説明

国際特許分類[H03D7/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本電子回路 (63,536) | 一つの搬送波から他の搬送波への変換または変調の復調 (768) | 1つの搬送波から他の搬送波への変調の変換,例.周波数変換 (541)

国際特許分類[H03D7/00]の下位に属する分類

ダイオードによるもの (28)
3以上の電極を有する電子管によるもの
3以上の電極を有する半導体装置によるもの (56)
平衡配置 (195)
多重周波数変換 (8)
イメージ周波数を除去するための周波数変換器の変形 (62)
電子走行時間型電子管によるもの
電子管内の電子ビームの偏向によるもの

国際特許分類[H03D7/00]に分類される特許

71 - 80 / 192


【課題】内蔵された作動増幅回路に発振が生じることを防止することができる集積回路およびチューナを提供する。
【解決手段】本発明の集積回路1は、差動入力端子5、差動出力端子6および差動増幅回路7を備える。差動入力端子5および差動出力端子6は、一列に配列されており、それらの反転入力端子5bおよび非反転出力端子6aは、隣接配置されている (もっと読む)


【課題】隣接する周波数に強い妨害電波が存在する場合にも、所望の周波数信号を受信できる無線受信機及び無線信号の受信方法を提供する。
【解決手段】第一の発振周波数で発振する第一の局部発振器と、第一の局部発振器とは異なる第二の発振周波数で発振する第二の局部発振器と、受信信号と第一の局部発振器の出力信号とを乗算する第一のミキシング回路と、受信信号と第二の局部発振器の出力とを乗算し、第一のミキシング回路の出力信号と周波数が等しい出力信号を生成する第二のミキシング回路と、第一及び第二のミキシング回路の出力信号同士を加算し、所望の中間周波数信号を得る加算回路と、を有する。第一、第二のミキシング回路により、希望周波数以外の電波は異なる中間周波数に変換されるので、妨害電波を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】LO信号に大きなレベルの雑音が存在していても、その雑音の中間周波信号への影響を低減して、特性が劣化することを防止できるハーモニックミキサ回路を得る。
【解決手段】ハーモニックミキサ回路は、受信信号入力端子22に入力される受信信号と局部発振信号入力端子21に入力される局部発振信号とを混合して出力信号を得て、出力信号を出力端子23から出力するハーモニックミキサ回路であって、アンチパラレルダイオード4の局部発振信号が印加される側の信号から、偶数次の変換モードによる信号成分を検出する検出回路32と、検出回路32が検出する信号成分を減少させる方向の制御信号をアンチパラレルダイオードに印加する制御回路33とを備えている。 (もっと読む)


入力信号を受信しその入力信号を受動的に処理して出力信号を発生する受動無線受信機。この受動受信機の実施例は入力回路、ダイナミックスイッチング回路、スイッチ信号発生器を含む。この入力回路は入力信号を受信して第1の出力信号を発生するように構成される。入力回路はその入力信号に条件付けするように構成された受動ネットワークを含む。このダイナミックスイッチング回路は第1の出力信号に対して周波数変換を行なうように構成される。スイッチ信号発生器は、周波数制御回路によって制御され安定化されるサンプリング周波数でダイナミックスイッチング回路を活性化及び非活性化するようにダイナミックスイッチング回路を駆動するように構成される。 (もっと読む)


【解決手段】ノイズ除去特性を向上するためにダミー負荷と共にダミー部と結合されたシングルバランスドミキサを設計する方法。一側面では、ミキサに先行するステージ、例えば低ノイズ増幅器(LNA)からのシングルエンド信号(RF)が、シングルバランスドミキサの入力に結合されて、局部発振器(LO)信号とミキシングされる。シングルバランスドミキサのトポロジを複製するダミー部は、シングルバランスドミキサに結合されて、ノイズ除去を改善する。このLO信号はまた、ダミー部にも供給される。ダミー部の入力は、例えばダミー負荷に結合され、これは、例えばLNAのような先行するステージの負荷特性を複製するように設計される。 (もっと読む)


