説明

国際特許分類[H04B1/16]の内容

国際特許分類[H04B1/16]の下位に属する分類

国際特許分類[H04B1/16]に分類される特許

4,561 - 4,570 / 4,582


【課題】本発明は、携行に必要な任意の機能を容易に実現できる使い勝手の良い多機能携帯情報端末装置を提供でき、更に、複数種のオプション機器を任意に装置本体に装着して所望の複合機能をもつ使い勝手の良い携帯情報端末を容易に実現できる多機能携帯情報端末装置を提供することを課題とする。
【解決手段】タッチパネル付表示装置10の表示画面上に表示された機能選択メニュー上で、トラックボール13及びクリックスイッチ12を操作して任意の機能選択ボタンを選択することにより、無線電話機14による通話機能、ディジタルカメラ15による撮影機能、録音再生機16による録音/再生機能、ラジオ受信機またはテレビ受像機17による受信機能等の処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】 文字情報データや文字修飾付きの文字情報データを入力しようとする場合、人手で文字情報データを入力しているため、入力作業に時間がかかり、文字情報データを入力できる速度にも限界がある。
【解決手段】 FM文字放送ラジオ受信機6に表示させる文字情報データの生成に外部装置7からの表示用データを用いるFM文字多重放送送出装置であって、外部装置7から文字情報を文字情報データ編集処理部11で取得すると共に編集を行う。この文字情報データを文字情報データ記憶部12により記憶し、必要時に文字情報データ中間ファイル作成処理部13で読み出して、文字情報データ中間ファイルDFを作成する。このDFを基に文字情報データ送出処理部14は外部装置7から取得した文字情報データをデータベースDBと同様に扱えるデータにして出力する。 (もっと読む)


【課題】 情報の視認性に影響を及ぼすことなく、電力消費を抑制することのできる情報受信装置を提供する。
【解決手段】 主電源がオンになると、FM放送波に多重化されている多重データのメモリへの蓄積を開始する(ステップS1)。引き続き、メモリが一杯になったか否かを判別し(ステップS2)、メモリが一杯になると、上書きモードが設定されているか否かを判別する(ステップS4)。上書きモードが設定されていない場合には、報知を行った後(ステップS6)、多重データ受信部の電源をオフにする(ステップS7)。そして、報知により多重データの蓄積を知らされた使用者が呼び出し操作を行うと、メモリから多重データが呼び出されて表示部に表示され、このとき、ステップS7での処理により、多重データ受信部の電源はオフにされていることから、表示中に多重データ受信部の動作による電力消費が生ずることがない。 (もっと読む)



【課題】 バリコン式の受信機およびシンセサイザ受信機において同調検出のできるICを提供する。
【解決手段】 中間周波信号のレベルに対応したレベルの第1の直流信号を取り出す。中間周波信号の中間周波数に対応してレベルの変化する第2の直流信号を取り出す。この第2の直流信号から、中間周波数を中心に所定の周波数範囲内のときと、範囲外のときでレベルの変化する第3の信号を形成する。この第3の信号により、上記第1の信号のうちの上記所定の周波数範囲内のときの上記第1の信号を取り出すとともに、この信号と、第1の信号とを、外部の電位にしたがって選択し、この選択結果を同調の検出出力として外部に出力する。 (もっと読む)


【課題】温度センサICによる温度補正やベースバンドIC内部でのRSSI値の補正処理を不要とする。
【解決手段】携帯電話機の送受信回路にサーミスタを用いた減衰器(R1、R2、R3、TH)に信号を通し、温度変化による回路素子の特性の変化によるゲイン変動を補正する。 (もっと読む)


【課題】 光を発する発光素子と同素子からの光を受ける受光素子とを並設し、物体を介して、発光と受光素子との間に信号路を形成する物体検出装置において、無線装置を有し、運転室内のラジオまたは受信機により信号を受け、室内までの配線接続をすることなく簡単に取り付けられるように構成したことを特徴とする物体検出装置に関する。
【解決手段】 物体検出装置は配線接続を最小にしセンサーのコンパクト化等を図り、最小限の取り付け加工で行えるように制御部3電源の無極性化による誤配線防止及び無線装置を使用する事による配線接続を無くす事で、小型乗用車から大型車バス ダンプ等で使用できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、FM文字多重放送により受信した文字情報等のサービス情報をデータベースに利用可能なデータ形態に変換し、予め設定されたキーワード毎に選別して自動保存するデータ受信処理装置を提供することである。
【解決手段】 ラジオ受信部13は、表示部4に表示したデスクトップメニュー画面上でのラジオアイコンのクリック操作に応じて、ラジオモード処理を実行し、表示部4に表示するラジオモード画面上で、順次受信する受信データを表示する第1の表示領域と、受信リングバッファ17に一時記憶した複数の受信データを表示する第2の表示領域を表示し、受信リングバッファ17に一時記憶した複数の受信データから予め取込設定メモリ18aに設定された取込み条件に基づいて受信データを抽出して、データ形態を変換してデータベースメモリ7に書込む等の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 本考案は、半永久的に蓄電が可能で使用でき、しかも軽量で非常災害時等にも持ち運びが便利なコンデンサ蓄電ラジオ受信機を提供するものである。
【解決手段】 コンデンサ蓄電ラジオ受信機10のキャビネット12の内部には手動式発電機14が配設されている。手動式発電機14の横には整流器18が配設され、手動式発電機14と整流器18は導線20で接続されている。この整流器18は入力の極性を問わず出力は上がプラスで、下がマイナスの電圧を出力するようになっている。整流器18の下には三端子レギュレータ24が配設され、整流器18と三端子レギュレータ24は導線20で接続されている。キャビネット12にはコンデンサ22が多数配設され、コンデンサ22は三端子レギュレータ24と導線20で接続されている。コンデンサ22の横には公知のラジオ部26が配設され、コンデンサ22とラジオ部26は導線20で接続されている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、光ビーコンおよび電波ビーコン等の複数種類の情報信号が受信可能な情報端末装置を提供するにある。
【解決手段】光信号送受信部1と、電波信号送受信部3と、FM多重受信部5と、光信号処理部2と、電波信号処理部4と、FM多重信号処理部6と、光データ,電波データ,FM多重データを切り換えて、そのうち一つを選択出力する切換部7と、切換部7を介して入出力されるデータを画像情報及び音声情報へ変換する画像処理部8および音声処理部9と、外部とのインターフェースを行なう表示・入出力部10と、信号送受信部1,3,5,信号処理部2,4,6,切換部7,画像処理部8,音声処理部9および表示・入出力部10の動作を制御するマイコン部11から構成され、受信する信号状態に対応して、切換部7の切り換え動作を行う。 (もっと読む)


4,561 - 4,570 / 4,582