説明

国際特許分類[H02N2/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 他類に属しない電機 (5,474) | 圧電効果,電歪または磁歪を用いる電機一般 (2,953)

国際特許分類[H02N2/00]の下位に属する分類

直線運動を生じるもの,例.アクチュエータ;直線ポジショナ
回転運動を生じるもの,例.ロータリーモータ
機械的入力から電気的出力を生じるもの,例.発電機 (67)

国際特許分類[H02N2/00]に分類される特許

1,041 - 1,050 / 2,886


固定支持体(6)および機械的パルス(F)の効果の下で移動することができる少なくとも1つの自由端(8)と一体の部分を有する振動板(1)を備え、少なくとも1つの圧電素子(10)が振動板(1)の片面に取り付けられ、前記機械的パルスの結果として生じる振動板の振動の効果の下で変形して電圧を発生する、電圧を発生するための圧電デバイスが実現される。振動板(1)は、V字形の一般形状を有し、支持体と一体の湾曲した連結部分(4)によってつなぎ合わされた2つのほぼ平面状の枝(2、3)を有することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】出力トルクを効率よく向上させることができる振動アクチュエータを提供する。
【解決手段】振動アクチュエータ100は、軸部材110と、軸部材110の軸線L周りに回転自在な一対のロータ160、161と、一対のロータ160、161の間に、一対のロータ160、161のそれぞれに接して配された一対のステータ120、121と、一対のステータ120、121の間に配され、一対のステータ120、121のそれぞれに対して軸線Lの周りに遷移する振動を付与する一対の電気機械変換部130、131と、一対の電気機械変換部130、131の間に配され、ステータ120、121の両方に結合してステータ120、121のそれぞれとの間で対応する電気機械変換部130、131を保持する保持部材170とを備え、ステータ120、121と保持部材170とは、電気機械変換部130、131よりも保持部材170側で結合されている。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能であって駆動性能の良好な圧電アクチュエータ、これを備えるレンズ鏡筒及びカメラを提供する。
【解決手段】圧電アクチュエータ(10)は、第1の方向(軸心α方向)に分極され、第1の方向と略直交する第2の方向に変位可能な第1の圧電素子(121,122)と、第1の方向に分極され、第1の方向に変位可能な第2の圧電素子(131,132)と、第2の圧電素子が変位することにより第2の圧電素子に対して第1の方向に相対移動する相対移動部材(16)とを備え、第1の圧電素子の端部の少なくとも一方に、第1の圧電素子の変位と一体となって第2の方向に変位可能な電極部(151,152,153)を備えるものとした。 (もっと読む)


【課題】出力トルクを効率よく向上させることができる振動アクチュエータを提供する。
【解決手段】振動アクチュエータ100は、軸部材110と、軸部材110の軸線L周りに回転自在なロータ160と、ロータ160に接して配され、軸部材110が挿通されたステータ120と、軸線Lの方向についてロータ160との間でステータ120を挟む位置に配されて軸部材110が挿通され、ステータ120に対して軸線Lの周りに遷移する振動を付与する電気機械変換部130と、軸部材110が挿通され、ステータ120に結合して軸線Lの方向についてステータ120との間で電気機械変換部130を挟む位置に配されて電気機械変換部130を挟んで保持する保持部材170とを備え、ステータ120と保持部材170とは、軸線Lの方向について電気機械変換部130よりも保持部材170側で結合される。 (もっと読む)


【課題】より広い範囲で特性の調整を行うことが可能な超音波モータ制御装置を提供する。
【解決手段】マイクロコンピュータは、超音波モータの目標とする目標回転速度に対応した制御信号の周波数を決定するためのコンペアレジスタ値と、振幅値を決定するためのD/A変換設定値とを目標回転速度に対応させて記憶する記憶部と、D/A変換設定値に対応する振幅値を有した振幅制御信号を生成するD/A変換部と、コンペアレジスタ値に対応する周波数を有したPWM信号を生成するタイマ回路と、記憶部から目標回転速度に対応するD/A変換設定値とコンペアレジスタ値とを選択して、D/A変換設定値をD/A変換部へ設定し、コンペアレジスタ値をタイマ回路へ設定を行う設定手段と、振幅制御信号とPWM信号を入力して、振幅制御信号の振幅値とPWM信号の周波数とを有する制御信号を生成する出力回路とを具備する。 (もっと読む)


