説明

国際特許分類[H02K5/20]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 発電機,電動機 (44,250) | 外箱;外枠;支持体 (5,141) | 形,構成または構造を特徴とする外箱または外枠 (4,379) | 冷却媒体の流通路 (343)

国際特許分類[H02K5/20]に分類される特許

61 - 70 / 343


【課題】フレームの冷却性能の向上を図ることができる回転電機を得る。
【解決手段】車両用交流発電機本体は、軸線を中心に回転されるロータ2と、ロータ2の径方向外側の位置に配置されたステータ3とを有している。ロータ2及びステータ3は、フロント側フレーム13及びリア側フレーム14により支持されている。ロータ2には、ロータ2と一体に回転されることにより冷却風を発生する冷却ファン5が設けられている。冷却ファン5は、フロント側フレーム13で覆われている。フロント側フレーム13は、冷却ファン5の径方向外側の位置で互いに間隔を置いて配置された複数のリブ24を有している。フロント側フレーム13には、各リブ24で仕切られ冷却風を通す排気口26が形成されている。リブ24の冷却ファン5側の面には、フロント側フレーム13の周方向に沿った複数の導風溝27が設けられている。 (もっと読む)


【課題】電気自動車のモータ部に形成する潤滑油冷却用水路の加工を複雑にすることなく、部品点数を削減し、ユニット製造コストを低減する。
【解決手段】モータケース22を、ステータ23とロータ24を収容する背面側が開口する有底円筒形状のモータハウジング22aと、このモータハウジング22aの筒状部の内側に背面側から嵌合する筒状部を一体に形成した有底円筒形状のリヤカバー22bとによって形成し、上記リヤカバーの筒状部の外周面に水路溝61aを形成し、モータハウジング22aの筒状部とリヤカバー22bの嵌め合せることにより、冷却用水路61を形成した。 (もっと読む)


【課題】電動機のステータの支持剛性が十分に得られると共にそのステータの放熱性が十分に得られる車両用駆動装置を提供する。
【解決手段】ステータ52、54の円筒状外周面82、84が嵌め着けられる円筒状内周面86、88を有し、ケース42の一部を構成する第1トランスアクスルケース部42bおよびカバー部42dの間に設けられて、各ボルト締結部96のボルト挿通孔94に通された複数のボルト104がそれぞれ第1トランスアクスルケース部42bまたはカバー部42dに締め着けられることによって、軸心方向の両端の開口部の一方および他方が上記第1トランスアクスルケース部42bおよびカバー部42dにそれぞれ閉じられて結合される円筒状の第2トランスアクスルケース部42cを含む。 (もっと読む)


【課題】組付けの容易な動力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
動力装置は、動力を伝達する要素が配置されて開口63が設けられるケース60と、開口63をふさぐことが可能なカバー30と、一端103側がケースに係合し、他端102側がカバーに係合する冷却パイプ100と、カバーと冷却パイプの他端との間に配置される弾性部材140とを備え、カバー30の表面で弾性部材140に当接する部分は、流体通路の延在方向に沿って一端に近づくにつれて径が大きくなるテーパ面33である。 (もっと読む)


【課題】装置の複雑化を招くことなしに温度上昇を効果的に抑えることができる回転機、及び当該回転機を備える車両を提供する。
【解決手段】モータ1は、回転軸20と、回転軸20の周りで回転可能に構成されたロータ30と、ロータ30の周囲に設けられたステータ40と、ステータ40の周囲に配設されてオイルOLが導かれる空間である冷却室14をステータ40との間に形成する胴体部材11と、少なくともステータ40に接触した状態で冷却室14内に配設され、ステータ40と冷却室14内に導かれたオイルOLとを冷却する冷却水Wを循環させる冷却配管50とを備える。 (もっと読む)


【課題】取り外しが容易な電動機用ファンカバーを提供する。
【解決手段】電動機10は、略円筒状のハウジング1とファン3を備える。ハウジング1は、固定子及び出力軸2aを有する回転子を収容している。ファン3は、ハウジング1の一端面から突出した出力軸2aと反対側に配置され、ハウジング1の他端面から突出する回転軸2bに取り付けられる。ファンカバー4は、ファン3を防護している。ファンカバー4は、一対の分割ファンカバー41・41と二組の連結金具42・42を備える。分割ファンカバー41は、背面板41aと帯状の円弧片41bを有する。一対の分割ファンカバー41・41の連結を連結金具42で解除すると、一対の分割ファンカバー41・41を遠心方向に移動できる。 (もっと読む)


【課題】固定子枠の構成を変更することにより、部品点数や嵌合部を削減させ、組立性の向上を図った主電動機を提供する。
【解決手段】固定子枠に組込まれた固定子鉄心の入気側に入気側リング、排気側に排気側リングを配置し、鏡蓋から該入気側リング、該固定子鉄心の風穴、該排気側リングに繋がる通風路を構成し、前記鏡蓋と前記固定子枠の嵌合部が前記固定子鉄心の外周部より外側に配置される。入気側固定子枠と排気側固定子枠を固定子枠と一体とすることで、部品点数や嵌合部を削減する。固定子鉄心に固定子巻線を組込んだものを固定子枠に組込むことは容易で、嵌合部が削減される。 (もっと読む)


【課題】冷却を確実に行うことができる建設機械の電動モータおよび電動モータの冷却回路を提供すること。
【解決手段】建設機械の電動モータ1の冷却回路2は、電動モータ1のロータシャフトに設けられたシャフト側通路を含む循環通路22と、循環通路22に冷却流体を供給するポンプ21と、循環通路22におけるシャフト側通路およびポンプ21間に設けられた第1フィルタ24と、第1フィルタ24の上流側と下流側とをバイパスする第1バイパス通路25と、第1バイパス通路25に設けられた第1リリーフ弁26とを備えている。 (もっと読む)


【課題】電動機の冷却性能の向上を図る。
【解決手段】モータMG1のステータ44とケース60の壁面64との隙間(主流路66)に壁面64を挟んで沿うと共に主流路供給位置67と放出位置68との間の合流位置69で主流路66に合流するように副流路70を形成する。これにより、副流路70の冷却油の流れによって主流路供給側66aの流れが促され、冷却油が主流路供給側66aで停滞したり流れにくくなったりするのを抑制することができる。この結果、モータMG1,MG2の冷却性能の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の場所に効果的に冷却流体を供給する。
【解決手段】冷却液体通路30に、冷却流体が流通される。この冷却流体通路30には複数の冷却流体放出穴32−1,32−2,32−3が設けられている。そして、冷却流体の上流側に位置する冷却流体放出穴32−1について、冷却流体の液位が所定値以上でないと放出できないように規制する規制手段(パイプ34)が設けられている。 (もっと読む)


61 - 70 / 343