。
【解決手段】本発明に係る端子台では、一次端子部と二次端子部を導通させる経路が交換可能とされ、前記経路を、前記両端子部を内包する枠体の内部において前記両端子部を最短距離で接続する第一の経路と、前記枠体の外形輪郭から突出する湾曲部を有する第二の経路に選択できるものとしている。 (もっと読む)


1 - 10 / 82