説明

国際特許分類[H02K5/20]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 発電機,電動機 (44,250) | 外箱;外枠;支持体 (5,141) | 形,構成または構造を特徴とする外箱または外枠 (4,379) | 冷却媒体の流通路 (343)

国際特許分類[H02K5/20]に分類される特許

71 - 80 / 343


【課題】複数の場所に効果的に冷却流体を供給する。
【解決手段】冷却液体通路30に、冷却流体が流通される。この冷却流体通路30には複数の冷却流体放出穴32−1,32−2,32−3が設けられている。そして、冷却流体の上流側に位置する冷却流体放出穴32−1について、冷却流体の液位が所定値以上でないと放出できないように規制する規制手段(パイプ34)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】エネルギー効率が低下するおそれも、ステータの絶縁性が低下するおそれも少なく、ロータの冷却効果も高め易い回転電機を提供する。
【解決手段】横向きに配置した回転軸1、及び、当該回転軸によってケース2に軸支され、かつ、磁性を有する複数の鋼板6aが積層されたロータ本体3を有するロータ4と、ロータの径方向外側に配置され、かつ、ケースに固定されたステータ5と、ケースに対して固定された位置からロータのロータ端面9に冷媒15を供給する冷媒供給部16とを備えた。 (もっと読む)


【課題】固定子コイル端部全体の冷却性能を向上させ、電機全体の出力を高めることが可能な回転電機を提供する。
【解決手段】ケーシング1内に回転子2と固定子3とが配置され、この回転子2の端部に軸流ファン5が設けられる一方、固定子3はケーシング1の一部を構成する固定子枠8に取り付けられ、この固定子枠8には軸流ファン5に向けて通風経路形成用のエンドベル9が延設され、かつ固定子枠8と固定子3の軸流ファン側の端部との間には、軸流ファン5からの通風を固定子3の外周側に分流させるバイパス通風孔14が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ステータのハウジングへの固定構造を簡素化しつつ、モータの冷却についても効率よく行えるようにする。
【解決手段】ステータコア5と界磁コイル6とを備えるステータ1は、ステータコア5を左右のハウジング2,3により挟持した状態で、締結ボルト4によって締結固定される。締結ボルト4内には貫通孔4cを形成し、この貫通孔4c内に冷却水を流す。ロータコア11及び永久磁石12を備えるロータ10は、回転軸16が軸受18,19を介してハウジング2,3に対して回転する。 (もっと読む)


【課題】 水冷用の構造をモータ完成後に取り付ける必要がなく、モータ製造上の作業性を改善することができ、さらに部品点数を削減することができる水冷モータを提供すること。
【解決手段】 水冷モータ10は、冷却水水路となるパイプ1がモータステータ3と一体成型されてなる構成を主体とする。特に、パイプ1の外表面2がモータステータ3の表面4に密着した状態となっており、樹脂モールドによる一体成型構造5が形成された構成とする。これにより、モータのフレームあるいはケース自体に水路構造を設けることが不要となる。 (もっと読む)


【課題】冷却性能の向上することができる回転電機を提供する。
【解決手段】リヤブランケット1、フロントブラケット2、回転軸4、回転子5、固定子8、ファン11を有する回転電機本体12と、回転子5に電力を供給する供給部16、供給部16に密接されているヒートシンク17を有し回転電機本体に設置される電力供給ユニット18とを備えた回転電機において、電力供給ユニット18は、ファン11とリヤブラケット1の底部1bとの間に配置され、リヤブラケット1は、排気口19aよりリヤブラケット1の底部1b側箇所に形成された吸気口19bとを有し、吸気口19bからの空気を排気口19aに送る通風路を構成するため電力供給ユニット18とファン11との間にリヤブラケット1の内径側が開口20aされ形成された仕切り部20と、リヤブラケット1と仕切り部20の外径外周面と間に形成された閉塞部21とを備える。 (もっと読む)


【課題】外気を機内に流通させることなく、冷却性能を向上させて小型化軽量化が可能となる車両駆動用全閉形電動機を提供することを目的とする。
【解決手段】ステータフレームと、このステータフレームの内周面に設けられたステータ鉄心と、ロータシャフトに取り付けられたロータ鉄心を機内に有するとともに、外気を前記機内に流入させない構造を備えた全閉型電動機において、前記ステータフレームの両端に取り付けられ、前記機内との間に外気の流路を形成する第1および第2のブラケットと、前記ロータ鉄心の一方の面に取り付けられ、前記ロータ鉄心に設けられた軸方向に貫通する通気穴と同軸方向で連通する通気穴を有する第1の部材と、前記ロータ鉄心の他方の面に取り付けられ、前記ロータ鉄心に設けられた軸方向に貫通する通気穴に対応する位置から放射方向に形成された通気穴を有する第2の部材とを備えたことを特徴とする全閉形電動機。 (もっと読む)


【課題】内部を冷却するための風窓の形成される位置を最適化することで、ローリング時の折れ曲がりによる歪みを抑制し、4本ロールによるローリングが可能な回転電気用フレームを得ること。
【解決手段】開放形回転電機に用いられる回転電機用フレームは、内部を冷却するために、通気用の複数の風窓2が連続して形成された領域Aを備える回転電機用フレーム1であって、連続して形成された風窓2の間隔が略均一であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
回転電機において、高温環境下に置かれても効果的に冷却する構成を開示する。
【解決手段】
回転子2の外周に対向して、積層コアからなる固定子コア3が設けられている。固定子コア3は固定子巻線4を備え、固定子コア3の外周に接触してフレーム5が設けられている。フレーム5内部には、固定子コア3を冷却するための冷却用液体を流す冷却水路7が設けられている。回転子2の軸方向端面に円盤8を備え、固定子コア3を軸方向に固定子コア分割部9にて分割させ、フレーム5の内周の固定子コア3の外周に接触する面には、複数の通風穴10を備える。 (もっと読む)


【課題】十分な強度と機内の通風冷却性能を確保した車両用通風冷却回転電機を提供する。
【解決手段】車両用通風冷却回転電機は、冷却風導入口21から機内の軸方向一端側に冷却風を取入れ、冷却風を機内の他端側に通風させて排風口より機外に排気すると共に、冷却風導入口から機内に取入れた冷却風の一部をステータ鉄心2の外周に形成されている鉄心外周冷却通風路51a〜51dに通風させる。鉄心外周冷却通風路51a〜51dは、少なくとも、ステータ鉄心2の外周部に形成されている第1通風路51aと、冷却風導入口21から第1通風路51aよりも離れた位置であって、ステータ鉄心2の外周部に形成されている第2通風路51bとを含む。第1通風路51aの軸方向に略垂直な断面の面積は、第2通風路51bの軸方向に略垂直な断面の面積よりも小さい。 (もっと読む)


71 - 80 / 343