説明

国際特許分類[H02M5/12]の内容

国際特許分類[H02M5/12]に分類される特許

1 - 10 / 30


【課題】 より高性能な給電装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、周波数変換器と、少なくとも1つの入力部であって、結合可能な給電網からの入力電力を受電するための少なくとも1つの入力部と、出力部であって、1または複数の負荷を接続するための接続部がそれぞれ2つ設けられた出力部と、を備えるポリシリコンを製造するための反応炉のための給電装置であって、それぞれの出力部を介して、出力部に接続される1または複数の負荷に出力電力が供給される、給電装置に関する。給電装置は、入力電流をn相の多相交流に変換するための、変圧器のない回路を有し、二次側において、変換のための回路に形成されたn相の交流システムのライン電圧間における相変位は、360°/nであり、nは2以上の自然数であり、給電装置はn個の出力部を備え、該出力部はラインを形成し、各出力部の電圧は、n相交流システムのライン電圧となる。 (もっと読む)


【解決課題】降圧受電システムの実際の運用状態において、このシステムの利用によりどの程度の省電力効果が得られているのが随時確認することができれば、ユーザーにとって有益である。
【解決手段】電力需要家に引き込まれた交流電源を変圧器に入力し、当該変圧器の出力電圧が前記交流電源の定格電圧より低く設定された目標電圧に近づくように当該変圧器の変圧比を自動切り替えし、当該変圧器の出力を負荷設備に供給する降圧受電システムにおいて、効果検証モードに設定された際、前記変圧器の出力電圧が前記目標電圧に近づくように前記変圧比を自動切り替えする降圧動作と、前記交流電源を降圧することなく前記負荷設備に供給する等圧動作とを交互に繰り返し実行させ、前記降圧動作中の消費電力量および前記等圧動作中の消費電力量をモニタ可能とした効果検証モードを備える。 (もっと読む)


【課題】 タップ切り換え回数を抑制しつつ、電圧調整の精度を向上させる。
【解決手段】 負荷時タップ切換変圧器の二次側電圧V1の目標電圧に応じた電圧Vtp0〜3をそれぞれ出力する単巻変圧器と、選択信号に応じて電圧Vtp0〜3から1つを選択し、電圧V4として出力するプログラムコントローラと、電圧V4が不感帯の上限値を超えている第1(下限値未満である第2)の時間を積算し、第1(2)の時間が動作時間に達した場合には、電圧V1を低下(上昇)させるタップ切換指令を出力する電圧調整継電器と、目標電圧を変更する変更時刻に、電圧Vtp0〜3から変更後の目標電圧に応じた電圧を選択する選択信号を出力するとともに、目標電圧を上昇(低下)させる場合には、第2(1)の時間に所定の加算時間が加算されるように、変更時刻より前の所定の期間に電圧V4を低下(上昇)させる選択信号を出力する時計制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】商用交流電源の電圧変動が大きな国・地域で使用される場合でも、電解コンデンサの充放電の繰り返しの頻度を下げ、その長寿命化と小容量化を図る。
【解決手段】入力交流電圧が定格の90%〜80%の範囲のときには、第2半導体スイッチ31のみをオンし、オートトランス30で入力交流電圧が10%昇圧された交流電圧(端子B出力)を負荷2に印加する。入力交流電圧が定格の110%以上であるときには、第3半導体スイッチ32のみをオンし、オートトランス30で入力交流電圧が10%降圧された交流電圧(端子C出力)を負荷2に印加する。それにより、電解コンデンサ17の蓄積電力を用いずに定格の90〜110%程度の交流電圧で時間制限なく負荷2を駆動できる。入力交流電圧が定格の80%未満に下がったならば、全スイッチをオフしてインバータ18で直流/交流変換動作を行わせ、短時間、代替交流電力を負荷2に供給する。 (もっと読む)


【課題】 上述のタイプの回路配置、かかる回路配置のための構成要素、およびかかる構成要素、特に、点火パルス発生手段のよりよい利用とより高い分解能を実現する、回路配置を駆動するための方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明は、点火パルスを分配するための手段(13)、かかる点火パルスを分配するための手段(13)を有する電力制御装置の制御のための回路配置(10)、およびかかる回路配置(10)で実施するための、電力制御装置(20)による制御のための方法に関する。 (もっと読む)


