説明

国際特許分類[H04B5/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 伝送 (66,782) | 近接電磁界伝送方式,例.誘導ループ型 (3,482)

国際特許分類[H04B5/00]の下位に属する分類

送受信機を用いるもの (3,325)
呼出装置,例.ページング方式 (1)
マイクロホンを備えた携帯用送信機を用いるもの

国際特許分類[H04B5/00]に分類される特許

41 - 50 / 156


【課題】移動体の現在位置を、複雑な計算を伴わずに正確に検出できる位置検出装置、位置検出システム及び無線通信システムを提供する。
【解決手段】隣り合うものの偏波面または共振周波数が異なるように移動体が移動する移動路に沿って順に配置される複数種類のRFIDタグのそれぞれに専用のアンテナと、このアンテナの各々を介してRFIDタグに記憶された固有の情報を読み取るタグ読取部と、タグ読取部によりRFIDタグから読み取った固有の情報に基づいて移動体の位置を検出する位置検出部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】移動体の現在位置を、複雑な計算を伴わずに正確に検出でき、位置検出のための情報を登録する必要のない位置検出装置、位置検出システム及び無線通信システムを提供する。
【解決手段】移動体が移動する移動路に沿って等間隔に順に配置される共振タグに専用のアンテナと、このアンテナを介して共振タグを読み取る共振タグ読取部と、共振タグ読取部により読み取った共振タグの数に基づいて移動体の位置を検出する位置検出部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】移動体の現在位置を、複雑な計算を伴わずに正確に検出でき、位置検出のための情報を登録する必要のない位置検出装置、位置検出システム及び無線通信システムを提供する。
【解決手段】隣り合うものの共振周波数が異なるように移動体が移動する移動路に沿って等間隔に順に配置される複数種類の共振タグのそれぞれに専用のアンテナと、このアンテナの各々を介して共振タグを読み取る共振タグ読取部と、共振タグ読取部により読み取った共振タグの数に基づいて移動体の位置を検出する位置検出部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線電力伝送において電磁波の不要な放射を抑え、かつ電力輸送効率の低下をできるだけ抑えること。
【解決手段】送電系コイルSCから受電系コイルJCへ磁界を利用して無線で電力を伝送する無線電力伝送システム1における電磁波遮蔽方法において、送電系コイルSCにおける、当該送電系コイルSCによる送電側と反対側に、磁性体からなる送電側磁気遮蔽部材31を配置し、送電系コイルSCによる送電方向と直交する側に導電体からなる電界遮蔽部材33を配置する。また、受電系コイルJCにおける、当該受電系コイルJCによる受電側と反対側に、磁性体からなる受電側磁気遮蔽部材32を配置する。 (もっと読む)


【課題】チャンネル間の電波干渉を引き起こすことを回避して安定した無線環境(通信)を得ること。
【解決手段】各アンテナ20−1、20−2に指向性を持たせ、かつこれらアンテナ20−1、20−2を、それぞれ当該各アンテナ20−1、20−2と対応する各LCXケーブル1−1、1−2以外の各LCXケーブル1−2、1−1に対して送信する各電波f10−1、f10−2が交差しない向きに設置する。 (もっと読む)


【課題】単純なシステムで位置制御を可能とし、設備費用を低減できる位置検出システム及びケーブルユニットを提供する。
【解決手段】位置検出システムは、所定の移動経路10に沿って移動可能な移動機20と、位置情報を記憶するとともに前記移動経路10に沿って並列配置された複数のICタグ34と、移動機20側に設けられ、対応する読取範囲A1に配された前記ICタグ34の位置情報を読み取る第1アンテナ26と、を備える。 (もっと読む)


【課題】シート状の電磁波伝達媒体との間で送受信を行う電磁波インタフェース装置において、従来よりも広帯域での通信を可能にする。
【解決手段】電磁波インタフェース装置200は、メッシュ状導電体層を有するシート状電磁波伝達媒体120との間で電磁波を入出力する。第1導電体板202Aは、メッシュ状導電体層側に近接して略平行に配置される。第2導電体板202Bは、第1導電体板の上面から鉛直方向に離間して略平行に配置される。メッシュ状導電体層に対して鉛直方向から見たとき、第1導電体板202Aの外縁と第2導電体板202Bの外縁の向かい合う部分の少なくとも一部がテーパー形をなしている。第1導電体板202Aの外縁から第2導電体板202Bの下方に伝送路208が延び出し、伝送路と第2導電体板202Bの間に導電体板への給電点204が配置される。 (もっと読む)


【課題】移動体からの信号を精度よく受信でき、かつ、ごく狭い場所や曲げが加わる場所への布設に好適な交差ケーブルを提供する。
【解決手段】収納部材19は、平行部用溝7及び交差部用溝8が長手方向に対して交互に連接して形成されていると共に、平行部用溝7における2本の溝6間に保持部材用溝9が設けられている第一収納部材10と、平行部用溝7、交差部用溝8、及び保持部材用溝9を閉塞させるように第一収納部材10に対向して配置された第二収納部材11とからなり、平行部3及び交差部4は、平行部用溝7及び交差部用溝8の内部に各々収納されている。 (もっと読む)


【課題】交差ピッチのバラツキがなく、信号を精度よく受信でき、ごく狭い場所や曲げが加わる場所への敷設に好適な交差ケーブルを提供する。
【解決手段】2本の絶縁心線2が互いに所定距離を隔てて平行に配置された平行部3及び上記2本の絶縁心線2が交差して配置された交差部4を長手方向に交互に有する交差ケーブル本体と、上記交差ケーブル本体の周囲を被覆する一括被覆とを備える交差ケーブル1において、上記平行部3は、上記2本の絶縁心線2間に該2本の絶縁心線2を上記所定距離に保持する保持部材6を有し、上記一括被覆は、その内側表面の一部が上記2本の絶縁心線2に接して該2本の絶縁心線2を囲むように上記交差ケーブル本体の周囲に設けられている。 (もっと読む)


【課題】隣接する基地局の境界にできる無線干渉区間に移動局の空中線のいずれかがある場合、受信部にて正常に復調できなくなり無線通信ができないという問題があった。
【解決手段】この発明にかかる移動局は、基地局1,4からの無線信号を受信する複数の空中線10等と、複数の空中線10等で受信した無線信号を復調するダイバーシチ受信可能な受信部14と、自局である列車8の移動状態を検出する検出手段と、検出手段において検出された移動状態に応じて、複数の空中線10等で受信された無線信号のいずれを受信部14において復調するかを選択する選択手段に含まれる空中線選択部16,高周波スイッチ17とを備える。 (もっと読む)


41 - 50 / 156