【課題】大型化せず、並進円運動のストロークを大きくできる回転モータを提供する。
【解決手段】回転モータは、基台1と、基台1に対して、第1方向に直進可動である第1スライダ3と、第1スライダ3を第1方向に駆動させる第1駆動部6と、第1スライダ3に対して、第1方向とは異なる第2方向に直進可動である第2スライダ4と、第2スライダ4を第2方向に駆動させる第2駆動部と、第2スライダ4に固定された並進歯車5と、並進歯車5と異なる歯数である、回転歯車21とを備え、第1スライダ3の駆動および第2スライダ4の駆動によって、並進歯車5は第2スライダ4と一体に、基台1に対して並進駆動し、並進歯車5が並進駆動により、回転歯車21と噛み合うように、円運動することで、回転歯車21が回転運動する。 (もっと読む)


【課題】 環境条件や負荷条件、個体差に影響されにくい速度制御を行うことができる振動型モータの速度制御方法を提供する。
【解決手段】 振動型モータに印加される駆動用周波信号の位相差、周波数、または振幅を変更して回転速度を制御する速度制御手段と、振動体に発生する振動を検出する振動検出手段と、前記振動検出手段と前記駆動用周波信号との位相差を検出する位相差検出手段と、を有する振動型モータ制御装置において、
前記位相差検出手段からの信号に基づいて前記速度制御のいずれかを実行するものである。 (もっと読む)


【課題】駆動性能が良好な振動アクチュエータ、振動アクチュエータの製造方法、レンズ鏡筒及びカメラを提供する。
【解決手段】振動アクチュエータ(10)は、電気エネルギーを機械エネルギーに変換する電気機械変換素子(13)と、電気機械変換素子(13)の励振によって振動波を生じる弾性体(12)と、導電性を有する熱可塑性樹脂により形成され、電気機械変換素子(13)と弾性体(12)とを接合する樹脂層(24)と、弾性体(12)と加圧接触され、振動波によって弾性体(12)に対して相対移動する相対移動部材(15)とを備えるものとした。 (もっと読む)


【課題】 煩雑な電極配置、電極形成上の形状寸法精度を確保する必要としない簡易な圧電振動子およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】 該矩形板に厚さ方向に平行な、一対2枚の上面電極12と下面電極13によって分極された領域と、厚さ方向2つのに分極されていない領域14を、矩形板の略対角線上に備える事によって、長さ縦振動及び屈曲振動を励振させる。 (もっと読む)


【課題】電気機械変換素子の伸縮を許容しつつ導電性接着剤の劣化を低減する。
【解決手段】駆動装置1は、圧電素子5と、圧電素子5の伸縮方向一端に取り付けられた駆動軸6と、駆動軸6に摩擦係合されたレンズ枠と、圧電素子5に駆動信号を伝送するFPC7と、圧電素子5とFPC7とを互いに固定すると共に電気的に接続する導電性接着剤8と、を備えている。駆動装置1では、導電性接着剤8を覆うように絶縁性接着剤9が設けられているため、周囲環境によって導電性接着剤8が劣化するのを低減できる。また、接着剤の導電性が高いと接着剤の弾性が低くなるが、絶縁性接着剤9にあっては、導電性が導電性接着剤8よりも低いことから、その弾性が高いものとなる。よって、絶縁性接着剤9で圧電素子5の接着領域が増加しても、圧電素子5の伸縮が阻害されることは少なくなる。 (もっと読む)


1,041 - 1,050 / 2,886