説明

国際特許分類[H02J1/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 電力給電または電力配電のための回路装置または方式;電気エネルギーを蓄積するための方式 (26,089) | 直流幹線または直流配電網のための回路装置 (1,499)

国際特許分類[H02J1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H02J1/00]に分類される特許

101 - 110 / 1,327


【課題】不要部分の電源をオフすることで省電力化を図る。
【解決手段】複数の電源と、複数の電源のうちの少なくとも1つの電源の活性、不活性を制御して前記負荷装置へ供給する電力を制御する制御部と、複数の電源から負荷装置へ供給される電力値を測定する測定手段と、を有し、制御部は、複数の電源が不活性とされた電源を含む場合に、測定手段により測定された電力値が、活性とされた電源の供給量限界値に対し一定値以内に上昇したときに、不活性とされた電源を活性化し、測定手段により測定された電力値が、供給量限界値未満となったときに、活性とされている2以上の電源の少なくとも1つを不活性化する。 (もっと読む)


【課題】コンデンサの供給する電源電圧の低下により、誤動作を起こす虞がある。
【解決手段】通常動作より低い消費電力状態である低消費電力モードを有する半導体集積回路であって、前記低消費電力モード状態時に、電源電圧レベルを検出する検出手段と、前記検出した電源電圧レベルを記憶する記憶手段と、前記通常動作時よりも小さい電流を流すことで、前記電源電圧を低下させる擬似負荷手段と、前記擬似負荷手段により電流を流す前に前記記憶手段で記憶した第1の電圧レベルに応じて前記検出手段の検出レベルを第2の電圧レベルに切り換える切換え手段と、前記擬似負荷手段により電流を流すことにより低下した前記電源電圧が、前記第2の電圧レベルとなるかを判定し、前記低消費電力モードを解除するか否かの制御を行う制御手段と、を有する半導体集積回路。 (もっと読む)


【課題】構造物を通る配線は、米国電気規程(NEC)に準拠しなければならない。高い交流電圧が配電されるので、米国電気規程は、感電、火災危険等の防止といった数多くの問題に対処している。より安全で低コストにSPD負荷に配電することによりこれらの問題のいくつかを緩和することが本発明の目的である。
【解決手段】一般にSPD負荷と呼ばれる、SPD窓、SPDブラインド及び他のSPD製品を含む懸濁粒子デバイス(SPD)フィルム製品に対する配電のための方法及び回路。一次電源から得られた低い交流又は直流電圧を送る基幹配線、及びその低い電圧を、SPD負荷に供給される交流駆動電圧に変換する変換段によって、一次電源から得られた駆動電圧がSPD負荷に供給される。 (もっと読む)


【課題】電気機器が消費電力低減モードに移行するための、不使用状態の持続時間の条件を、電解コンデンサの残存寿命が延びるように設定する、電気機器の電力管理装置を提供する。
【解決手段】不使用状態検出部5aは、電気機器1の主機能部4の不使用状態を検出する。計時部5bは、不使用状態の持続時間が所定の計時時間Cを超えことを検出する。電源制御部5cは、不使用状態の持続時間が所定の計時時間Cを超えたとき、電源部3から主機能部4等への電力供給を停止させる。計時時間設定部5dは、筐体内温度検出部1aの出力に応じて、又は、1又は複数の筐体内温度関連情報検出部1bの出力に基づいて、電気機器1の筐体内温度が高いとき上述した所定の計時時間Cが短くなるようにする。 (もっと読む)


