説明

国際特許分類[H04B1/16]の内容

国際特許分類[H04B1/16]の下位に属する分類

国際特許分類[H04B1/16]に分類される特許

901 - 910 / 4,582


【課題】アナログ放送の停波後もアナログ放送チャンネルの選択操作を有意義なものとすることができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】アナログ放送チャンネルを選択する操作がされると、制御部6は、アナログ放送が停波しているか否かを判定し、アナログ放送は停波していないと判定すれば、アナログチューナ2は、選択されたアナログ放送チャンネルを選局し、アナログ放送は停波していると判定すれば、HDD記録再生部7は、選択されたアナログ放送チャンネルの録画番組を再生する。 (もっと読む)


【課題】移動体の周辺環境に起因して受信状態が低下した場合に、受信状態の低下に応じた無駄な動作を省き、周辺環境の変化により受信可能な状態となった場合に速やかに対応できるようにする。
【解決手段】車両に搭載されたナビゲーションシステム1は、放送を受信する放送受信部30と、放送受信部30により受信中の放送の受信状態が悪化した場合に、受信周波数を変更して他の周波数の放送を放送受信部30により受信させる制御部10とを備え、制御部10は、車両が受信困難エリアにある間は、放送受信部30により受信中の放送の受信状態が悪化した場合に、放送受信部30により受信中の放送局の受信を継続させ、或いは、受信中の放送局の受信を待機する待機状態に移行させる。 (もっと読む)


【課題】 隣接妨害信号の有無の判定に要する時間を短縮する。
【解決手段】 受信信号の周波数と希望信号の周波数f0との周波数差Dfを検出する周波数変動検出部と、f0を中心とする互いに帯域幅が異なる通過帯域を有する第1,2BPFをそれぞれ通過した受信信号の振幅レベルの差をL1として出力する第1妨害レベル検出部と、f0−fa,f0+faを中心とする通過帯域をそれぞれ有する第3,4BPFをそれぞれ通過した受信信号の振幅レベルをL2a,L3aとして出力するとともに、L2a,L3aの和をL4として出力する第2妨害レベル検出部と、|Df|が所定の基準値以上である場合に、L4に応じて隣接妨害信号が存在する有妨害状態であるか否かを判定し、有妨害状態であると判定したときには、Df,L4の少なくとも一方に応じてL1,L2a,L3aのうちの何れか1つを選択して出力する判定部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】地上デジタルテレビジョン放送波の伝送制御信号により緊急情報を伝送する送信装置、及び受信装置を提供する。
【解決手段】送信装置は、緊急情報の電文を出力する緊急情報生成部11と、伝送する緊急情報に対して誤り訂正符号のパリティビットを演算して付加する誤り訂正符号化部12と、AC信号で緊急情報を伝送するためにトランスポートストリームに多重する再多重部13と、地上デジタルテレビジョンの放送波の変調波に変調する変調部14とを備え、少なくとも2つ以上のAC信号間でのビット割り当てを同一とする。 (もっと読む)


周波数オフセットを用いてDVB通信の存在を検出する方法及びシステムが提供される。この方法は、選択されたチャネルにおいてRF信号を受信するステップ901と、受信されたRF信号からサンプルを作成するステップ902と、サンプルの周波数オフセットを推定するステップ903と、推定された周波数オフセットを用いてサンプルを修正するステップ904と、修正されたサンプルと基準信号とを相関させるステップ905と、相関結果と閾値とを比較するステップ906とを含む。周波数オフセット推定は、すべてのシンボルにおいて固定されたサブキャリア位置で送信されるブーストされた連続的パイロットである3つ又はこれ以上のパイロットのセットを選択するステップ1001と、上記周波数領域へと上記受信されたサンプルを変換するステップ1002と、上記変換されたサンプルにおける最大の位置を決定するステップであって、上記最大が、上記セットにおける上記パイロットに対応する、ステップ1003と、上記セットにおいて予想されるパイロット位置と上記決定された位置とを比較するステップ1004とを含む。
(もっと読む)


【課題】従来、移動体用デジタル放送受信装置において受信不可となった場合には系列局をサーチし、受信可能な系列局を見つけて選局していたが、全ての系列局で同じ番組を放送している保証はなく、ユーザが好まない番組に切換ってしまうことがあるという課題があった。
【解決手段】放送信号を受信する受信手段と、受信した放送信号の受信状況を判定する判定手段と、受信した放送信号を再生する再生手段と、ユーザの操作情報及び/または視聴情報を蓄積する蓄積手段と、蓄積された操作情報及び/または視聴情報からお薦め条件を算出する算出手段と、判定手段が受信状況が劣化したと判定した場合に、受信手段にお薦め条件に合致する放送信号を受信させ、受信された放送信号を再生手段に再生させる制御手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 受信信号強度が安定するまでに要する時間を短縮する。
【解決手段】 受信した無線周波数信号を中間周波数信号に変換する周波数変換部と、利得制御信号に応じて前記無線周波数信号および前記中間周波数信号の少なくとも一方の振幅レベルを制御する自動利得制御部と、前記中間周波数信号から音声信号を復調する復調部と、前記復調部に入力される前記中間周波数信号の振幅レベルである復調部入力レベルと所定の基準レベルとの差に応じた補正レベル信号を出力する補正レベル出力部と、前記利得制御信号と前記補正レベル信号とを加算して、前記無線周波数信号の受信信号強度を示す信号強度信号を出力する加算部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力無線通信用システムにむけて、低電圧で動作し、低歪、高可変範囲を有する利得可変増幅回路を実現する。
【解決手段】本発明の増幅回路は、3個のリアクタンス機能素子によって構成する広い可変インピーダンス範囲を有する可変負荷回路が、入力電圧に対してコンダクタンスに比例する電流を出力端子から正相出力するコンダクタ回路に接続されている。 (もっと読む)


【課題】番組の受信中に放送エリア間を移動した場合でも、その番組を継続的に受信可能な移動体受信端末を提供する。
【解決手段】移動体受信端末は、地上デジタル放送を各々受信する第1の受信経路10及び第2の受信経路20と第1の受信経路10で第1チャンネルの地上デジタル放送を受信している間に、第2の受信経路20で並行してチャンネルサーチを行い、第1の受信経路10で受信している第1チャンネルとは別の第2チャンネルで同一内容の番組が放送されていることを発見した場合には、現在選択している第1チャンネルから新たに発見した第2チャンネルに切り替えるべきか否かを判断する制御部30とを有する。 (もっと読む)


【課題】希望波信号以外の信号である妨害信号を周波数変換回路の前段側で十分に減衰させることができる放送信号受信装置を提供する。
【解決手段】周波数可変可能なRFフィルタ回路102と、RFフィルタ回路102の出力信号を周波数変換する周波数変換回路105と、RFフィルタ回路102よりも通過帯域幅が小さく且つ周波数を固定としたIFフィルタ回路106と、RFフィルタ回路102の出力信号を検波する検波回路108と、IFフィルタ回路106の出力信号を検波する検波回路109と、RFフィルタ回路102の通過周波数を検波回路109からの検波出力レベルが所定レベル以上である範囲内で変更すると共に、検波回路108からの検波出力レベルが最も小さくなった時にRFフィルタ回路102の通過周波数をその時の周波数に固定する制御装置110とを備える。 (もっと読む)


901 - 910 / 4,582