説明

国際特許分類[H02N2/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 他類に属しない電機 (5,474) | 圧電効果,電歪または磁歪を用いる電機一般 (2,953)

国際特許分類[H02N2/00]の下位に属する分類

直線運動を生じるもの,例.アクチュエータ;直線ポジショナ
回転運動を生じるもの,例.ロータリーモータ
機械的入力から電気的出力を生じるもの,例.発電機 (67)

国際特許分類[H02N2/00]に分類される特許

901 - 910 / 2,886


【課題】被駆動部の変形を抑えながら共振振動をも抑制し、安定した駆動を可能にする。
【解決手段】超音波モータを備えた微動機構は、固定台1と、固定台1に対して移動軸方向に移動可能に支持された移動体3と、移動体3の一面に設けられた摺動部材6と、立体的形状を有し、高周波電圧信号の印加により複数の振動モードを励起する振動体8と、振動体8を固定台1に対して保持すると共に移動体3に押圧せしめる保持機構7と、振動体8に設けられ、摺動部材6と摩擦接触する駆動子9と、を備え、移動体3は一部分(押圧部材4)が別体として構成され、当該一部分の一面に摺動部材6が設けられる。 (もっと読む)


【課題】小型化した場合であっても、被駆動体を安定して駆動することができる駆動装置を提供する。
【解決手段】被駆動体2を駆動する駆動装置10は、被駆動体2を駆動方向に変位可能に保持する筐体6と、電気的制御により屈曲変位して被駆動体2を変位させる屈曲変位部材5と、筐体6に支持され、かつ屈曲変位部材5の一端を固定端として固定する固定壁6aと、筐体6に固定され、かつ固定壁6aと当接している変位規制部材7とを備えている。これにより、固定壁6aは、変位規制部材7を介して筐体6に保持される。 (もっと読む)


【課題】圧電体と弾性体との接合時における圧電体の欠け・割れの発生の可能性を低減する。
【解決手段】圧電体(3)の励振により進行性振動波を発生する弾性体(4)と、前記弾性体(4)と加圧接触し、前記進行性振動波によって駆動される移動子(7)と、を備える振動アクチュエータ(1)の製造方法において、前記圧電体(3)に補強部材(9)を接合し、前記圧電体(3)に前記補強部材(9)が接合された状態で前記圧電体(3)を前記弾性体(4)に接合すること、を特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、金属製の複数の内部電極(7)が組み込まれている、ピエゾセラミックより成る複数の薄層を積層しかつ焼結したスタックより成る一体式の多層アクチュエータ(15)であって、一方の極性を有するすべての内部電極が、スタック上に被着されたベース金属被覆(3,4)によって電気的に並列接続されていて、ベース金属被覆(3,4)と電気的に接触させるために、外部電極(5)がベース金属被覆(3,4)に導電接続されている形式のものに関する。外部電極を簡単かつ安価な手段によって、ベース金属被覆上に被着することができ、かつ、外部電極がアクチュエータ内に発生する亀裂エネルギーを解放し、しかも破壊されることがないように、外部電極を伸張可能とするために、外部電極(5)が、焼結結合された金属粒子(12)より成る、多孔性の伸張可能な金属製の導電層(10)であって、ベース金属被覆(3,4)上に被着されている。
(もっと読む)


【課題】構成が容易で且つ所望する駆動信号の波形精度を得ることが可能な電力増幅装置を提供する。
【解決手段】駆動波形信号WCOMを変調回路26でパルス変調し、パルス変調された変調信号をデジタル電力増幅回路28で電力増幅し、電力増幅された電力増幅変調信号APWMを平滑フィルタ29で平滑化してノズルアクチュエータ22に駆動信号COMを供給するにあたり、変調回路26の前段に、複数の一次逆フィルタ32a〜32nを直列接続した逆フィルタ回路24を設け、それら複数の逆フィルタ32a〜32nのフィルタ定数を個々に設定可能とすることで、駆動するノズルアクチュエータ22の数に関わらず、所望する駆動信号の波形精度を得ることを可能とする。 (もっと読む)


【課題】使用環境の温度の違いに関わらず安定した特性を有する振動アクチュエータ等を提供する。
【解決手段】
電気機械変換素子64の変位により振動を発生する振動部材74と、前記振動により前記振動部材に対して相対移動する相対移動部材60と、前記相対移動部材を停止させた状態で前記電気機械変換素子を発熱させることができる周波数の駆動信号を、前記電気機械変換素子に対して出力する制御部18,24とを有する振動アクチュエータ。 (もっと読む)


【課題】被駆動部材を効率よく移動させ、低背化を図ること。
【解決手段】駆動装置(20)は、伸縮方向で互いに対向する一対の端面(441a,441b)を持つ電気機械変換素子(441)と、この電気機械変換素子の一対の端面の一方(441b)に取り付けられた振動摩擦部(443)と、この振動摩擦部と摩擦結合される被駆動部材(423)と、振動摩擦部と被駆動部材との間に摩擦力を発生させる摩擦力付加手段(424)とを備え、電気機械変換素子の伸縮方向に被駆動部材が移動可能である。振動摩擦部(443)は、伸縮方向と直交する方向に第1の端面(4431)としての摩擦面を持つ。被駆動部材は、振動摩擦部の摩擦面と摺接する棒状の移動軸(423)を含む。摩擦力付加手段(424)は、振動摩擦部(443)以外の部材(422)に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】箱体の内部空間に圧電素子、可動係止部材、プランジャ及びバネ部材を容易に組み付けることができること。
【解決手段】箱体の内部に、プランジャと、該プランジャを突出方向に常時付勢するバネ部材と、電圧信号を機械的な変位に変換する圧電素子と、該圧電素子と共働してプランジャに対する係止部が位置変位する可動係止部材とを組み合わせた圧電アクチュエーターに於いて、圧電素子を前記箱体の内壁に沿うようにプランジャの外部に配設し、また、可動係止部材は、圧電素子の自由端部に直接又は間接的に支承される連結基端部と、該連結基端部に連設すると共に、プランジャの後端部の係合突起と係脱する係止部とを有し、該可動係止部材の前記プランジャに対する係止部の係止及び該係止の解除は、圧電素子の俯仰作用に基づいて連結基端部が位置変位すると共に係止部がプランジャを支点にして該プランジャの周方向に所定量回転することによって行われる圧電アクチュエーター。 (もっと読む)


【課題】外部からの衝撃及び振動を緩衝するとともに、当該衝撃及び振動の運動エネルギーを、効率的に有効利用する。
【解決手段】外部からの衝撃及び振動を緩衝する所定の弾性体と、内部に所定の流体が充填された所定の函体と、流体方向を制御する所定の流体制御手段とを備え、当該流体にて回転翼を回転させて発電するとともに、圧電効果を利用したピエゾ素子を備え、微小振動及び歪みにて発電することにより、あらゆる波長、大きさの振動及び衝撃を電気エネルギーに変換する発電装置。 (もっと読む)


【課題】従来よりも振動エネルギーを効率的に発電に結びつけることができる車両を提供すること。
【解決手段】車両1に殴打方式圧電発電装置11を設け、振動伝達部を介して4車輪の振動が殴打方式圧電発電装置11に伝わり発電する、振動伝達部を介してエンジン5の振動が前記殴打方式圧電発電装置11に伝わり発電する、振動伝達部を介して車体2の揺れが前記殴打方式圧電発電装置11に伝わり発電し、圧電セラミックス体の1枚あたりの電圧20V以上、電流約5mAの発電を特徴とする。 (もっと読む)


901 - 910 / 2,886