【課題】ノイズ特性の向上可能なスピン高周波ミキサ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】局部発振信号を入力してスピン流を生成するスピン流生成部30と、高周波信号及びスピン流生成部30によって生成されたスピン流を入力しミキシング信号を生成するTMR(トンネル磁気抵抗効果)素子50と、TMR素子から生成されたミキシング信号を取り出す出力部60と、を備え、局部発振信号の電流によるショットノイズをほとんど含まずパッシブミキサにおけるショットノイズの発生を抑える。 (もっと読む)


【課題】無線受信機のチューナーのIQミキサにおいて、回路構成のばらつきなどにより、イメージ妨害信号が十分に除去されない。
【解決手段】受信されたRF信号SRFはIQミキサのIチャネルとQチャネルとに入力される。加算器64はIチャネル、Qチャネルそれぞれから出力される信号SI2,SQ2を合成してイメージ信号を相殺し、目的受信局の信号を取り出す。一方、加算器66はSI2,SQ2から目的受信局の信号を除去しイメージ信号を抽出する。イメージ信号検出回路50が、加算器66の出力に基づいてイメージ混信の発生を検知すると制御部は第1局部発振周波数fLO1をずらす。これにより、目的受信局の信号と干渉源の信号とが周波数軸上で分離され、BPF38a,38bで干渉源の信号を選択的に除去することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 低雑音でかつ 100n秒以下の高速起動により通常動作の1/10程度の間欠動作を可能とする。
【解決手段】 第1のトランジスタ(MN4〜MN7)を動作状態から休止状態へ遷移するとき、または休止状態から動作状態に遷移するときに、第1の抵抗(RLOP,RION)の抵抗値を所定時間だけ下げた状態に設定して第1のトランジスタの状態を遷移させるとともに、第2のトランジスタ(MP1,MP2) を動作状態から休止状態へ遷移するときに2つの出力端子の電位を保持し、第2のトランジスタを休止状態から動作状態に遷移するときに、電位変換素子(CIF) を用いて第2のトランジスタに休止直前のバイアス電位を与えて遷移させる構成である。 (もっと読む)


一設計では、アップコンバータは、トランジスタの第1、第2及び第3のセットを含んでいる。第1のセットは、ベースバンド信号を受け取り、アップコンバートされた信号を供給する。第2のセットは、TXLO信号に基づいて、第1のセットのトランジスタのトランスコンダクタンスを切り替える。第3のセットは、TXVCO信号に基づいて第2のセットのトランジスタをイネーブル及びディセーブルにする。一設計では、ダウンコンバータは、トランジスタの第1、第2及び第3のセットを含んでいる。第1のセットは、変調信号を受け取り、ベースバンド信号を供給する。第2のセットは、RXLO信号に基づいて第1のセットのトランジスタのトランスコンダクタンスを切り替える。第3のセットは、RXVCO信号に基づいて第2のセットのトランジスタをイネーブル及びディセーブルにする。
(もっと読む)


【課題】回路面積を削減しつつ、スプリアスの低減を図ることが可能な半導体集積回路を提供する。
【解決手段】半導体集積回路は、第1の入力端子を介してベースバンド信号が入力され、この入力されたベースバンド信号を増幅した信号を出力する第1のアンプ回路と、第2の入力端子を介して局部発振信号が入力され、この入力された局部発振信号の周波数を2倍にした逓倍信号を出力する2逓倍回路と、逓倍信号と第1のアンプ回路が出力した信号とを加算し、得られた加算信号を出力する加算器と、加算信号が入力され、この入力された加算信号を増幅した信号を出力する第2のアンプ回路と、第2のアンプ回路が出力した信号と第2の入力端子を介して入力された局部発振信号とを乗算し得られた信号を変調信号として出力端子に出力するミキサと、を備える。 (もっと読む)


71 - 80 / 192