【課題】安価で小形化が可能な電磁接触器を使用してコンデンサ放電回路を形成する。
【解決手段】直流電源部2に接続された正極側ラインLp及び負極側ラインLn間に平滑用コンデンサ4を接続し、前記正極ラインの前記直流電源部2及び平滑用コンデンサ4間にスイッチを介挿した直流出力回路1のコンデンサ放電回路5であって、前記正極側ライン及び負極側ライン間に、前記平滑用コンデンサ4と並列に、放電用抵抗6と交流電磁接触器7とを直列に接続し、該交流電磁接触器7を、前記スイッチをオフ状態としたときに、前記交流電磁接触器7をオン状態とし、前記平滑用コンデンサ4の端子間電圧が当該交流電磁接触器7の遮断可能電圧以下に低下したときにオフ状態に制御する電磁接触器制御部10を備えている。 (もっと読む)


【課題】電圧の異なる複数の電源を供給する際に、電源停止時において、電源供給先に対する不要な高電圧の供給を防止する。
【解決手段】商用電源から、装置の各部の回路で用いる5Vの電源5VGと、インクジェットヘッドのピエゾ素子を駆動する37Vの電源37VHとを生成する。電源37VHから、ヘッドドライバICを駆動するために用いる5Vの電源5VHを生成する。電源選択部は、電源5VGと電源5VHとのうち、電圧の高い方の電源を選択して出力し、ヘッドに供給する。 (もっと読む)


【課題】他の電気機器が運転中である場合でも、直流給電線路に流れる電流を契約電流以下に制限することが可能な電気機器を提供する。
【解決手段】このIH調理器10は、直流給電線路8の電圧VIを検出する監視部13と、直流給電線路8の電圧VIが低下したことに応じて電流制限値ILを低下させる設定部14と、直流給電線路8から本体部12に流れる電流を電流制限値IL以下に制限する電流リミッタ15とを備える。したがって、他の電気機器9の運転によって直流給電線路8の電圧VIが低下している場合でも、直流給電線路8に流れる直流電流を契約電流以下に制限できる。 (もっと読む)


【課題】自然エネルギで発電する交流発電機の発生電力を安定的にかつ簡便に負荷に供給することできる電源装置を提供する。
【解決手段】負荷5に交流電力を供給する電源装置4において、自然エネルギで発電を行う交流発電機3から出力される交流電力を整流して直流電力に変換する第1変換手段6と、商用電源2の交流電力を所定の電圧の直流電力に変換する第2変換手段7と、第1変換手段6および第2変換手段7からの各直流電力を重畳して出力する重畳部12と、重畳部12から出力される直流電力を交流電力に変換し負荷5に供給する第3変換手段9とを備える。 (もっと読む)


【課題】防爆電子機器の負荷に流れる電流が変動する場合にも,負荷にかかる電圧を安定化させ,かつ,負荷の電圧と電流を精度よく制限する。
【解決手段】電源1に昇圧回路12を接続し,昇圧回路12から抵抗4,5を介して負荷10に電流を供給する。このとき負荷10にかかる電圧を使って昇圧回路12の昇圧電圧を制御することにより,負荷10にかかる電圧を安定化させる。ツェナーダイオード6,7が,負荷10に並列に接続され,負荷10にかかる電圧を所定の値に制限する。昇圧回路12,抵抗4,5,ツェナーダイオード6,7によって,負荷10にかかる電圧,負荷10に流れる電流を精度よく制限することができる。 (もっと読む)


【課題】待機電力の低減が可能なAC/DCアダプタを提供する。
【解決手段】平滑化を図る電解コンデンサC3は、リップル電圧を規格値未満に抑制する規格インピーダンスよりも大きいインピーダンスを備える。1次電源プラグ11をアウトレットに接続した状態では、電圧ラインDC+に発生するリップル電圧が規格値よりも大きい。コンパレータ31はリップル電圧が閾値よりも大きいときに出力電圧を待機電圧まで低下させる。負荷の入力回路には、電解コンデンサC3と合成されたインピーダンスが規格インピーダンス以下となる特性を有するコンデンサが接続される。2次電源プラグ17が負荷に接続されたときはリップル電圧が規格値未満に抑制され、コンパレータ31は出力電圧を定格電圧に復帰させる。 (もっと読む)


101 - 110 / 1,327