【課題】 シーメンス法に基づくポリシリコン製造用反応炉のための給電システムを提供する。
【解決手段】 給電システムは、1つの第1給電装置を備えており、少なくとも2つの交流コントローラと前記交流コントローラを制御するための1つの電圧逐次制御装置とを有する別の複数の第2給電装置を備えており、少なくとも1つの負荷を接続するための少なくとも2つの端子を有する別の複数の端子グループを備えており、各端子グループの端子のうちの第1端子は直接的に、すなわちスイッチの中間回路を持たずに別の複数の第2給電装置の1つの出力端子と接続されており、さらに前記別の複数の端子グループのそれぞれに割り当てられると共に、端子グループの端子を第1給電装置の出力端子に接続し、また前記出力端子から分離するための複数の第1開閉手段を有する別の複数の第1開閉手段グループを備えている。 (もっと読む)


【課題】 特に、シーメンス法によるポリシリコンを製造するための反応炉中のシリコン細棒に給電するための装置を提供する。
【解決手段】 給電装置は、三相供給網に接続するための入力部(L1,L2,L3)と、出力部であって、出力部に接続可能な負荷への、特に、シリコン細棒への給電のための3つの出力部群(A11〜A13,A21〜A24,A31〜A33)にグループ化される、出力部と、出力部にかかる電圧を調整するための3つの制御手段群(S1,S2,S3)と、これら3つの出力部群(A11〜A13,A21〜A24,A31〜A33)の内の1つの出力部群の並列接続と直列接続との間の切換えを行うための3つの切換え手段群(U1,U2,U3)と、を含み、各制御手段群(S1,S2,S3)は、少なくとも、給電装置の1つの状態において、1つの切換え手段群(U1,U2,U3)を介して、1つの出力部群(A11〜A13,A21〜A24,A31〜A33)と結合される。 (もっと読む)


【課題】制御手段によって調整および制御される、中央制御ユニットおよび基本給電ユニットを有する、ポリシリコンを製造するための給電装置の提供。
【解決手段】基本給電ユニットは給電モジュールに電力を供給し、電力幹線からの電気エネルギが基本給電ユニットを介して供給される負荷に接続するための入力部および出力部に接続され、負荷に供給されるべき前記エネルギを調整するように構成される制御可能なスイッチとを有し、前記制御ユニットには電気エネルギが供給され、給電装置は通信バスを含み、制御モジュールおよび基本給電モジュールを前記通信バスに接続可能とする。 (もっと読む)


【課題】磁界の分布が均一で取扱の容易な大電流発生回路を提供すること。
【解決手段】電源PSに接続される1次巻線および負荷に接続される2次巻線を有する変成器TRを複数そなえ、前記変成器それぞれの前記1次巻線同士が相互に接続され、また前記2次巻線同士が並列接続され、かつ前記2次巻線に連なる2次側支路が、同一の共通線路を中心にした立体形状を形成するように対称配置されたことを特徴とする大電流発生回路。 (もっと読む)


【課題】 シーメンス法に従ってシリコン芯棒からシリコンロッドを製造するための回路配置を提供する。
【解決手段】 回路配置(A)は、三相電圧回路網と接続するための第1接続、第2接続および第3接続と、シリコン芯棒(81〜84)に接続するための2つの外側接続(Z1,Z6)および少なくとも3つの内側接続(Z2,Z3/4,Z5)と、それぞれ1つの一次巻線およびそれぞれ1つの二次巻線を有する2つの外側変圧器(T1,T4)および2つの内側変圧器(T2,T3)と、外側変圧器の一次巻線を流れる電流を制御するように構成される2つの外側電力制御器(A100,A400)と、前記内側変圧器の一次巻線を流れる電流を制御するように構成される2つの内側電力制御器(A200,A300)と、前記電力制御器(A100,A200,A300,A400)を制御するための1つまたは複数の制御手段とを有する。 (もっと読む)


1 - 10 / 30